fc2ブログ
FILE691 コナンvs探偵団 
今回は最近の私にしては早いでしょう?(笑)

平日はブログ更新は出来てもこっちにまでなかなか手が回らないから、まだ時間のある土日にやっとかないと・・・。そうそう、絵、今週も無理です(汗)まだ色も塗ってない・・・何とか今月中にはUPしたいです。

以下、ネタばれですので大丈夫な方だけ下へどうぞ。
コナンが見えたという骨董品の数々・・・でも、倉へ入ってみると何もなく・・・

コナンは天井かこの床に仕掛けがあるのではないかと考えますが・・・。

光彦が「それはないと思います」と言って携帯で撮った写真を見せました。

コナンが木に登って窓から倉の中をのぞいた時、窓から天井までは2mほど。今中から見ても窓から天井は2mほどだから天井に仕掛けはない。そして、床も・・・。歩美ちゃんと元太が探偵バッジを床に置いて、鉛筆で囲っていたのが、動いてないから・・・。

でも、壁に立てかけていた光彦のバッジがなくなっていました。

他に気になるのは・・・倉の入口のところの神棚。あの扉は内開きだから、お供え物をしている時に誰かが入ってきたら・・・。そしてそろばん。コナンが1つ動かすと、ガチャッという音がしたのですが、その下を動かすとカチャッと落ちてしまって・・・どうやら動かす順番があるようです。

そろばんの珠のほこりの具合を見ると動かしたものと動かしていないものがあるようです。そうそう、このそろばんは今のそろばんとちょっと違うんです。

普通、そろばんは上に1つの珠があって、その下は4つずつですよね・・・。でも、このそろばんは上が2つで下が5つなんです。と言っても下の列は珠が1つだったり2つだったりバラバラ・・・。上が2つで下が5つってのは昔のそろばんですよね・・・確か。

上の段は1番右端の列、下の段は右から3,4,6,8列目以外に動かした形跡があるとのこと。これを歩美ちゃんとかに確認を取ってメールに打つ光彦・・・「コナンがメール打ってるのか?」と言うと「忘れないようにメモしてるんです」

そしてコナンはもう1度窓から倉の中をのぞいてみる、と倉を一旦出ます。扉や階段についてる妙な切れ目を気にするコナン。それを見て光彦は「捜査は迅速にですよ」と。

コナンは倉を出ると・・・

「小林先生だな? アイツらに入れ知恵してんのは」と小林先生の携帯に電話を。小林先生の番号、知ってるんですね・・・コナンって。

でも職員会議中でそんなことなんて出来ない、と。そして「あの倉に行ってるのね。場所を教えなさい、先生も後で行くから」と。行く気あったんだ、先生・・・。

そして、博士にも電話します。博士は「哀くんからもののけ倉に行くという連絡はあった」と。コナンが「光彦に電話したろ?」と。博士はそれを否定し、「だから時間のかかるビーフシチューを作ってる」と。コナンが「ビーフシチューなんて作れたっけ?」と言います。すると「沖矢さんに来て、教えてもらってる」と。沖矢さんがそこにいることを知ると、「昴さん、作りながらメールとか電話とかしてないよな?」と聞くと「そんなことしてたら焦げてしまう」と言いました。沖矢さんでもないようです。

コナンは窓から倉をのぞきます。変わりないようですが・・・「さっきより床が遠くなってるような気がする」らしいです。

壁際近くの床に何かが落ちてきました。見るとそれは光彦のバッジ。上に誰かがいる、気味が悪い・・・と。

コナンは天井を見ると「まさか!」という表情。

そして・・・光彦の携帯がブルブルします。メールが来たようです。件名は・・・

わかったで

コナンはおじいさんに「この倉って幕末に建てられたんだよね・・・ひょっとして建てたのって三水吉衛門じゃない?」と。

そして捜査三課の刑事さんを呼ぶように言います。

今週はここまで。

光彦のバッジだけがなくなっていたこと、そしてコナンの「さっきより床が遠くなってるような気がする」ということから天井が上下に動くんじゃないかと思います。それのスイッチがそろばんになっているんでしょうね。

そして捜査三課の刑事さんを呼ぶように言った、ということは白鳥警部が言っていたあの窃盗団が絡んでるんじゃないでしょうか。最初はあの倉におじいさんも存在も知らないお宝があって狙っててその犯人がまだいるから、ってことかな?と思いましたが、琢馬くんが来た時にも人の気配がしたということからあそこに盗むたびに隠しに行ってるのかな・・・と。まぁ結構な量みたいなので1度に運びきれないから、かもしれませんが、窃盗団は結構色々盗んでいるみたいなのでたぶん隠しに行ってる、んじゃないかと思います。

そして探偵団に助言しているのは・・・これはもうほぼ間違いなく・・・

平次でしょう!(笑)

平次なら推理力も問題ないし、コナンをギャフンって言わせるっていう作戦に乗ってくるだろうし・・・。好きそうじゃないですか・・・平次って。コナンが知ったらどうなるのかな~

天井を見て、「まさか!」と言ったということは、最初に見た時と天井の位置が違ってたのかな・・・。今日、電卓検定で学校へ行って来たんですが、その帰りに駅構内でまたちょこっとだけ読んできました。そうしたら、最初の方で、光彦が懐中電灯で照らした時は窓から2mくらいのところに天井があったのに、最後の方では天井が窓に近づいていました。天井が下がってきたことによって光彦のバッジが落ちたんでしょうが、音しないんですね、下がるのに。音がしたら「?」って思って上を向くでしょうから。

天井が下がってきたということは、その天井の上が床になってて、そこに盗んだお宝を隠してるんでしょうか。そろばんがスイッチだと思ったけど、天井下がってきたし・・・。いや、コナンがそろばんの珠を一つ動かした時に、音がしたからひょっとしたらその時に天井が下がってきたのかな?とすると、あのそろばんの珠を正しく全て動かせばだんだん下がってきて、最初にコナンが倉の窓を宝を見た時の床の高さになるんじゃ・・・。でも、それが上がっていったから、さっきより床が遠くなったんじゃないでしょうか。ということで図にしてみました。こんなこと言って、解決編読んだら違ってた、なんてことになったら恥ずかしいな~(笑)

File691完成版

見にくかったらクリックで拡大してください。この図を描くのにくのに30分はかかりましたよ。何か変化後はせせこましいような感じがしますが、それはどうかご勘弁・・・(笑)

そろばんをどう動かせば、動くのか、これは全く不明です。

平次がやってきたということは、この話の次は平次絡みの話になるよね・・・たぶん。1年ほど出てないし・・・。偽新一事件以来出てないもん。何の事件になるんだろう・・・。

後、一つ思ったこと・・・三水吉衛門ってこれまでコナンの中で2度出てきましたよね。「奇抜な屋敷の大冒険」とまだ未放送ですが、鉄狸のお話に・・・これらの話にはキッドが出ています。でも出て来そうな雰囲気なし・・・。
スポンサーサイト



サンデー感想トラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<電卓検定 | ホーム | 第733回「朝食はパン?ご飯?」>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/809-99bfc8a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。