![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2009.05.13 Wed
遅くなってすみません・・・(汗)(汗)(汗)
以下、ネタばれしてますので、大丈夫な方だけ下へお進みください。
以下、ネタばれしてますので、大丈夫な方だけ下へお進みください。
学校帰り・・・
白鳥警部が小林先生に、この辺で宝石店とかで盗難事件が起こってるから気をつけるように・・・と。小林先生は「ここは小学校、盗られるものなんて・・・」って言いますが、それ以前の問題に
普通、そういうことは、校長や教頭とかに言うでしょ?白鳥警部(笑)
探偵団曰く、昨日も白鳥警部は来てたとか・・・。仕事熱心だなんて探偵団は言いますが、コナンがこう言いました。白鳥警部は捜査一課、主に殺人担当、盗難とかは三課。まぁキッドみたいに派手になると二課になる、と。
そうでしたそうでした・・・探偵団の3人は白鳥警部と小林先生の件、知らないんですよね・・・。
哀ちゃんが暴露しちゃいます。「だって白鳥警部にとって小林先生は運命の人なんだから」と。探偵団がそのまま言い返すもんだから、白鳥警部は「シーッ」と。小林先生は「???」って感じ。この件は時を見計らって言うとのこと。まだ言ってなかったんですね・・・。でも白鳥警部の髪形って子どもの頃から変わってないし、気付いてもおかしくないんですけどね。
「いらつくのよね・・・なかなか思いを伝えないで女を振り回すラブコメ野郎」と哀ちゃんが。コナンは「オレのことか?」って言うけど、スルー(笑)
さて、話は変わって光彦が・・・。もののけ倉の話を。
琢馬くんが米花町5丁目の親戚の家で友達とかくれんぼをしていて、友達がなかなか見つからなくて、もう倉しか探すところがなくて・・・倉の窓をのぞいたら高そうな骨董品とかがいっぱいあって誰かが見ているような感じが・・・開けてもらったら何と何もないとのこと。
小林先生はほっとかれ、その家が米花町5丁目にあるということで、探偵事務所に集合。コナンは書置きをしに、3階へ・・・。ってことは小五郎さんがいないこと、わかってるのかな・・・。いるってわかってたら、小五郎さんに言うだろうし。わからなかったらいるかどうか確認するでしょう。
またコナンが何とかしてくれる、なんてことを探偵団の3人が言っていたら哀ちゃんが「いつも江戸川くんに頼りきりね。たまには江戸川くんをギャフンを言わせたい、なんて思わないの?」なんてことを言います。そして哀ちゃんへトイレへ。3人はコナンをギャフンを言わせよう・・・と言い出すのですが、探偵事務所へ人が。コナンだと思った3人は「今のは冗談で・・・」なんて言いますが・・・
3人の顔は驚きの表情。
しばらくしてコナンが戻ってきて、小五郎さんの机のまわりにいたから「何してるんだ?」と。何とかごまかして・・・。作戦会議でもしてたんでしょうかね。その倉へ出発するのですが・・・
ドアがしまった時、事務所の小五郎さんの机の椅子が「ガタッ」といいました。
倉へ行くと・・・探偵団の3人は携帯のカメラで写真を撮りだしました。やけにやる気な3人に驚くコナン。私はそのことより、探偵団の3人が携帯を持ってたことに驚きです。
中に入らせてもらいますが、何もありません。夕方また調べるからということで、一旦倉の外へ出て、コナンが琢馬くんがのぞいたように、窓からのぞくと・・・。お宝の山。また開けてもらって入るのですが、やっぱり何もありません。
という今回のお話。
立ち読み派って結構推理するのがしんどいとこがあったりするんです。
「コナンをギャフンを言わせよう」と探偵団が言っていたところへ事務所に誰かが・・・私は最初に読んだ時、コナンだと思っていました。そして事務所を出る時の椅子のガタッとした音、探偵バッジでも置いて、驚かせようとしていたと思いました。探偵団が持ってるバッジのスイッチが入ってて、その関係で音がしたのか、と。でも、もう1度読んだら、そうではなく、事務所に来たのはコナンではなく他のだれかで、その人が椅子のところに隠れていて、音がしたのだ、と。それでその人が探偵団に指示をしてるんだ、と。
ここで考えられるのは、
①平次
②博士
③沖矢さん
かな?
①コナンギャフンと言わせよう、なんて作戦に1番乗ってきそう。でも原作上では探偵団と面識はないんですよね。でも、あの探偵団の驚きの顔が「誰?」っていうような反応だったらあり得るかな?それに事務所に来てもおかしくないし。
②事務所に来るのかな・・・博士って。それに指示できるような感じじゃないし・・・
③事務所に来るのかな・・・。それにギャフンを言わせよう作戦に乗ってくるかな・・・。面識はあるけど。
ということで、平次が1番ありそうかな?そろそろ顔合わせってのもいいですよね。そうだとしたら、これが終われば平次の話?
白鳥警部が小林先生に、この辺で宝石店とかで盗難事件が起こってるから気をつけるように・・・と。小林先生は「ここは小学校、盗られるものなんて・・・」って言いますが、それ以前の問題に
普通、そういうことは、校長や教頭とかに言うでしょ?白鳥警部(笑)
探偵団曰く、昨日も白鳥警部は来てたとか・・・。仕事熱心だなんて探偵団は言いますが、コナンがこう言いました。白鳥警部は捜査一課、主に殺人担当、盗難とかは三課。まぁキッドみたいに派手になると二課になる、と。
そうでしたそうでした・・・探偵団の3人は白鳥警部と小林先生の件、知らないんですよね・・・。
哀ちゃんが暴露しちゃいます。「だって白鳥警部にとって小林先生は運命の人なんだから」と。探偵団がそのまま言い返すもんだから、白鳥警部は「シーッ」と。小林先生は「???」って感じ。この件は時を見計らって言うとのこと。まだ言ってなかったんですね・・・。でも白鳥警部の髪形って子どもの頃から変わってないし、気付いてもおかしくないんですけどね。
「いらつくのよね・・・なかなか思いを伝えないで女を振り回すラブコメ野郎」と哀ちゃんが。コナンは「オレのことか?」って言うけど、スルー(笑)
さて、話は変わって光彦が・・・。もののけ倉の話を。
琢馬くんが米花町5丁目の親戚の家で友達とかくれんぼをしていて、友達がなかなか見つからなくて、もう倉しか探すところがなくて・・・倉の窓をのぞいたら高そうな骨董品とかがいっぱいあって誰かが見ているような感じが・・・開けてもらったら何と何もないとのこと。
小林先生はほっとかれ、その家が米花町5丁目にあるということで、探偵事務所に集合。コナンは書置きをしに、3階へ・・・。ってことは小五郎さんがいないこと、わかってるのかな・・・。いるってわかってたら、小五郎さんに言うだろうし。わからなかったらいるかどうか確認するでしょう。
またコナンが何とかしてくれる、なんてことを探偵団の3人が言っていたら哀ちゃんが「いつも江戸川くんに頼りきりね。たまには江戸川くんをギャフンを言わせたい、なんて思わないの?」なんてことを言います。そして哀ちゃんへトイレへ。3人はコナンをギャフンを言わせよう・・・と言い出すのですが、探偵事務所へ人が。コナンだと思った3人は「今のは冗談で・・・」なんて言いますが・・・
3人の顔は驚きの表情。
しばらくしてコナンが戻ってきて、小五郎さんの机のまわりにいたから「何してるんだ?」と。何とかごまかして・・・。作戦会議でもしてたんでしょうかね。その倉へ出発するのですが・・・
ドアがしまった時、事務所の小五郎さんの机の椅子が「ガタッ」といいました。
倉へ行くと・・・探偵団の3人は携帯のカメラで写真を撮りだしました。やけにやる気な3人に驚くコナン。私はそのことより、探偵団の3人が携帯を持ってたことに驚きです。
中に入らせてもらいますが、何もありません。夕方また調べるからということで、一旦倉の外へ出て、コナンが琢馬くんがのぞいたように、窓からのぞくと・・・。お宝の山。また開けてもらって入るのですが、やっぱり何もありません。
という今回のお話。
立ち読み派って結構推理するのがしんどいとこがあったりするんです。
「コナンをギャフンを言わせよう」と探偵団が言っていたところへ事務所に誰かが・・・私は最初に読んだ時、コナンだと思っていました。そして事務所を出る時の椅子のガタッとした音、探偵バッジでも置いて、驚かせようとしていたと思いました。探偵団が持ってるバッジのスイッチが入ってて、その関係で音がしたのか、と。でも、もう1度読んだら、そうではなく、事務所に来たのはコナンではなく他のだれかで、その人が椅子のところに隠れていて、音がしたのだ、と。それでその人が探偵団に指示をしてるんだ、と。
ここで考えられるのは、
①平次
②博士
③沖矢さん
かな?
①コナンギャフンと言わせよう、なんて作戦に1番乗ってきそう。でも原作上では探偵団と面識はないんですよね。でも、あの探偵団の驚きの顔が「誰?」っていうような反応だったらあり得るかな?それに事務所に来てもおかしくないし。
②事務所に来るのかな・・・博士って。それに指示できるような感じじゃないし・・・
③事務所に来るのかな・・・。それにギャフンを言わせよう作戦に乗ってくるかな・・・。面識はあるけど。
ということで、平次が1番ありそうかな?そろそろ顔合わせってのもいいですよね。そうだとしたら、これが終われば平次の話?
スポンサーサイト
| ホーム |