![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2008.09.17 Wed
1,2 数学基礎演習
三角比・・・。正弦定理、余弦定理をやりました。この辺って結構好きだったんですよね・・・だって公式に当てはめて計算するだけだから・・・。正弦定理って結構好きかも・・・
3 体育
テニスでした。6人~8人のグループに分かれ、1人がネット越しに球を打ち、それを打ち返すといったもの。クロスに返すバージョンと、ストレートに返すバージョンとをやりました。意外と打ち返せました。でも、テニスって結構打つときに衝撃がくるんですね。というか単に私の打ち方が下手というのもあるんでしょうね・・・。
4 現代文
第5段落の続きと第6段落をやってこの評論文は終わりました。そしてここの漢字のプリントをやりました。
5,6 日本文化史
明治~昭和の文化をやりました。内容がありすぎる・・・。森鴎外、夏目漱石、岸田劉生etc・・・。そうそうテレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫の三種の神器が出てきました。新三種の神器の3Cと言われる、自家用車・カラーテレビ・クーラーも出てきました。そもそも三種の神器とは・・・前にも書いたような気がしますが・・・
・天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)
・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
・八咫鏡(やたのかがみ)です。
なんと今日で日本文化史の授業そのものは終わりです。厳密に言うと、授業でやる内容が終わったということです。来週は安土桃山文化~化政文化のテスト。2時間ずっとテストじゃないので、次からは自習用具を持ってきなさい、と。何の教科をやってもいいらしいです。
今日はクラブがありました。
・ススキ
・りんどう
・ケイトウ
・われもこう
三角比・・・。正弦定理、余弦定理をやりました。この辺って結構好きだったんですよね・・・だって公式に当てはめて計算するだけだから・・・。正弦定理って結構好きかも・・・
3 体育
テニスでした。6人~8人のグループに分かれ、1人がネット越しに球を打ち、それを打ち返すといったもの。クロスに返すバージョンと、ストレートに返すバージョンとをやりました。意外と打ち返せました。でも、テニスって結構打つときに衝撃がくるんですね。というか単に私の打ち方が下手というのもあるんでしょうね・・・。
4 現代文
第5段落の続きと第6段落をやってこの評論文は終わりました。そしてここの漢字のプリントをやりました。
5,6 日本文化史
明治~昭和の文化をやりました。内容がありすぎる・・・。森鴎外、夏目漱石、岸田劉生etc・・・。そうそうテレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫の三種の神器が出てきました。新三種の神器の3Cと言われる、自家用車・カラーテレビ・クーラーも出てきました。そもそも三種の神器とは・・・前にも書いたような気がしますが・・・
・天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)
・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
・八咫鏡(やたのかがみ)です。
なんと今日で日本文化史の授業そのものは終わりです。厳密に言うと、授業でやる内容が終わったということです。来週は安土桃山文化~化政文化のテスト。2時間ずっとテストじゃないので、次からは自習用具を持ってきなさい、と。何の教科をやってもいいらしいです。
今日はクラブがありました。
・ススキ
・りんどう
・ケイトウ
・われもこう
スポンサーサイト
| ホーム |