![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2008.09.18 Thu
10月20日に「怪盗キッドの瞬間移動魔術」が放送されますね。どうやら、20日~3週続けて1時間SPをやるそうです。(先週?のサンデーに載っていたとか)それで勝手に予想をしてみました。
以下、未放送の若干のネタバレも含まれますので、読みたい方だけ下をクリックしてお読みください。
以下、未放送の若干のネタバレも含まれますので、読みたい方だけ下をクリックしてお読みください。
原作は出ているが、まだ未放送の話・・・わかりやすいように勝手にタイトルをつけています。
①57巻File8 逃亡者
②59巻5~10 風林火山
③60巻File6~8 ハンマー男(本庁9?)
④61巻File5~7 静電気で爆発
⑤61巻File11~62巻File1 梓ちゃん
⑥62巻File2~4 英理さん
⑦62巻File5~10 偽新一
⑧62巻File11~63巻File2 帰り道
①は季節的に冬で、この設定の日しか話が成り立たないし、File数が1ということからしてもない。
②はFile数が6つなので1時間に収めるにはかなり厳しい。昔、「ピアノソナタ「月光」殺人事件」ではFile数6つの話を1時間SPで放送しているが、かなり初期の頃のことですし・・・。「服部平次VS工藤新一 ゲレンデの推理対決」は5つを1時間という若干無茶をしているが、File1つの差は大きい。よってこれもなし。
③これはFile数が3つということもあり、本庁シリーズは過去に2回(「本庁の刑事恋物語 偽りのウエディング」「本庁の刑事恋物語8 左手の薬指」)SPでやりました。なのでこれが放送される可能性アリ。季節は冬だけど、服の変更は今までにもあったから問題ないでしょう。まぁ勝手に「本庁9」と判断しましたが・・・
④はFile数が3つなので長さ的には問題ないのですが・・・話の季節は冬です。服を放送時期にあわせればいいのですが、服が重要なトリックの一部となっています。それは冬に着るある服でないといけません。なので季節に合わせて、服を変えるとトリックが成り立ちません。季節を無視してまで放送を焦らないといけない話ではないので、たぶんないでしょう。
⑤はFile数が2つなので1時間SPにすると、間延び感が否めません。それに話の内容的に1時間SPにするような感じではないですし(私の勝手な考えで)ということで、これもないでしょう。
⑥File数は3つなので1時間SPにするのには可能な長さです。でも英理さん関係がSPになったことはなかったですし(たぶん・・・)これもないでしょう。
⑦はFile数が6つなので②と同じ理由でないでしょう。実はこの話、事件は一応解決するんですが、⑧に続くんです。後日談とかではなく、「中華街 雨のデジャビュ」→「工藤新一NYの事件」みたいなつながり方なのでこれを放送すると次の週に⑧を放送しなければなりません。「本庁9」が来月27日で超無理矢理で⑦を11月3日にすると10日に⑧を放送することになります。でも、⑧はFile2つ分がまだ未発売の63巻に載っています。11月10日だと63巻が未発売の可能性があります。原作が発売される前にアニメ化された話はたぶんないのでもしそうとなればないでしょう。それ以前の問題に、6つを1時間というのはかなり無理があるのでないでしょう。
⑧は⑦が放送されてからでないと放送できないのでないでしょう。
ということで、1時間SPになりそうなのは③。じゃあ残りの11月3日ですが、もちろん私の勘がはずれて、この中の話が放送される可能性がありますが。これ以降の話ですが、63巻が11月2日以前に発売されれば、可能性はなくはないですが8月に発売されたばかりですのでないでしょう。
じゃあ11月3日は何が放送されるのか・・・。過去の1時間SPをDR版などで放送するのではないかと思います。後、去年のように3話モノを1時間に凝縮っていうのもあるかもしれません。1時間SPだと「怪盗キッドの驚異空中歩行」、「浪花の連続殺人事件」も見たいな・・・3話モノの凝縮型だと「炎の中に赤い馬」「工藤新一NYの事件」「孤島の姫と竜宮城」とか?「コナン平次の推理マジック」も見たいな。
~最終結論~
60巻File6~8の「本庁9」になるであろう話と昔の1時間SPまたは3話モノのを1時間に凝縮した話になるでしょう。
(注)あくまで私個人の勝手な推理です。当たる保障はまったくありません。
①57巻File8 逃亡者
②59巻5~10 風林火山
③60巻File6~8 ハンマー男(本庁9?)
④61巻File5~7 静電気で爆発
⑤61巻File11~62巻File1 梓ちゃん
⑥62巻File2~4 英理さん
⑦62巻File5~10 偽新一
⑧62巻File11~63巻File2 帰り道
①は季節的に冬で、この設定の日しか話が成り立たないし、File数が1ということからしてもない。
②はFile数が6つなので1時間に収めるにはかなり厳しい。昔、「ピアノソナタ「月光」殺人事件」ではFile数6つの話を1時間SPで放送しているが、かなり初期の頃のことですし・・・。「服部平次VS工藤新一 ゲレンデの推理対決」は5つを1時間という若干無茶をしているが、File1つの差は大きい。よってこれもなし。
③これはFile数が3つということもあり、本庁シリーズは過去に2回(「本庁の刑事恋物語 偽りのウエディング」「本庁の刑事恋物語8 左手の薬指」)SPでやりました。なのでこれが放送される可能性アリ。季節は冬だけど、服の変更は今までにもあったから問題ないでしょう。まぁ勝手に「本庁9」と判断しましたが・・・
④はFile数が3つなので長さ的には問題ないのですが・・・話の季節は冬です。服を放送時期にあわせればいいのですが、服が重要なトリックの一部となっています。それは冬に着るある服でないといけません。なので季節に合わせて、服を変えるとトリックが成り立ちません。季節を無視してまで放送を焦らないといけない話ではないので、たぶんないでしょう。
⑤はFile数が2つなので1時間SPにすると、間延び感が否めません。それに話の内容的に1時間SPにするような感じではないですし(私の勝手な考えで)ということで、これもないでしょう。
⑥File数は3つなので1時間SPにするのには可能な長さです。でも英理さん関係がSPになったことはなかったですし(たぶん・・・)これもないでしょう。
⑦はFile数が6つなので②と同じ理由でないでしょう。実はこの話、事件は一応解決するんですが、⑧に続くんです。後日談とかではなく、「中華街 雨のデジャビュ」→「工藤新一NYの事件」みたいなつながり方なのでこれを放送すると次の週に⑧を放送しなければなりません。「本庁9」が来月27日で超無理矢理で⑦を11月3日にすると10日に⑧を放送することになります。でも、⑧はFile2つ分がまだ未発売の63巻に載っています。11月10日だと63巻が未発売の可能性があります。原作が発売される前にアニメ化された話はたぶんないのでもしそうとなればないでしょう。それ以前の問題に、6つを1時間というのはかなり無理があるのでないでしょう。
⑧は⑦が放送されてからでないと放送できないのでないでしょう。
ということで、1時間SPになりそうなのは③。じゃあ残りの11月3日ですが、もちろん私の勘がはずれて、この中の話が放送される可能性がありますが。これ以降の話ですが、63巻が11月2日以前に発売されれば、可能性はなくはないですが8月に発売されたばかりですのでないでしょう。
じゃあ11月3日は何が放送されるのか・・・。過去の1時間SPをDR版などで放送するのではないかと思います。後、去年のように3話モノを1時間に凝縮っていうのもあるかもしれません。1時間SPだと「怪盗キッドの驚異空中歩行」、「浪花の連続殺人事件」も見たいな・・・3話モノの凝縮型だと「炎の中に赤い馬」「工藤新一NYの事件」「孤島の姫と竜宮城」とか?「コナン平次の推理マジック」も見たいな。
~最終結論~
60巻File6~8の「本庁9」になるであろう話と昔の1時間SPまたは3話モノのを1時間に凝縮した話になるでしょう。
(注)あくまで私個人の勝手な推理です。当たる保障はまったくありません。
スポンサーサイト
| ホーム |