![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2008.09.16 Tue
金曜日にやった形容詞・副詞、名詞・代名詞の小テストが返ってきました。46点中30点でした。みんなそれくらいだったそうです。
1,2 古典講読
源氏物語をやりました。
3 リーディング
冠詞ついてやりました。
入試☆プチ講座
year by year「年毎に(変化して)」
day by day「日ごとに(変化して)」
day after day「来る日も来る日も(変わらず)」っていうのもあります。year版もありますよ。
by 交通手段には冠詞は付きません。(例 by car)
a(an) 有名人の名前「~のような人」
a(an) 一般人「~という人」
the 形容詞「~な人々」
4 現代文
第4段落の続き、第5段落をやりました。ジョンケージという音楽家が出てきました。若干話がそれて・・・。この人の曲で有名なのは「4分33秒」というもの。演奏するのはピアニストが多いみたいですが、演奏せずに終わるんです。後、「As slow a possible」という曲があります。日本語にすると「できるだけ遅く」そして、なんとこの曲は演奏し終わるのに639年もかかるのです。このジョンケージという人、私知ってました。「4分33秒」も知っていました。これはある本を読んでいたからです。その本とは・・・
ちなみに第2弾も出ています。
興味のある方は読んでみてください。
5 現代社会
アジアNIES(新興工業国経済群)、ベネルクス三国同盟、ECSC(ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体)、EEC(ヨーロッパ経済共同体)、EURATOM(ヨーロッパ原子力共同体)、マーストリヒト条約、EU、NAFTA(北米自由貿易協定)、MERCOSUR(南米共同市場)、AFTA(ASEAN自由貿易地域)、APEC(アジア太平洋経済協力会議)などなど・・・
6 ライティング
前置詞をやりました。
入試☆プチ講座
die「死ぬ」は病気とかで死ぬこと。事故とか戦争で死ぬことはbe killed。
There is something 形容詞 about~「~にはどこか・・・(形容詞)なところがある」
7 HR
調査書発行願いの出し方の説明、球技大会のメンバー決め。後はフリータイム。
1,2 古典講読
源氏物語をやりました。
3 リーディング
冠詞ついてやりました。
入試☆プチ講座
year by year「年毎に(変化して)」
day by day「日ごとに(変化して)」
day after day「来る日も来る日も(変わらず)」っていうのもあります。year版もありますよ。
by 交通手段には冠詞は付きません。(例 by car)
a(an) 有名人の名前「~のような人」
a(an) 一般人「~という人」
the 形容詞「~な人々」
4 現代文
第4段落の続き、第5段落をやりました。ジョンケージという音楽家が出てきました。若干話がそれて・・・。この人の曲で有名なのは「4分33秒」というもの。演奏するのはピアニストが多いみたいですが、演奏せずに終わるんです。後、「As slow a possible」という曲があります。日本語にすると「できるだけ遅く」そして、なんとこの曲は演奏し終わるのに639年もかかるのです。このジョンケージという人、私知ってました。「4分33秒」も知っていました。これはある本を読んでいたからです。その本とは・・・
![]() | ミッシング・ガールズ ─レイの青春事件簿1─ (YA! ENTERTAINMENT) (2006/05/11) 松原 秀行 商品詳細を見る |
ちなみに第2弾も出ています。
![]() | ビートルズ・サマー -レイの青春事件簿2- (YA!ENTERTAINMENT レイの青春事件簿 2) (2008/02/09) 松原 秀行 商品詳細を見る |
興味のある方は読んでみてください。
5 現代社会
アジアNIES(新興工業国経済群)、ベネルクス三国同盟、ECSC(ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体)、EEC(ヨーロッパ経済共同体)、EURATOM(ヨーロッパ原子力共同体)、マーストリヒト条約、EU、NAFTA(北米自由貿易協定)、MERCOSUR(南米共同市場)、AFTA(ASEAN自由貿易地域)、APEC(アジア太平洋経済協力会議)などなど・・・
6 ライティング
前置詞をやりました。
入試☆プチ講座
die「死ぬ」は病気とかで死ぬこと。事故とか戦争で死ぬことはbe killed。
There is something 形容詞 about~「~にはどこか・・・(形容詞)なところがある」
7 HR
調査書発行願いの出し方の説明、球技大会のメンバー決め。後はフリータイム。
スポンサーサイト
| ホーム |