![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2008.09.10 Wed
昨日の分です。
1,2 世界史B
荀子(性悪説を唱えた人)、孫子(兵法の人)、匈奴(きょうど)、冒頓単于(ぼくとつぜんう)、王侯将相、漢の文化、張角、黄巾(こうきん)の乱、党錮(とうこ)の乱などなど・・・冒頓単于なんて知らなかったらぼうとんたんうって感じですよね・・・そうそう、黒板の所付近は段差があり・・・(つまり教壇)先生がちょっとつまづきました。その時に先生が言ってたんですが・・・。この先生は進路の先生です。その進路の部屋は2階にあります。その昇り降りの時に毎日1回はつまづくとか・・・。ちょっと危ないんじゃありませんか?
3 プール
高校最後のプールです。クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの順で2セット。最後は・・・、これで高校最後のプールだからって2分半ながら自由時間をくれました。底に沈んでみたり・・・
4 日本史B
保科正之(ほしなまさゆき)、池田光政、徳川光圀、生類憐みの令などなど・・・
5,6 日本史探求
文治政治の展開、江戸時代の産業、元禄文化について・・・。一部日本史Bとかぶったり、日本文化史とかぶったりもするんですよね・・・ある意味ラッキーですよね、これは。またいつものように睡魔が襲ってきました。コクッコクッしながらもなんとか耐えていました。そんな時・・・先生が急に怒りました。
なんかみんな眠たそうにしてやる気がなさそうだということです。見回してみると、確かに・・・。でも目は覚めました、おかげで。
7 学年集会
体育館で進路関係の話を・・・
放課後、最後の会計委員会がありました。書類作成にあたっての注意を。5分くらいで終わりましたが、わからないところがあったので先生に聞いて帰りました。
そうそう・・・先週の分の「片想い」更新してませんね・・・。明日、今日の分と一緒に更新できたらしたいと思います。
1,2 世界史B
荀子(性悪説を唱えた人)、孫子(兵法の人)、匈奴(きょうど)、冒頓単于(ぼくとつぜんう)、王侯将相、漢の文化、張角、黄巾(こうきん)の乱、党錮(とうこ)の乱などなど・・・冒頓単于なんて知らなかったらぼうとんたんうって感じですよね・・・そうそう、黒板の所付近は段差があり・・・(つまり教壇)先生がちょっとつまづきました。その時に先生が言ってたんですが・・・。この先生は進路の先生です。その進路の部屋は2階にあります。その昇り降りの時に毎日1回はつまづくとか・・・。ちょっと危ないんじゃありませんか?
3 プール
高校最後のプールです。クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの順で2セット。最後は・・・、これで高校最後のプールだからって2分半ながら自由時間をくれました。底に沈んでみたり・・・
4 日本史B
保科正之(ほしなまさゆき)、池田光政、徳川光圀、生類憐みの令などなど・・・
5,6 日本史探求
文治政治の展開、江戸時代の産業、元禄文化について・・・。一部日本史Bとかぶったり、日本文化史とかぶったりもするんですよね・・・ある意味ラッキーですよね、これは。またいつものように睡魔が襲ってきました。コクッコクッしながらもなんとか耐えていました。そんな時・・・先生が急に怒りました。
なんかみんな眠たそうにしてやる気がなさそうだということです。見回してみると、確かに・・・。でも目は覚めました、おかげで。
7 学年集会
体育館で進路関係の話を・・・
放課後、最後の会計委員会がありました。書類作成にあたっての注意を。5分くらいで終わりましたが、わからないところがあったので先生に聞いて帰りました。
そうそう・・・先週の分の「片想い」更新してませんね・・・。明日、今日の分と一緒に更新できたらしたいと思います。
スポンサーサイト
| ホーム |