fc2ブログ
虎の子渡し 
水曜日のです・・・(汗)

1,2 数学基礎演習

2次関数とか2次不等式の文章的問題。

3,4 日本文化史

昨日に続き、サッカー部顧問で世界史も教えているN先生の授業。この先生、松崎しげるさん並みに焼けてるんですよね・・・。授業は結構面白いですよ。世界史のテスト問題は難しいです・・・。文化史はなんとか80点台をキープしております。今日は東山文化・北山文化、安土桃山文化の途中までやりました。東山文化で竜安寺の石庭が出てきました。ここの石庭は「虎の子渡し」とも言われているそうです。それは中国の説話からだそうです。

母虎と子虎3人がいる。子虎の2匹は大人しいが、1匹は凶暴である。川を渡るのに子虎は1匹でわたることが出来ない。子虎が川を渡るには母虎が加えて渡らないといけない。でも凶暴な虎は母虎がいなくなると、大人しい子虎を食べてしまう。母虎と子虎3匹が無事に渡りきるにはどうすればよいか?(答えはこれの最後に)

川渡りクイズの超初級問題ですね。この手の川渡りクイズは本で読んだ事があり、これよりむずかしいものでした。なのですぐにわかりました。先生は「誰かわかるか?」と言ったので手をあげました。「点はないぞ」と。でも答えました。合ってましたよ。「点はないぞ」というのは・・・。この先生、授業中に質問をするんです。その質問に答えると2点とかくれるんです。

池坊が出て来たんですが・・・その時に六角堂が出て来たんですよ。「迷宮の十字路」で平次とコナンがここの自販機でコーヒー?を買って飲んでいたあの・・・。

虎の子渡しの答え(ドラッグしてお読みください)
①母虎が凶暴な虎をくわえて渡る。
②母虎だけが戻る。
③母虎が大人しい子虎をくわえて渡る。
④母虎が凶暴な子虎をくわえて戻る。
⑤母虎が大人しい子虎をくわえて渡る。
⑥母虎だけが戻る。
⑦母虎が凶暴な虎をくわえて渡る。
これで無事に渡りきります。字だけの説明でわかりにくいかもしれませんが、やってみたら分かると思います。
スポンサーサイト



School Lifeトラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<雨のプール | ホーム | 5点>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/519-1c314ba1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。