![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2021.02.09 Tue
犯人はこの神社にいた指名手配犯3人の中に・・・?
「刑事さんが何で縁結びのお守りや御朱印を?」
『犯人と出会うご縁がありますように』と縁結びのお守りを買う見当たり捜査班の刑事さんがいると、平次(じゃないことになってるけども)が。
和葉ちゃんは「娘さんとかに頼まれたんじゃ?」とか言ってたけど、さすがに仕事中には来ないでしょう・・・。まぁ、本当にそうだとしてプライベートで来てたけど常に周囲に気をつけている…というのはあり得るのかな?写真持ってたし違うかな・・・。
なぜ、3人とも境内にとどまっていたのか。
犯人以外の2人はともかく、犯人はね・・・。ただでさえ指名手配されてるのに。
社本さん
駐輪場の街灯の鉄柱に手錠と自転車の防犯用ワイヤーで繋がれていたから。
最初は直接鉄柱に手錠が繋がれてたけど、子供にからかわれて・・・。腕を組んで誰かを待ってるようにごまかせるから。
いい人だ。
子供が言ってたことは間違っちゃいないいし、その通りだけど変に騒ぎになってもあれですしね。
川野さん
社本さんを追いかける氷高さんを見て刑事だと直感したそうで(笑)逃げる途中で半グレの人とぶつかってケンカに。
「その連中の血ィで刑事さん殴った時の返り血を隠したかったんちゃうやろな?」などと平次に言われ頭にきた川野さん今にも殴りかかってきそうな・・・。サッと和葉ちゃんの前に出る平次(笑)
「それよりその人は誰ですか?何でお面のまま?」
やっとそこに触れた。いつ触れるのかと思いました。和葉ちゃんいるから「あれ、服部くんは?」とかなるかなとも思ったりしましたが。
「顔にひどい火傷してしもて・・・お面取られへんねん!」
まぁ、本当のこと?(光本くんだということ)は言えないから、咄嗟にとなったらそのあたりの理由になっちゃうか。
神内さん
そもそも、刑事に見つかったと思っていなかった・・・
境内のどこかに置き忘れた財布を捜していた。
「その割にはズボンの裾に泥が跳ねまくってるね」
的確なツッコミ。まぁ、財布の中にはキャッシュカードや車のキーが入ってたらしいから、「まずい。どこだ?ここか?」とか言って走り回って捜すというのもあり得なくはないですが、「ウロウロ」って言ってたし・・・ウロウロって走るイメージはない・・・。
「ちなみに、この神社に来た理由って何なの?」
神内さん
詐欺のアイテムとして縁結びのお守りを買いに(プレゼント用)
その帰りに財布がないのに気づく
→その財布を社本さんがスッた。
社本さん
スリも万引きも、養ってくれる男が出来てからやっていなかったけど、その男性が交通事故で働けなくなって・・・
→その男性をひいた犯人は川野さん。
川野さん
妹に御朱印をもらいに。若い男に貢いだ挙句捨てられてかなりしょげていたから。
→その男は、陣内さんだった。
いくらお話だからと言っても、ここまで来ると面白すぎる。
問題は未だに見つからないノボリの棒。
「もしかしたらこの雪だるまのそばにある箱に入れちゃったんじゃない?」
組み立て前の旗とノボリの棒が。すでに調べててルミノール反応は出ず。
ドシッ
何かが落ちる音。雪だるまの目玉が落ちました。この音ではなさそうですが・・・
この音と、滑りかけた佐藤刑事を見てコナンと平次は・・・
「確か階段の上に蛇口あったよな?」
何かわかったみたい。目の前にあった凶器に気づかなかったとか言ってるけど・・・どういうこと?何か凍らせたの?でも蛇口のこと聞いてたし、出た水、すぐに凍らないでしょ・・・。
旗は残ってたけどノボリの棒は使ってないってこと?棒状の氷?に旗を通して殴った?で、氷はどこかに隠して・・・どれぐらいのかわかんないけど、水で溶かすとか?わざわざ旗を通したのはノボリの棒を使ったと思わせる為。
(この2人の感じ・・・間違いない・・・この人・・・服部君だ!!)
やっぱり蘭ちゃん気付いたか。これ、強引にでも正体明かさせるのかな?
「刑事さんが何で縁結びのお守りや御朱印を?」
『犯人と出会うご縁がありますように』と縁結びのお守りを買う見当たり捜査班の刑事さんがいると、平次(じゃないことになってるけども)が。
和葉ちゃんは「娘さんとかに頼まれたんじゃ?」とか言ってたけど、さすがに仕事中には来ないでしょう・・・。まぁ、本当にそうだとしてプライベートで来てたけど常に周囲に気をつけている…というのはあり得るのかな?写真持ってたし違うかな・・・。
なぜ、3人とも境内にとどまっていたのか。
犯人以外の2人はともかく、犯人はね・・・。ただでさえ指名手配されてるのに。
社本さん
駐輪場の街灯の鉄柱に手錠と自転車の防犯用ワイヤーで繋がれていたから。
最初は直接鉄柱に手錠が繋がれてたけど、子供にからかわれて・・・。腕を組んで誰かを待ってるようにごまかせるから。
いい人だ。
子供が言ってたことは間違っちゃいないいし、その通りだけど変に騒ぎになってもあれですしね。
川野さん
社本さんを追いかける氷高さんを見て刑事だと直感したそうで(笑)逃げる途中で半グレの人とぶつかってケンカに。
「その連中の血ィで刑事さん殴った時の返り血を隠したかったんちゃうやろな?」などと平次に言われ頭にきた川野さん今にも殴りかかってきそうな・・・。サッと和葉ちゃんの前に出る平次(笑)
「それよりその人は誰ですか?何でお面のまま?」
やっとそこに触れた。いつ触れるのかと思いました。和葉ちゃんいるから「あれ、服部くんは?」とかなるかなとも思ったりしましたが。
「顔にひどい火傷してしもて・・・お面取られへんねん!」
まぁ、本当のこと?(光本くんだということ)は言えないから、咄嗟にとなったらそのあたりの理由になっちゃうか。
神内さん
そもそも、刑事に見つかったと思っていなかった・・・
境内のどこかに置き忘れた財布を捜していた。
「その割にはズボンの裾に泥が跳ねまくってるね」
的確なツッコミ。まぁ、財布の中にはキャッシュカードや車のキーが入ってたらしいから、「まずい。どこだ?ここか?」とか言って走り回って捜すというのもあり得なくはないですが、「ウロウロ」って言ってたし・・・ウロウロって走るイメージはない・・・。
「ちなみに、この神社に来た理由って何なの?」
神内さん
詐欺のアイテムとして縁結びのお守りを買いに(プレゼント用)
その帰りに財布がないのに気づく
→その財布を社本さんがスッた。
社本さん
スリも万引きも、養ってくれる男が出来てからやっていなかったけど、その男性が交通事故で働けなくなって・・・
→その男性をひいた犯人は川野さん。
川野さん
妹に御朱印をもらいに。若い男に貢いだ挙句捨てられてかなりしょげていたから。
→その男は、陣内さんだった。
いくらお話だからと言っても、ここまで来ると面白すぎる。
問題は未だに見つからないノボリの棒。
「もしかしたらこの雪だるまのそばにある箱に入れちゃったんじゃない?」
組み立て前の旗とノボリの棒が。すでに調べててルミノール反応は出ず。
ドシッ
何かが落ちる音。雪だるまの目玉が落ちました。この音ではなさそうですが・・・
この音と、滑りかけた佐藤刑事を見てコナンと平次は・・・
「確か階段の上に蛇口あったよな?」
何かわかったみたい。目の前にあった凶器に気づかなかったとか言ってるけど・・・どういうこと?何か凍らせたの?でも蛇口のこと聞いてたし、出た水、すぐに凍らないでしょ・・・。
旗は残ってたけどノボリの棒は使ってないってこと?棒状の氷?に旗を通して殴った?で、氷はどこかに隠して・・・どれぐらいのかわかんないけど、水で溶かすとか?わざわざ旗を通したのはノボリの棒を使ったと思わせる為。
(この2人の感じ・・・間違いない・・・この人・・・服部君だ!!)
やっぱり蘭ちゃん気付いたか。これ、強引にでも正体明かさせるのかな?
スポンサーサイト
| ホーム | FILE1067 秘密のお参り>>
| ホーム |