![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2019.12.26 Thu
九頭竜さんの寒がりほんとヤバいなぁ・・・アレ布団?でもぬくそうですよね。
「あら!?私が2試合目読んだら5試合目が私に!?あらまーそれは困るわ」
地元で19時から講演会なんだそうです。凄い元気・・・。2試合読むんでしょ?立ちっぱなしで声もずっと出し続けて・・・凄いなぁ。だってほとんど動かずにでしょ・・・。私なら立ってるだけでも無理かも・・・。しかも着物でしょ・・・。
まもなく2試合目
田丸さん、2試合目大盤係するのにまだ着替えてなくって、代わりに菫ちゃんが・・・?
1試合目からの間隔ってどれぐらい空いてたっけ・・・。終わってからで間に合うのかな?1試合目の様子はチェックしてたみたいですけど。
散らかった靴を整えるかなちゃん。こういうのが自然と出来てるって凄いですよね・・・スタッフでもないのに。そういや、田丸さんもだけど、制服なんですね。部活で来てるわけでもないのに・・・。
「田丸さん来てたの。いい経験させてもらってるわね」
「え?何もしてないですが」
解説してたから試合の様子は見てたはずだし、1試合目の大盤係が田丸さんじゃなかったことはわかっているはず。たぶん、大盤係じゃなくって、千早ちゃんの挑戦している姿・・・かな?
「いい先輩だわ。あなたもここに来るんでしょう?」って言ってるし・・・。
ここの桜沢先生、何かめっちゃいい感じ。
「周防くん、いいようにやられてるじゃないか。どうだメガネ君は」
ちょっとアレな気持ちが入ってるような気も(汗)
周防さん、新のことを「高いレベルで円に近くなるようなバランスのいい子ですね」と評価。
確かに、新は何かが飛びぬけて凄いと言うより、整ってるって感じがしますね。
周防名人は強いけど、何か歪な感じ。
「がんばれ新くん」
「綿谷くんこの調子でな」
新はおじいちゃんのこともあるからみんな温かく見守ってる・・・みんな自分の孫みたいに思ってる?周防名人も色々あるんでしょうけど、表面的にはやっぱり評判としては良くない部分もあるので余計に・・・。過去の色々知ると単純に良くないとも言い切れない・・・どちらが勝つにせよ、周防名人が救われ?るといいな・・・。
「きっ、着物が違う」
照れながら言う新、可愛い・・・。横顔なのがまたいい・・・!!
新を見て、お父さんは・・・昔のことを思い出します。
お父さんも昔、かるたを覚えるところまではやったのか・・・。喜ぶからって頑張って覚えたけれど・・・お父さんの教え子たちとやったら全然で・・・。でも、この子たちと百首覚えただけの新のお父さんが同じなわけないと思うんですよね。あの子たちは会に入ってずっと練習してるわけで。そういう子たちから見たら、百首覚えただけの子なんてそりゃ「全然」なわけで。
「覚えてるっていえん」
って言われてるからそれすらも怪しいのかもしれませんが。
2試合目
山城さんの読みだから、周防名人の取りがさっきとは全然違う・・・。完全に聞き分けてます。凄すぎる・・・。平然と。表情を見せないってのは相手に取ったらやりづらいかもですよね。表情の変化で作戦変えたり出来ないし・・・。ただ、それだけに焦りを見れたら自信にはなりそう。
(歪だ・・・周防くんのチャートは)
感じ(特に山城さん)が計測不能になりそう。
周防さん、何か手でハートマーク作ってるし・・・こういうの見ると何か安心する・・・そしてぞわっとする山城さん(笑)
一方千早ちゃん、札移動。
それは詩暢ちゃんなら絶対やらないような置き方・・・。
それをすることで調子を崩そうとしてるのか・・・。
たぶん、普通の人じゃわかんないですよね。やってる人でも「え、その置き方ってどういうこと・・・?」ってなりそう。
「あら!?私が2試合目読んだら5試合目が私に!?あらまーそれは困るわ」
地元で19時から講演会なんだそうです。凄い元気・・・。2試合読むんでしょ?立ちっぱなしで声もずっと出し続けて・・・凄いなぁ。だってほとんど動かずにでしょ・・・。私なら立ってるだけでも無理かも・・・。しかも着物でしょ・・・。
まもなく2試合目
田丸さん、2試合目大盤係するのにまだ着替えてなくって、代わりに菫ちゃんが・・・?
1試合目からの間隔ってどれぐらい空いてたっけ・・・。終わってからで間に合うのかな?1試合目の様子はチェックしてたみたいですけど。
散らかった靴を整えるかなちゃん。こういうのが自然と出来てるって凄いですよね・・・スタッフでもないのに。そういや、田丸さんもだけど、制服なんですね。部活で来てるわけでもないのに・・・。
「田丸さん来てたの。いい経験させてもらってるわね」
「え?何もしてないですが」
解説してたから試合の様子は見てたはずだし、1試合目の大盤係が田丸さんじゃなかったことはわかっているはず。たぶん、大盤係じゃなくって、千早ちゃんの挑戦している姿・・・かな?
「いい先輩だわ。あなたもここに来るんでしょう?」って言ってるし・・・。
ここの桜沢先生、何かめっちゃいい感じ。
「周防くん、いいようにやられてるじゃないか。どうだメガネ君は」
ちょっとアレな気持ちが入ってるような気も(汗)
周防さん、新のことを「高いレベルで円に近くなるようなバランスのいい子ですね」と評価。
確かに、新は何かが飛びぬけて凄いと言うより、整ってるって感じがしますね。
周防名人は強いけど、何か歪な感じ。
「がんばれ新くん」
「綿谷くんこの調子でな」
新はおじいちゃんのこともあるからみんな温かく見守ってる・・・みんな自分の孫みたいに思ってる?周防名人も色々あるんでしょうけど、表面的にはやっぱり評判としては良くない部分もあるので余計に・・・。過去の色々知ると単純に良くないとも言い切れない・・・どちらが勝つにせよ、周防名人が救われ?るといいな・・・。
「きっ、着物が違う」
照れながら言う新、可愛い・・・。横顔なのがまたいい・・・!!
新を見て、お父さんは・・・昔のことを思い出します。
お父さんも昔、かるたを覚えるところまではやったのか・・・。喜ぶからって頑張って覚えたけれど・・・お父さんの教え子たちとやったら全然で・・・。でも、この子たちと百首覚えただけの新のお父さんが同じなわけないと思うんですよね。あの子たちは会に入ってずっと練習してるわけで。そういう子たちから見たら、百首覚えただけの子なんてそりゃ「全然」なわけで。
「覚えてるっていえん」
って言われてるからそれすらも怪しいのかもしれませんが。
2試合目
山城さんの読みだから、周防名人の取りがさっきとは全然違う・・・。完全に聞き分けてます。凄すぎる・・・。平然と。表情を見せないってのは相手に取ったらやりづらいかもですよね。表情の変化で作戦変えたり出来ないし・・・。ただ、それだけに焦りを見れたら自信にはなりそう。
(歪だ・・・周防くんのチャートは)
感じ(特に山城さん)が計測不能になりそう。
周防さん、何か手でハートマーク作ってるし・・・こういうの見ると何か安心する・・・そしてぞわっとする山城さん(笑)
一方千早ちゃん、札移動。
それは詩暢ちゃんなら絶対やらないような置き方・・・。
それをすることで調子を崩そうとしてるのか・・・。
たぶん、普通の人じゃわかんないですよね。やってる人でも「え、その置き方ってどういうこと・・・?」ってなりそう。
スポンサーサイト
| ホーム |