![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2008.06.24 Tue
昨日の分です・・・
1,2 古典講読
源氏物語、今やってる所の最後まで・・・。次はテスト前なので自習になるらしいです。
3 リーディング
比較についてやりました。
as・・・as~で「~と同じくらい」という意味。
ただ、これには注意が必要です。程度が同じなだけです。例えば、「東大生と同じくらい賢い」だったら、とても賢いわけですが、「猿と同じくらい」だと、賢くはないですよね・・・。そういうことです。
A is not so(as) ・・・B=A is less・・・than B「AはBほど~でない」
主語 is not so much A as B=主語 is rather B(B rather) than A=主語 is more (of)B than A「AというよりはむしろB」
人口について多い少ないを言う場合、largeとsmallを使います。
4 現代文
評論文・・・言語学系です。現代文の先生が言ってたんですけど・・・。私の担任がプリントを配る時にナベアツのまねして配ったらしく、3列目まで反応がなかったので4列目で挫折したとか・・・。3時間目のリーディングのことを言ってるんでしょうか・・・。ウケてましたね。
5 ライティング
比較の続き・・・
the 比較級~, the 比較級・・・「~すればするほどより・・・」
6 現代社会
公害について・・・。典型七公害。大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、悪臭、地盤沈下
7 HR
文化祭の出し物を決めました。3年は食品バザー中心なのでまずそれをするかどうか。することに決まり、じゃあ何をするのか・・・相談の結果。
フランクフルト、玉子せんべい、冷やしパイン、カキ氷ということになりました。が、最初の2つはたぶん調理室を使用することになります。調理室は4クラスまでしか使えないんでその抽選にもれてしまったら・・・後の2つになるのかな・・・?
なんかまた今日の分ができませんでしたね・・・
1,2 古典講読
源氏物語、今やってる所の最後まで・・・。次はテスト前なので自習になるらしいです。
3 リーディング
比較についてやりました。
as・・・as~で「~と同じくらい」という意味。
ただ、これには注意が必要です。程度が同じなだけです。例えば、「東大生と同じくらい賢い」だったら、とても賢いわけですが、「猿と同じくらい」だと、賢くはないですよね・・・。そういうことです。
A is not so(as) ・・・B=A is less・・・than B「AはBほど~でない」
主語 is not so much A as B=主語 is rather B(B rather) than A=主語 is more (of)B than A「AというよりはむしろB」
人口について多い少ないを言う場合、largeとsmallを使います。
4 現代文
評論文・・・言語学系です。現代文の先生が言ってたんですけど・・・。私の担任がプリントを配る時にナベアツのまねして配ったらしく、3列目まで反応がなかったので4列目で挫折したとか・・・。3時間目のリーディングのことを言ってるんでしょうか・・・。ウケてましたね。
5 ライティング
比較の続き・・・
the 比較級~, the 比較級・・・「~すればするほどより・・・」
6 現代社会
公害について・・・。典型七公害。大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、悪臭、地盤沈下
7 HR
文化祭の出し物を決めました。3年は食品バザー中心なのでまずそれをするかどうか。することに決まり、じゃあ何をするのか・・・相談の結果。
フランクフルト、玉子せんべい、冷やしパイン、カキ氷ということになりました。が、最初の2つはたぶん調理室を使用することになります。調理室は4クラスまでしか使えないんでその抽選にもれてしまったら・・・後の2つになるのかな・・・?
なんかまた今日の分ができませんでしたね・・・
スポンサーサイト
by 平葉陽蘭
aithemathさん、コメントありがとうございます。
「as・・・as」は「負けないくらい」なんですか。
「こんなんネイティブの人は実際使わんらしいけど、受験には出るから覚えなさい」っていうのがたまにあります。ネイティブの人が使う英語と受験英語にはズレがあるみたいですね・・・。
文化祭、頑張ります。って言っても9月なんですけどね。
「as・・・as」は「負けないくらい」なんですか。
「こんなんネイティブの人は実際使わんらしいけど、受験には出るから覚えなさい」っていうのがたまにあります。ネイティブの人が使う英語と受験英語にはズレがあるみたいですね・・・。
文化祭、頑張ります。って言っても9月なんですけどね。
お久しぶりです
平葉さん、こんばんは★
aiです。
受験生に言うことではないのかもしれませんが、実は、"as … as"は、ネイティブの言うには「負けないくらい」な感じらしいです。
I am as tall as he.
身長において私は彼に負けてない。
だから、否定にすると、
I am not as tall as he.
「私は彼ほど背が高くない」って訳になって「負けちゃうん」ですよね
センセたちはそれを知っていて泣く泣く教えません。
その方がラクだからです。
だから"as … as"は、テストでは必ず「同じくらい…」と訳してください!!
でも、たまには、今学んでいる英語はネイティブはどんな感覚で使っているんだろうって思うと面白いです。
もちろん、あくまでも息抜き程度に!
文化祭もやりきってください。
調理できるといいですね
ばいきゅ~
aiです。
受験生に言うことではないのかもしれませんが、実は、"as … as"は、ネイティブの言うには「負けないくらい」な感じらしいです。
I am as tall as he.
身長において私は彼に負けてない。
だから、否定にすると、
I am not as tall as he.
「私は彼ほど背が高くない」って訳になって「負けちゃうん」ですよね

センセたちはそれを知っていて泣く泣く教えません。
その方がラクだからです。
だから"as … as"は、テストでは必ず「同じくらい…」と訳してください!!
でも、たまには、今学んでいる英語はネイティブはどんな感覚で使っているんだろうって思うと面白いです。
もちろん、あくまでも息抜き程度に!
文化祭もやりきってください。
調理できるといいですね

ばいきゅ~
aithemathさん、コメントありがとうございます。
「as・・・as」は「負けないくらい」なんですか。
「こんなんネイティブの人は実際使わんらしいけど、受験には出るから覚えなさい」っていうのがたまにあります。ネイティブの人が使う英語と受験英語にはズレがあるみたいですね・・・。
文化祭、頑張ります。って言っても9月なんですけどね。
「as・・・as」は「負けないくらい」なんですか。
「こんなんネイティブの人は実際使わんらしいけど、受験には出るから覚えなさい」っていうのがたまにあります。ネイティブの人が使う英語と受験英語にはズレがあるみたいですね・・・。
文化祭、頑張ります。って言っても9月なんですけどね。
感染の予防に…昨日の分です・・・ 1,2 古典講読 源氏物語、今やってる所の最後まで ...
典型七公害。大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、悪臭、地盤沈下 7 hr 文化祭の出し物を決めました。3年は食品バザー中心なのでまずそれをするかどうか。することに決まり、じゃ...
きゃらめる【2009/06/01 16:16】
| ホーム |
aiです。
受験生に言うことではないのかもしれませんが、実は、"as … as"は、ネイティブの言うには「負けないくらい」な感じらしいです。
I am as tall as he.
身長において私は彼に負けてない。
だから、否定にすると、
I am not as tall as he.
「私は彼ほど背が高くない」って訳になって「負けちゃうん」ですよね
センセたちはそれを知っていて泣く泣く教えません。
その方がラクだからです。
だから"as … as"は、テストでは必ず「同じくらい…」と訳してください!!
でも、たまには、今学んでいる英語はネイティブはどんな感覚で使っているんだろうって思うと面白いです。
もちろん、あくまでも息抜き程度に!
文化祭もやりきってください。
調理できるといいですね
ばいきゅ~