fc2ブログ
黒の時代 
これを楽しみに1週間頑張りました。

お昼の回だけ観る予定でしたが、一般発売で当初立ち見しか取れず・・・座って観たいから流れ分狙ったら取れたのが千秋楽で。かぶったならまだしも、こうなったら観に行くしかないでしょう!!ってことで2公演。

当日、グッズ販売は1時間半前からだと思ってそれに合わせて行ったらもう販売してるっぽい・・・。どうやら先行販売時間というのがあったようで。パンフレットとブロマイド(太宰さんと、ランダム2枚)購入。

ランダムね・・・アナザー柄?のボス、バーでの3人のやつ。何か2枚買って4人ってお得な気分だし、バーのやつ出て嬉しい。
出次第ではランダムブロマイドは買い足そうかとも思いましたが、出が良かったのでちょっと迷ったもののこれでおしまいに。

先に指定席の人から入場なのですが、立ち見の方に整理番号順に並んで待ってたら・・・
「席があるので、場所は選べませんが立見席との差額で変更できますが、どうされますか?」とスタッフさん。
オペラグラスは持ってきたし、座れるならどこでも良かったから差額払って指定席券もらったら・・・

え・・・立ち見からの指定席チェンジの滑り込みなのに・・・端っこだけどかなり前の席!!ほんと申し訳ないぐらい・・・。これ、どういう仕組み何ですかね。当日券を毎回出すってのは最初から言ってたかわからないですが、最初で売り切っちゃったら出せないからランダムで一定数残しておいた・・・んですよね。てことは、用意してた当日券より当日券に並んだ人が少なかった・・・ってこと?少なくとも私含めて6人ぐらいは変えてもらってた・・・。

ほんとにめっちゃ近い・・・。
実際ね、オペラグラスなくても全然いけました。細かい表情とか観るのに使ったりしましたけど。

昼回終わって、ちょっと靴を探しにキューズモールのABCマート覗いてから緑橋へ・・・結局買わず、キューズモール戻ってお昼食べて再度ピロティ―ホールへ。

千秋楽は席取れてたものの、最後列の端の方。それでも思ったほどじゃなかったです。

いやーほんとに最高だった!!やっぱり舞台系は生がいいですね。DVDで何回も観るのもいいけど。

↓感想まとめ
今回も導入部は乱歩さん。

諸注意とか面白く言ってくれました。
「携帯の電源は切るんだよ」
お昼の時は観客席から普通に返事だったんですが、
千秋楽では「切ったよ~」でそれの返しが「報告を求めてるんじゃない。何か応援上映みたいになってる」と。

とにかく、太宰さんに織田作さんに安吾さんがもうそのままって言うか。ほんとに舞台にいるって感じ。

ボスもボスらしさとエリスちゃんへの接し方のギャップは見事。

昼回のでんぐり返りからのアレはグリコで大阪ネタかな?

織田作さんが怒るシーンも棒読み感が最高(笑)(怒り慣れてないから)

子供たちの乗ったバスが爆発して、織田作さんの叫びに合わせて2期ED流すのほんまズルい。そんなんされたら泣くやん?

1作目の時に1期OPに合わせて太宰さんがアニメみたいに背中から飛び降りたのもそうだけど、アニメの曲流すタイミングが最高。

織田作さんとジイドの戦いをやりつつ、織田作さんの救援部隊を出す許可をボスに求める太宰さんのシーン。何か結末わかってるから観るのが辛くて、舞台化にあたって多少の変更はあってもあの結末は変わりようがない。だってそうじゃないと今が成り立たないから。

最後、織田作さんの元に駆け寄る太宰さん。
この時のね、上着をバサッと脱いで向かうとこが、何かたまんない!!!

「人を救う側になれ・・・」
最後に太宰さんの顔に巻いてた包帯を外す織田作さん・・・。そういや、アニメでも思ってたけど、何か意味があるのかな?

ほんとのラスト、夢の中なのかバーでうとうとしてるのかわからないけど、織田作さんに「人を助ける仕事に着いたよ」って太宰さんが言った後に織田作さんが頭をなでると言うかわさわさしたのもほんとたまらない。

ほんとに最高。そして、挨拶も終わり・・・終わるかと思いきや、次回作告知!!!

時期だけだけど、1期→黒の時代(2期最初)ってきたら2期のギルド編ですよね?圧縮しないといけなくても、双黒の汚濁あるよね?ね?ね?

告知あるって期待はしてました。最初は気付かなかったけど、アニメ辿ってるんだったらまだやるんじゃ・・・って。

そして、谷口さんが挨拶で「~これからも舞台文豪ストレイドッグスを宜しくお願いします」って言ったのを聞いてほぼ確信。後は告知があるのか。

悲鳴漏れてたよね、観客席から。

今すぐタイムマシンで来年の夏に飛んでいきたいです。来年は行けるだけ行ってやる。

そうそう、ちょっとね・・・○○があったから、あのシーンでちょっとグッときたんですよねぇ・・・。
スポンサーサイト



お休みの日トラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<言ってることは間違ってないけれど | ホーム | 幹事>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/4601-f0b24759
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。