![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2017.12.02 Sat
去年の今頃は思ってもいなかったよね・・・まさか今年東京に8回も行くなんて。
かなり軽率に行くようになってしまいました。
4時半前に目覚まし(2つ)と携帯アラームをセットしたものの、どうやら華麗にスルーしたようで5時前に目覚めて30分で家を出ました。いつぞやの時みたいに家を出る7分前ってことはなかったのでそこまで慌てずに。荷物は用意してあったから着替えてご飯食べるだけだったので。
軽率って言ったらREVERSEは10時公演しか時間的に無理だったので取ったんですが、電車の時間とか調べたらあまり余裕がないことに。始発で行っても最寄りの下北沢に9:40。普段使ってない路線から行くと始発が20分ほど早いんですが、5時に家でないといけないからさすがにしんどくて。
まぁ無事に品川着いて、予定より早く山手線に乗り換えられたんですが・・・五反田で一時運転見合わせ。何か埼京線で人身事故あったとかで、確認の為。ちょっと早く乗り換えられたと行っても渋谷で井の頭線に乗り換えないといけない・・・。山手線で人身事故あったわけじゃないけど、下手したら長時間止まったりする・・・?手帳の路線図見ても、他に行けそうなルートはない・・・ということで少し待ってみることに。幸いなことに10分ぐらいしたら運転再開。Yahoo!路線図の乗り換え時間がわりと余裕あったのか、元々の渋谷到着予定よりちょっと遅かったのに、井の頭線は予定通りの電車に乗れて間に合いました。
駅から真っ直ぐっていうのはいいですねぇ。一応地図印刷していきましたけど。
えっとね・・・REVERSE、システムと言うかボドゲとのコラボ感?としては楽しかったです。ただ、ああいう思考は苦手なのでちょっとついていけなかった・・・(笑)
司会面白かったなぁ・・・。盛り上げ方が上手い。
謎解きも楽しかったですが、司会の方でもかなり楽しめました。
色んなものが上手く組み合わさってるなぁ・・・って解いてて思いました。謎解きじゃよくあることなんですけど、1つ1つ独立してるよりはいわゆる再利用とか。再利用前提で問題作ると答えとかに制限受けますしね・・・。
ボドゲも好きだから、何か実際にこんなのあったら面白いなぁ・・・と。
途中の、ある問題がとても面白くて・・・それの解説がまた・・・ね。
残念ながら失敗。今回6チーム中1チームが成功。
よく、あれに気付いたなぁ・・・。いや、確かに私たちのやり方はどうなんだろう・・・っていうのはあったんですけど、あれしか思いつかなくて。
ラス謎解説時のアレがちょっと凄いなぁ・・・と思いました。あれ大変だろうなぁ・・・(理解はできない)
謎もそうだし、映像のクオリティも毎回高いのでほんと驚かされます。
思ってたより長くスイッチ出た頃には12時半ぐらいだったかな。
だって、解説まで全部終わった頃に「後20分ほどで次の回が開場なので・・・」とか言ってましたから。
下北沢駅まで戻って「あ!」と気づきます。
ナゾビルに寄ろうと思っていたのです。
心斎橋チョコのグッズを買いに。大阪で買い損ねた成功ステッカーと、下北沢に移ってから発売されたキーホルダー。今回、ちょうど近くまで行くので買おうと。ほんと思い出して良かった・・・電車乗ってたらアウトでした。
そして、原宿へ。ラフォーレ原宿のセーラームーンストアへ。
衣裳展示と、グッズ販売があるということで。ウラヌスとかの写真を公演時に迷った結果買わなくて・・・ランダムで当たらなかったから欲しかったんです。
衣裳展示ね・・・ストアのところでやってると思ってたのになくて。おかしいなぁ・・・とグルっと回ってたら、華麗にスルーしていたことが判明(笑)
そして渋谷のまんだらけへ。過去2回行ったんですが、2回とも時間がなくてサラッと歩いて回ってだけで終わったという・・・。
ナナマルサンバツを揃えました。
ここのまんだらけ店内の構造が複雑・・・。
ワンフロアってことを差し引いてもややこしい。
他のとこ(心斎橋、梅田、名古屋)はざっくり言うとコンビニみたいな感じの構造。
でもここはなんか色んなとこから道が出てる・・・イメージ。
30分ちょっといてたかな・・・帰りの時間も迫ってきたので品川へ。お弁当買って新幹線へ。最近の長距離遠征の時はこれが定番になってしまった・・・。お昼食べる時間を予定に回す・・・。
かなり軽率に行くようになってしまいました。
4時半前に目覚まし(2つ)と携帯アラームをセットしたものの、どうやら華麗にスルーしたようで5時前に目覚めて30分で家を出ました。いつぞやの時みたいに家を出る7分前ってことはなかったのでそこまで慌てずに。荷物は用意してあったから着替えてご飯食べるだけだったので。
軽率って言ったらREVERSEは10時公演しか時間的に無理だったので取ったんですが、電車の時間とか調べたらあまり余裕がないことに。始発で行っても最寄りの下北沢に9:40。普段使ってない路線から行くと始発が20分ほど早いんですが、5時に家でないといけないからさすがにしんどくて。
まぁ無事に品川着いて、予定より早く山手線に乗り換えられたんですが・・・五反田で一時運転見合わせ。何か埼京線で人身事故あったとかで、確認の為。ちょっと早く乗り換えられたと行っても渋谷で井の頭線に乗り換えないといけない・・・。山手線で人身事故あったわけじゃないけど、下手したら長時間止まったりする・・・?手帳の路線図見ても、他に行けそうなルートはない・・・ということで少し待ってみることに。幸いなことに10分ぐらいしたら運転再開。Yahoo!路線図の乗り換え時間がわりと余裕あったのか、元々の渋谷到着予定よりちょっと遅かったのに、井の頭線は予定通りの電車に乗れて間に合いました。
駅から真っ直ぐっていうのはいいですねぇ。一応地図印刷していきましたけど。
えっとね・・・REVERSE、システムと言うかボドゲとのコラボ感?としては楽しかったです。ただ、ああいう思考は苦手なのでちょっとついていけなかった・・・(笑)
司会面白かったなぁ・・・。盛り上げ方が上手い。
謎解きも楽しかったですが、司会の方でもかなり楽しめました。
色んなものが上手く組み合わさってるなぁ・・・って解いてて思いました。謎解きじゃよくあることなんですけど、1つ1つ独立してるよりはいわゆる再利用とか。再利用前提で問題作ると答えとかに制限受けますしね・・・。
ボドゲも好きだから、何か実際にこんなのあったら面白いなぁ・・・と。
途中の、ある問題がとても面白くて・・・それの解説がまた・・・ね。
残念ながら失敗。今回6チーム中1チームが成功。
よく、あれに気付いたなぁ・・・。いや、確かに私たちのやり方はどうなんだろう・・・っていうのはあったんですけど、あれしか思いつかなくて。
ラス謎解説時のアレがちょっと凄いなぁ・・・と思いました。あれ大変だろうなぁ・・・(理解はできない)
謎もそうだし、映像のクオリティも毎回高いのでほんと驚かされます。
思ってたより長くスイッチ出た頃には12時半ぐらいだったかな。
だって、解説まで全部終わった頃に「後20分ほどで次の回が開場なので・・・」とか言ってましたから。
下北沢駅まで戻って「あ!」と気づきます。
ナゾビルに寄ろうと思っていたのです。
心斎橋チョコのグッズを買いに。大阪で買い損ねた成功ステッカーと、下北沢に移ってから発売されたキーホルダー。今回、ちょうど近くまで行くので買おうと。ほんと思い出して良かった・・・電車乗ってたらアウトでした。
そして、原宿へ。ラフォーレ原宿のセーラームーンストアへ。
衣裳展示と、グッズ販売があるということで。ウラヌスとかの写真を公演時に迷った結果買わなくて・・・ランダムで当たらなかったから欲しかったんです。
衣裳展示ね・・・ストアのところでやってると思ってたのになくて。おかしいなぁ・・・とグルっと回ってたら、華麗にスルーしていたことが判明(笑)
そして渋谷のまんだらけへ。過去2回行ったんですが、2回とも時間がなくてサラッと歩いて回ってだけで終わったという・・・。
ナナマルサンバツを揃えました。
ここのまんだらけ店内の構造が複雑・・・。
ワンフロアってことを差し引いてもややこしい。
他のとこ(心斎橋、梅田、名古屋)はざっくり言うとコンビニみたいな感じの構造。
でもここはなんか色んなとこから道が出てる・・・イメージ。
30分ちょっといてたかな・・・帰りの時間も迫ってきたので品川へ。お弁当買って新幹線へ。最近の長距離遠征の時はこれが定番になってしまった・・・。お昼食べる時間を予定に回す・・・。
スポンサーサイト
| ホーム |