![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2017.09.06 Wed
家の鍵:キティちゃんのキーホルダー
小・中時代はほぼ毎日使ってたかな・・・。
私の家、1階がガレージで2回が玄関になっていてどっちでも出入りは出来ます。ただ、1階ガレージはシャッターなので外からはリモコンじゃないと開けられませんが1つしかありません。なので、帰って時に1階から入るには開けてもらう必要があります。小学校入学当時、まだ妹が1歳に満たず、すぐに開けられないことがあるかも・・・ということで帰ってきた時は2階玄関から入っていました。それがそのまま習慣づいて・・・。高校時代は自転車だったので1階から・・・そしてそれが習慣づいて専門学校時代は駅まで歩いてたけど1階から出入りしてました。今は駅まで自転車なので1階から。だから鍵を使う機会がめっきりと減りました。
自転車の鍵:ご当地キティちゃん2つ
鳥羽の真珠のやつと、因幡の白兎
長い根付のやつは危ないから、短いやつ。
つけ始めたきっかけ不明。
会社のロッカーの鍵:沈黙の時のメタルチャーム(コナン)
何かつけたくて、コナン出てちょっと嬉しかった勢いで・・・(たぶん)
小・中時代はほぼ毎日使ってたかな・・・。
私の家、1階がガレージで2回が玄関になっていてどっちでも出入りは出来ます。ただ、1階ガレージはシャッターなので外からはリモコンじゃないと開けられませんが1つしかありません。なので、帰って時に1階から入るには開けてもらう必要があります。小学校入学当時、まだ妹が1歳に満たず、すぐに開けられないことがあるかも・・・ということで帰ってきた時は2階玄関から入っていました。それがそのまま習慣づいて・・・。高校時代は自転車だったので1階から・・・そしてそれが習慣づいて専門学校時代は駅まで歩いてたけど1階から出入りしてました。今は駅まで自転車なので1階から。だから鍵を使う機会がめっきりと減りました。
自転車の鍵:ご当地キティちゃん2つ
鳥羽の真珠のやつと、因幡の白兎
長い根付のやつは危ないから、短いやつ。
つけ始めたきっかけ不明。
会社のロッカーの鍵:沈黙の時のメタルチャーム(コナン)
何かつけたくて、コナン出てちょっと嬉しかった勢いで・・・(たぶん)
スポンサーサイト
| ホーム |