![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2016.11.15 Tue
伴野貞悟(ばんのていご・32) プロゴルファー
飯山来美(いいやまくるみ・29) モデル
部屋の入口にて別れ話・・・。
伴野さんが、海外に拠点を移すのを機に?「一度、リセットして真っ白な状態からチャレンジしたいから・・・」
たぶん、前から色々あったんで別れたかったんでしょうね・・・。何もないのに別れ話も出来ないから、これを口実に。
「慰謝料・・・1億円」
そんな伴野さんの考えはもろくも崩れ去り・・・
「私のパパ弁護士だって知ってるでしょ?」
伴野さんが別れ話を切り出したかった理由もわかる・・・(汗)
後ほど落ち付いて話そうということに。18時半頃にまた部屋で。
「これが最後の・・・晩餐だよ・・・」
それをたまたま?近くで聞いていた若狭先生・・・若狭先生の住むマンションでだったのか・・・。
「将軍様!虎が私を恐れて出て来ませぬ!!」
学芸会?の練習・・・。一休さん役はどうやらコナンのようです。
結構似合ってる。
ちなみにコナン、“小3”の時も一休さん役をやったことがあるそうで・・・
その時は園子に推されてる(笑)
有希子さん仕込みの演技に優作さんの言葉指導(笑)があったので、今回練習をあまりちゃんとやってなかったそうですがセリフもほとんど覚えてて出来たんだとか。でも、10年ぐらい前のことでしょ?
虎の絵の屏風・・・何と若狭先生制作。絵、めっちゃ上手いじゃないですか。
そして、やっぱりやってくれる・・・。筆を洗う水を変えようとバケツを手に・・・。床の新聞紙とかに足を滑らせ、中身が虎の屏風に。
「す、すぐに描き直します!!」
劇は明日で間に合うんですかね?それなりにサイズあるし、背景とか色々と細かいのに・・・。タッチ的にもパパっと描けるようなもんじゃないと思うんですけどね・・・。
参考にした虎の写真が家にあるので帰ってから描こうとしたらコナンに対してちょうどいいぐらいの虎の絵が描けるか心配だという若狭先生に「行ってやろうか?若狭先生ん家!」自動的に探偵団もついていくことに。
結局、コナンたちを家に連れて行きたいが為のぶちまけなんでしょうね。
コナンたちが若狭先生の部屋に着いた時、隣の部屋に飯山さんが。でも留守っぽい?
虎の屏風は無事に完成。若狭先生のオムライスをご馳走になるコナンたち。
隣の部屋から聞こえてくる音。いつも目覚まし代わりに音楽を鳴らしているとのことなのですが、いつもはすぐに止まるのに今日は止まりません。文句を言いにいくという元太。
隣の部屋のドアは空いていて・・・中に入って、ステレオをコンセントから抜いたのですが・・・その隣には伴野さんと来美さんが。しかも来美さんは頭から血を流していて・・・。
目を覚ます伴野さん。玄関のところで誰かにビリッとされたとか。
てっきり、さっき伴野さんの部屋のインターホン鳴らしてたの来美さんだと思ったんですが、服が違いますね・・・。
伴野さんの頬に「愛してる」の文字。来美さんの字ではないようですが・・・。
「この白い手の女が書いたんだよ」
手首のシュシュ?からしてさっき部屋に入ろうとしていた人だと思いますが・・・。
これ、冒頭のやり取りと言い、登場人物的にも伴野さんが犯人ですよね・・・たぶん。部屋に入ろうとしてた女性も伴野さんの変装?化粧が濃いのは色黒なのを隠す為?手の向き的にあれが伴野さんの手でもおかしくないですよね?顔だとかだけ化粧落として、書いたとか。自分で自分の頬に書くのは難しそうだなぁ・・・。でも、来美さんは亡くなってるわけだし今となってはわからない・・・筆跡鑑定すりゃわかる?変装した時点ですでにあの落書きがあって・・・。ファンデーションだけ落とした?
やっぱ若狭先生、わざとぶちまけてコナンたちが来るようにしたのかな・・・。あのやり取りを見て、何かあると思って。
飯山来美(いいやまくるみ・29) モデル
部屋の入口にて別れ話・・・。
伴野さんが、海外に拠点を移すのを機に?「一度、リセットして真っ白な状態からチャレンジしたいから・・・」
たぶん、前から色々あったんで別れたかったんでしょうね・・・。何もないのに別れ話も出来ないから、これを口実に。
「慰謝料・・・1億円」
そんな伴野さんの考えはもろくも崩れ去り・・・
「私のパパ弁護士だって知ってるでしょ?」
伴野さんが別れ話を切り出したかった理由もわかる・・・(汗)
後ほど落ち付いて話そうということに。18時半頃にまた部屋で。
「これが最後の・・・晩餐だよ・・・」
それをたまたま?近くで聞いていた若狭先生・・・若狭先生の住むマンションでだったのか・・・。
「将軍様!虎が私を恐れて出て来ませぬ!!」
学芸会?の練習・・・。一休さん役はどうやらコナンのようです。
結構似合ってる。
ちなみにコナン、“小3”の時も一休さん役をやったことがあるそうで・・・
その時は園子に推されてる(笑)
有希子さん仕込みの演技に優作さんの言葉指導(笑)があったので、今回練習をあまりちゃんとやってなかったそうですがセリフもほとんど覚えてて出来たんだとか。でも、10年ぐらい前のことでしょ?
虎の絵の屏風・・・何と若狭先生制作。絵、めっちゃ上手いじゃないですか。
そして、やっぱりやってくれる・・・。筆を洗う水を変えようとバケツを手に・・・。床の新聞紙とかに足を滑らせ、中身が虎の屏風に。
「す、すぐに描き直します!!」
劇は明日で間に合うんですかね?それなりにサイズあるし、背景とか色々と細かいのに・・・。タッチ的にもパパっと描けるようなもんじゃないと思うんですけどね・・・。
参考にした虎の写真が家にあるので帰ってから描こうとしたらコナンに対してちょうどいいぐらいの虎の絵が描けるか心配だという若狭先生に「行ってやろうか?若狭先生ん家!」自動的に探偵団もついていくことに。
結局、コナンたちを家に連れて行きたいが為のぶちまけなんでしょうね。
コナンたちが若狭先生の部屋に着いた時、隣の部屋に飯山さんが。でも留守っぽい?
虎の屏風は無事に完成。若狭先生のオムライスをご馳走になるコナンたち。
隣の部屋から聞こえてくる音。いつも目覚まし代わりに音楽を鳴らしているとのことなのですが、いつもはすぐに止まるのに今日は止まりません。文句を言いにいくという元太。
隣の部屋のドアは空いていて・・・中に入って、ステレオをコンセントから抜いたのですが・・・その隣には伴野さんと来美さんが。しかも来美さんは頭から血を流していて・・・。
目を覚ます伴野さん。玄関のところで誰かにビリッとされたとか。
てっきり、さっき伴野さんの部屋のインターホン鳴らしてたの来美さんだと思ったんですが、服が違いますね・・・。
伴野さんの頬に「愛してる」の文字。来美さんの字ではないようですが・・・。
「この白い手の女が書いたんだよ」
手首のシュシュ?からしてさっき部屋に入ろうとしていた人だと思いますが・・・。
これ、冒頭のやり取りと言い、登場人物的にも伴野さんが犯人ですよね・・・たぶん。部屋に入ろうとしてた女性も伴野さんの変装?化粧が濃いのは色黒なのを隠す為?手の向き的にあれが伴野さんの手でもおかしくないですよね?顔だとかだけ化粧落として、書いたとか。自分で自分の頬に書くのは難しそうだなぁ・・・。でも、来美さんは亡くなってるわけだし今となってはわからない・・・筆跡鑑定すりゃわかる?変装した時点ですでにあの落書きがあって・・・。ファンデーションだけ落とした?
やっぱ若狭先生、わざとぶちまけてコナンたちが来るようにしたのかな・・・。あのやり取りを見て、何かあると思って。
スポンサーサイト
| ホーム |