fc2ブログ
ACT.80:集大成とハンバーグ 
アクト、翔ちゃん、嵐士くん。
「3人いることだし、ワークショップをやりましょう」
あら、翠くんだけ別仕事なのかな?

ボーッとするアクトですが、これは「瞬時に役を宿す妄想力」とのこと。

様子を見にきた伴田さんと七宝院さん。
「やっぱり悪くなってる・・・」
七宝院さんの意図がアクトには伝わっていなかった模様。
ああいうアクトも面白いけどね~。妄想ってアクトの役作りと反対の位置にあるようなものですもんね。
Aというキャラは○○なところがあるから、××だ・・・。
Aというキャラは○○だけど、△△だったらどうなるんだろう・・・ってね。

そんなアクトに「もーいっちょしばいてやってくれ」と伴田さん。

翌日、テープ審査の録音として、伴田さんがアクトに持ちかけたキャラは・・・
男を誘惑する悪魔の役。

これ、実際どうなるかは別として・・・
ただの女の子の役じゃなくってこんな役を男がやってると知った視聴者の反応が気になる(笑)

七宝院さんの十八番ということで、見てもらうことに。
でも、いくらやってもOKが出ません。
ちょっとここ、どんな感じの声なのか聞きたい・・・。ほんと漫画で読むにはもったいない・・・。ドラマCDでもいいからそのうちつかないかなー。

ついに100テイク超え。
あの璃子ちゃん事件を思い出すアクト・・・。
やっているうちに「どう演じたいのか」がわからなくなってきて。
そりゃ、100回もやってたらわからなくなりますよね。長セリフで噛んだり、とかならともかく。

「役がブレブレなのよ~もっとふわ~っとしつつ、キメる時はギュッ!と・・・」
この人も感覚派なんでしょうか。それなら翠くんと合うかもしれませんね。養成所キャンプ編だったかで郷里くんが「どうやったらそんなに上手く出来るんだ?」みたいなことを翠くんに聞いても答えられなくて兎野塚さんに「翠は感覚でやってるから・・・」って言われてたし。

「ふわっとしてるのはキサマのダメ出しだろーが干物ダヌキ!!」
そんな時、いい匂いが七宝院さんを誘惑。
行ってみると、塾長先生に二麗先生に六積先生が。

近くに弁当屋が出来たということで買ってきたそうなのですが・・・
ちょっと多くありませんか?アクトたちが来る前は3人でしたよね?あ・・・四乃宮さんとか他の人たちの分も・・・?
テーブルに見えるだけで4つ、二麗先生が両手に持ってる袋に推定5つ。

「おい、どーした・・・そんなにやつれて」
「テープ審査を見てあげてるの、凰生くん、あたしの付き人だから」

「苦労してんなお前も・・・体力つけろよ」
と言って二麗先生はアクトのハンバーグ弁当にエビフライを。
二麗先生も六積先生のことでは苦労してるから?わかるのかな~その辺のこと(笑)

ちょっと気になったのは、六積先生が伴田さんのことを「伴田くん」って言ってたこと。
ってことは伴田さんより六積先生の方が上なのかな?

『若いんだから』いっぱい食べなさい」と六積先生もアクトのお弁当に・・・
さらにはさり気に大黒塾長まで(笑)こういうのが1番怖かったり。

アクトのお弁当はてんこ盛り。
「これじゃ何弁当かわからなくなっちゃったわね」
この言葉で何かひらめいたアクト。

テープ審査の録音も無事にいいものが完成。
「今回、俺のやり方で録らせてもらった。俺はやっぱり、役のことをじっくり考えたい」

七宝院さん、「持ってるもので勝負」
それで売れるのが遅かったんだとか。
性格的なこともあり、MGが持ってくるのは七宝員さんみたいな雰囲気のキャラばかり。

そこに伴田さんが持ってきたのは「セクシー系女怪盗」
これが大当たり。

「煮詰まった時はあたしの演り方も思い出してね」
結局、何がいいたかったんだろう・・・。確かに妄想力は必要かもしれない。でも、それに偏り過ぎてもいけなくて。結局今回、アクトは自分のやり方でやった・・・。

広い視野は持ってほしいってことかな?

「それに気付かせるための弁当だったんだろう?」
七宝院さん、ニコリとするも「?」な顔。
「わかればいいのよ!」なんて言うけど、そんなつもりはなかったような感じですね。
だって、あの弁当が意図されたものってことなら六積先生たちも噛んでることになるし・・・。
スポンサーサイト



天使とアクト!!トラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<FILE969 試着室で水着♡ | ホーム | おそろしや>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/3811-73d335d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。