![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2016.07.21 Thu
上司に頼まれている資料作成の続き・・・
なかなかね、通常業務やってると手がつけられなくて。
今日やっと最初に作ったグラフの修正が終わったので、追加で頼まれた資料の作成に取り掛かりました。
山を越えたから(笑)気分的には楽。
ただ、どういうグラフにしたらわかりやすいか・・・とちょっと悩んでたり。
「こんな感じで・・・」とイメージ的図はもらってるんですが、いざやってみると「わかりにくいよなぁ・・・」という感じになってしまいました。上司のニュアンス残しつつ、わかりやすい形にしないと・・・。
問い合わせや電話応対しつつ・・・。後、後輩の指導も。
この指導が結構大変・・・(汗)
真面目な子ではあるんですが、ちゃんと説明してるつもりではいるものの、根っこから理解してないみたいで表面だけのことでやってしまうところがあって・・・。
例えば、「Aの時、BだったらCをする」ということを教えたとします。
これをちゃんと理解していたら・・・Aの時、DだったらCはしないですよね。
今日、まさにそういうことが。
Aの時にDだったのにCをしてたので、後輩に「なぜCをしたのか」と聞いたんです。
そうしたら「前にAの時はCをする・・・と聞いたので」という返答(汗)
他にも、初めてのことでも前に経験したことを元に考えれば出来るようなこととかでも、「今起こっていること」として考えるから出来なかったり・・・。
まぁこれについては自分がもう何年もやっているから思うことなのかもしれないですが。
後、悩んでるのは「わからないことをそのまま聞いてくることがある」ことです。
私も最初は似たような感じだったので人のことはあまり言えないのですが・・・
わからないことを質問してくるのは全然いいんです。でも、どうしたいのかわからない時があって。
「すみません・・・○○なんですけど・・・」
○○について聞いてきたのはわかっても、それだけだったら○○の何がわからないのかわからないんですよね(笑)
なかなかね、通常業務やってると手がつけられなくて。
今日やっと最初に作ったグラフの修正が終わったので、追加で頼まれた資料の作成に取り掛かりました。
山を越えたから(笑)気分的には楽。
ただ、どういうグラフにしたらわかりやすいか・・・とちょっと悩んでたり。
「こんな感じで・・・」とイメージ的図はもらってるんですが、いざやってみると「わかりにくいよなぁ・・・」という感じになってしまいました。上司のニュアンス残しつつ、わかりやすい形にしないと・・・。
問い合わせや電話応対しつつ・・・。後、後輩の指導も。
この指導が結構大変・・・(汗)
真面目な子ではあるんですが、ちゃんと説明してるつもりではいるものの、根っこから理解してないみたいで表面だけのことでやってしまうところがあって・・・。
例えば、「Aの時、BだったらCをする」ということを教えたとします。
これをちゃんと理解していたら・・・Aの時、DだったらCはしないですよね。
今日、まさにそういうことが。
Aの時にDだったのにCをしてたので、後輩に「なぜCをしたのか」と聞いたんです。
そうしたら「前にAの時はCをする・・・と聞いたので」という返答(汗)
他にも、初めてのことでも前に経験したことを元に考えれば出来るようなこととかでも、「今起こっていること」として考えるから出来なかったり・・・。
まぁこれについては自分がもう何年もやっているから思うことなのかもしれないですが。
後、悩んでるのは「わからないことをそのまま聞いてくることがある」ことです。
私も最初は似たような感じだったので人のことはあまり言えないのですが・・・
わからないことを質問してくるのは全然いいんです。でも、どうしたいのかわからない時があって。
「すみません・・・○○なんですけど・・・」
○○について聞いてきたのはわかっても、それだけだったら○○の何がわからないのかわからないんですよね(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |