fc2ブログ
FILE959 鵺の鳴く夜 
鵺は化け物ではなく、鳥の方だそうで・・・。
トラツグミという鳥がかつて「鵺」と呼ばれていたとのこと。

「落盤事故で亡くなった外国人が見たのもその鳥じゃ?死ぬ間際に書いた紙には『nue』と書いてあっただけなんだから」
それはともかくとして、あの「nue」には鵺以外の意味がありそう・・・。だってストレートすぎるし、整い過ぎてるし。

「宿里村は昔、夜の鳥と書いて夜鳥村だったそうだから」
どういういきさつで「宿里村」って表記になったんでしょうね。鵺関係で色々あって縁起悪いとかで適当な字を当てたのかな・・・。

蘭ちゃんと和葉ちゃんが帰りたがるも・・・
「えーでもせっかく来たんだし・・・」
平次も、今の話は誰かから聞いた話でnueの件もマユツバものだと・・・。

何と、その紙があるといではありませんか。ちゃんと封筒の中にビニール?に入って意外とちゃんと保管されてる・・・。16年間村役場に保管されてたとか。紙と一緒にカンザシもあったそうです・・・。
カンザシ・・・ね。亡くなった人は男性でしょ?元々、そこにあったってこと?

そして今回、nueの紙の破り目とピッタリ合うページがある手帳が見つかり・・・その手帳には調査の詳細が書かれているそうです。それを元に、探すのかと思ったら・・・「この手帳を見ながら、埋蔵金がさもありそうな話をビデオカメラの前でして頂ければ・・・」

埋蔵金発掘は本気ではなく、村おこしに利用したかったみたい。まぁ、こういうことでもしないと今は大変ですよね。

みんな部屋に・・・飲み物を頼んでいる方が結構いるようです。
染地さん:牛乳とウイスキー
丹沢さん:日本酒とつまみのスルメ
増子さん:白ワインと炭酸
鶴見さん:コーラとポテチ
何か、一見どうでも良さそうだけどトリックに使いそう。成分的なものかな?○○に含まれる××は△△する効果があり・・・みたいな。

「寝る前に部屋の中をちゃんと調べておいた方がいいわよ。私の部屋の机の引き出しにはひからびた鼠の死骸が入っていたから・・・」
ちょ、それは私も無理!想像するだけで無理!叫ぶかもしれない・・・。ただ、鼠ってたぶんまだリアルに見たことないと思うんですよね・・・。ドラえもんの世界ってイメージ。

「君達・・・そんなに怖いなら僕の部屋で一緒に寝るかい?」
鶴見さんが声を掛けますが・・・
「お前は鼠と一緒に寝とけっちゅうんじゃ!」
「ボクもそう思う!」
もう・・・あからさま過ぎて(笑)何か可愛い。

部屋に戻った染地さん。ドア下にメモを発見。
よくありますよね~呼び出されて、そして殺されるパターン。

蘭ちゃんに和葉ちゃん、怖くて引き出しが開けられません。コナンが開けてみると・・・古いノートが入っていました。そこには同じひらがながページいっぱいに書かれていて・・・。
ホラーではなく、どうやら亡くなった発掘チームの外国人がひらがなを練習するのに使っていたノートのようでした(名前が表紙に書いてあった)

外が明るいことに気付いた平次、窓から見てみると何と火事。燃えてる方へ行ってみると・・・角からでかい化け物みたいなヤツが顔を出していました。立ち上がろうとしてたのですが、ほんとにかなりでかいです。

裏へ逃げていったので、追おうとするも火が邪魔で逆から回っていくことに。でも裏へ回った時にはもうおらず。立て看板には歯形もくっきり。化け物はどこへ逃げたのか・・・先に池があるのでそちらに行ってみました。

「血痕?」
気になったコナンがさらに進んでみると、染地さんが亡くなっていました。背中にはさっきの化け物にやられたんではないかと思うような爪跡が・・・。

そういや、いつもいつもってわけじゃないけど・・・今回の被害者って特に性格悪いとかみんなから恨まれてるとかいう描写が今のところないですよね・・・。結構そういうこと多いから被害者(最初の?)って読めたりするけど。
スポンサーサイト



サンデー感想トラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<第2115回 「ブログを始めようと思ったのはどうしてですか?」 | ホーム | ACT.68:総世とアクト>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/3719-aeced9ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。