fc2ブログ
青山剛昌ふるさと館⑥ 
最終のスーパーはくとは倉吉発ではなく鳥取発の為、由良駅から快速で鳥取駅まで行きました。1時間ぐらい。やっぱり朝早かったし自転車で走り回ったし疲れてるのでうとうとしていました。

さて、鳥取駅で家とかへのお土産を購入。
晩ごはんも買わないといけません。地元駅に着くのは21時半過ぎになるので。
ふと、目についたのは駅弁を売ってるお店。今まで移動で駅弁なんて縁がなかったですから・・・。日帰りで東京や博多に謎解き遠征行った時も朝は家で食べるし、帰りは夕方。やっぱりね、ちょっといい値段(私基準)するんですよ。でも、駅弁をまともに食べる機会なんてそうそうないし・・・ということで買っちゃいました。

ふるさと館57 ふるさと館58
かにめし!!容器がかにのかたちをしています。

ふるさと館59
中はこんな感じ。

帰りは、先頭車両の先頭の座席に座りました。はくとのこと調べてるときに先頭車両は眺めがいいと聞いて。次はいつになるのかわからないので、きっぷを買う時に空いてたこともありここにしました。ちょっと失敗だったのは、前の座席がない分、足が伸ばしにくい・・・。後、前の座席の背に普通ついてるテーブルもなくて・・・。一応、テーブルはついてるけどちっちゃくて(笑)

疲れたし、早く寝たい・・・ということで早々に食べ終えてお休みタイム。

ふるさと館60
大阪駅には21時過ぎ到着。

楽しい夢から覚めたような・・・そんな感じでした。

ふるさと館61 ふるさと館62
努力の証(笑)

撮影ポイントチェック用に印刷したMAPは雨のせいで濡れて変色したりくちゃっとなったり。最初は1つ1つチェックしてたんですが、やってられなくなりました(笑)その道の先にいくつあるのかというのを確認して、そのエリアが終わったらまとめてチェックという風に。ガイドもね、出し入れする中で濡れちゃった・・・。

ふるさと館63
来駅証明書

ふるさと館64
グッズショップにあったのでやってみました・・・。平次が欲しかったのですが、残念ながら出ませんでした。

ふるさと館65
グッズはわりと控えめ。お菓子にトートバッグにピンバッジにポストカード。コナンのかばんは前から欲しかったんです。

ふるさと館66
メダル。

よく観光地とかであったりしますが、私は特に興味なかったんですよね・・・。でも、何度も言うけど次いつになるかわからないし、それに誕生日に行ったわけだし(この手のメダルには日付が入れられるので)折角の記念に・・・とやりました。裏面に名前と日付が入っています。

終わり
スポンサーサイト



お休みの日トラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<春は異動の季節 | ホーム | 第2093回 「苦手な食べ物はありますか?」>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/3658-77e3e0ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。