fc2ブログ
一番下に・・・ 
1,2 日本文学概論

先生が休みで自習でした。別の先生が出席をとっていると、この時間帯すぐ近くの教室でこの授業をやってる先生がやることを言いにきましたそして自習・・・なんですが、やっぱりさわがしいです。こういうものですよね。途中でその先生がやってきてちょっと授業を・・・。先週で万葉集は終わったので今日はワークなのですが、その本文を前に座っていたせいか、あてられて読まされました。前って言ったって他にもいるんだけどね・・・。2時間目もちょっと終わりかけのころにやってきました。

3,4 英文法

It is for to~、It is of to~、~enough、too to~の構文

間の休み時間とかもそうだったんですけど、今日、源氏物語がちょっと残っててそれをやった後、漢文に入るという事で、源氏物語の残りの予習と漢文の白文写しと漢字の意味調べ(書き下し分も?)をしておかないといけなかったのですが、ノータッチのまま今日を迎えてしまい・・・結構頑張ったんですよ。と言いながら・・・。この間の木曜日に単語テストがありました。単語テストって言っても、全員が受けるものではなく、希望者だけのものです。これをする意味というのは英語の問題を解くには、単語を覚えることが大事です。でも1人で覚えるのはつらいですよね。だからみんなで覚えよう・・・みたいな趣旨でこの間の木曜日にそれがあったんです。10位までには景品が出るそうで・・・中の良い男子が1位で、その景品(賞状)をもらいない学年室にも1人の男子(前にも話した理数クラスの男子)とついていったり、ちょっと遊んでたんですよね・・・。ちなみにこの10位以内に入った子、全部私のクラスの子でした。で、授業中に、聞きながらせっせと仕上げたんですよ。でも思いのほか・・・復習とかやってたら漢文まで入らなくって・・・(笑)

6 情報

自分の行こうと思っている学校(または就職先)についてネットや資料で調べてそれをパワーポイントに・・・今日を含めて2回です。学校の教育方針っていうのがこの前やった時に見つからなかったんです。でも「あるはずだ」って先生が言ってるので頑張って探しました。あの男の先生にはできる限り聞きたくないし(いつぞやのブログで書いたように)女の先生もいますけどね・・・タイミングっていうのがあるじゃないですか。それでそこの専門学校のサイトを探してると・・・一番下までスクロールしたいちばんしたに○○(学校名)についてっていうところがあり、そこをクリックするとありました、教育方針。志望理由書(800字)以外、ほぼできました。

7 理科総合B

テスト範囲は終わったのでテスト範囲の演習問題をやりました。
スポンサーサイト



School Lifeトラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<3円切手ってあったっけ? | ホーム | 誕生日>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/364-795ba5d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。