![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2016.01.11 Mon
一応ね・・・働き出すまでだったので、20歳なる前のお正月までもらっていました。
学生時代、バイトをしていたらひょっとしたらもらわなくなっていたかもしれません。
ただ、お母さんの方のおばあちゃんは今でもちょっとくれる(笑)
「やっぱ欲しいでしょ?」って。でも、私だけじゃなくってお父さんやお母さんももらってるから・・・。
※あ、当然妹はまだもらってますよ(学生)
でも、お年玉をもらわなくなる数年前ぐらいからもらったお年玉の1割が自分の手元にいく・・・というシステムになったのですが、それ以外の分ってどうなったんだろ・・・高額ではなくてもちょっとまとまった額にはなってるでしょう。
妹は、それぐらいの頃に確か通帳作ってたから、たぶん私がちゃんともらわなくなってからはそっちに入れてるんじゃないかと思います。
よくある話ですよね、親に預けたお年玉の行方。
私の家は特におもちゃとか買ってもらったり・・・ってこともなかったから余計にちょっと気になったり。
実はちゃんと貯めてたり・・・という話も聞いたりしますが、よくない話も聞いたりするし・・・私の親はどっちでしょうね。
学生時代、バイトをしていたらひょっとしたらもらわなくなっていたかもしれません。
ただ、お母さんの方のおばあちゃんは今でもちょっとくれる(笑)
「やっぱ欲しいでしょ?」って。でも、私だけじゃなくってお父さんやお母さんももらってるから・・・。
※あ、当然妹はまだもらってますよ(学生)
でも、お年玉をもらわなくなる数年前ぐらいからもらったお年玉の1割が自分の手元にいく・・・というシステムになったのですが、それ以外の分ってどうなったんだろ・・・高額ではなくてもちょっとまとまった額にはなってるでしょう。
妹は、それぐらいの頃に確か通帳作ってたから、たぶん私がちゃんともらわなくなってからはそっちに入れてるんじゃないかと思います。
よくある話ですよね、親に預けたお年玉の行方。
私の家は特におもちゃとか買ってもらったり・・・ってこともなかったから余計にちょっと気になったり。
実はちゃんと貯めてたり・・・という話も聞いたりしますが、よくない話も聞いたりするし・・・私の親はどっちでしょうね。
スポンサーサイト
| ホーム |