![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2015.05.19 Tue
アニメタイトルで前編・後編は普通ですが、この前編・後編って初めてじゃないかな・・・。~①、~②、~③とかだったあるけど。
桜満開
学校帰りのコナン、蘭ちゃん、園子、真純ちゃん
前からこういうパターンの時思ってたことなんですが、コナンが遅いのか蘭ちゃんたちが早いのかどっちなんでしょうね(笑)
「昨日下校した時に元太たちと通ってきれいだったから・・・」
よく考えたら桜ってことはアレなんですよね・・・。
「新一は知らないだろうけど・・・わたし、その頃アイツのコト・・・大嫌いだったんだよ!」
何ですと!?そういや、真純ちゃんとはいつ会ってるのかな・・・。
-13年前-
蘭ちゃん可愛い、英理さんに小五郎さん若い!(笑)
ちょっと待て、確かこの人たちって37歳でしたよね・・・?で13年前、ということは24歳。私と同じだ。で、4歳児の親か。わかってるつもりでいたけど、やっぱ早いな。
「蘭の保育園のネームプレート知らない?」
「靴ベラを取った時に・・・何か落ちたような」
バキッ
小五郎さんの靴の下にはバッキバキになった蘭ちゃんの名札(笑)昔からやってくれますね。
「接着剤でくっつけりゃ何とかなるだろ・・・」
いやいや、何とかなりません。にしてもどういう素材の名札なんだろ・・・。幼稚園とかの名札って割れる素材のイメージないけど。
英理さんが代わりのネームプレートを作ることに。
あきらめろ・・・
あの子はもう戻って来ない・・・
リセットよ!そうすれば今度は上手く行くはず・・・
やり直すのに時の縛りはないのだから・・・
何かの1シーン?
からの優作さんサイン会。あれ、優作さんって何歳だっけ?小五郎さん・英理さん・有希子さんは同級生だけど・・・。
「確か君は前のサイン会にも来ていた北海道の・・・」
凄いですね、覚えてるなんて。
「じゃあさっきまで降っていた少し遅めの雪は雨になったのかな?」
これ、意味わかんない・・・。傘を見ただけでどうして雪が雨になったことがわかるの?
有希子さんから電話
こちらも新一のネームプレートがない模様。
「昨夜名前書いて書斎の机の上に置いてたんだけど・・・」
机のペンとかと一緒に優作さんがポケットの中に入れてしまっていました。
保育園に行く途中に寄るとのこと。えらいとこ通って行くのね(笑)
「来る時は帽子と眼鏡を・・・君だとわかると騒ぎになる」
いい人だなぁ・・・優作さん。
保育園
蘭ちゃんもだけど、園子も可愛い。カチューシャはこの頃からなんですね。てか、園子の方が先なのか・・・。新一→園子かなと思ってました。
英理さん、料理の方はあれでも工作的なのはそこそこ上手いのかな。でも男の子がそれを取ってしまって・・・
「こんなの付けてるヤツは仲間じゃねぇ!」
「ちょっと返しなよ!」と園子。
喧嘩
男の子引っかかれてる・・・園子強い(笑)
保育士さん、男性だ。
江船論介(39・えふねろんすけ):エプロンですね。
携帯→スマホのことがあるから、これは時代に合わせてるだろうから、13年前だということは無視したとしても、今の時代で39歳の男性の保育士って凄いですよね。今でこそ、少しずつ増えていますが・・・。今の時代から考えても17年ぐらいやってるわけですからね。
「大丈夫!お母さんが作るトコ見てたから!」
でもお昼寝の時間・・・泣きながら桜の名札を作る蘭ちゃん。
ヤバいよ、可愛すぎるわ。そして、よく覚えてますね・・・桜の作り方。
「オレにも作ってくれよ・・・それ、サクラだろ?」
し、新一~!!いきなり生意気な感じで登場(笑)
蘭ちゃんが作っているのが桜だと華麗な推理で言い当てる新一。昔からやっぱ凄かったんだ・・・。
「ちょっとちょっとネームプレートどうしたのよ?」
「どっかになくした・・・」
蘭ちゃんを見て有希子さん
「もしかして・・・英理ちゃんトコの蘭ちゃん?」
知らなかったんだ・・・卒業後って交流あったのかな?同じ保育園に行くぐらいだから家もそこそこ近いわけだし。現に2丁目と3丁目でしょ?
「サクラがほしいならさっき作ったコレあげるよ・・・名前も書いてあげる・・・お名前は・・・?」
「く・・・工藤新一・・・サクラ組だ!」
ひらがな書けるんだ・・・4歳だとしたら早いかな?新一ちょっと照れてる。名札の件、狙ってないよな・・・。
「それあげるから約束してよ・・・新一くん・・・わたし・・・泣き虫なんかじゃないから!もう泣き虫だなんて呼ばないで!!」
私でも電車の中で叫びそうになるぐらいの可愛さ。これ、平次だったら大惨事になりそうでい怖い(笑)
桜満開
学校帰りのコナン、蘭ちゃん、園子、真純ちゃん
前からこういうパターンの時思ってたことなんですが、コナンが遅いのか蘭ちゃんたちが早いのかどっちなんでしょうね(笑)
「昨日下校した時に元太たちと通ってきれいだったから・・・」
よく考えたら桜ってことはアレなんですよね・・・。
「新一は知らないだろうけど・・・わたし、その頃アイツのコト・・・大嫌いだったんだよ!」
何ですと!?そういや、真純ちゃんとはいつ会ってるのかな・・・。
-13年前-
蘭ちゃん可愛い、英理さんに小五郎さん若い!(笑)
ちょっと待て、確かこの人たちって37歳でしたよね・・・?で13年前、ということは24歳。私と同じだ。で、4歳児の親か。わかってるつもりでいたけど、やっぱ早いな。
「蘭の保育園のネームプレート知らない?」
「靴ベラを取った時に・・・何か落ちたような」
バキッ
小五郎さんの靴の下にはバッキバキになった蘭ちゃんの名札(笑)昔からやってくれますね。
「接着剤でくっつけりゃ何とかなるだろ・・・」
いやいや、何とかなりません。にしてもどういう素材の名札なんだろ・・・。幼稚園とかの名札って割れる素材のイメージないけど。
英理さんが代わりのネームプレートを作ることに。
あきらめろ・・・
あの子はもう戻って来ない・・・
リセットよ!そうすれば今度は上手く行くはず・・・
やり直すのに時の縛りはないのだから・・・
何かの1シーン?
からの優作さんサイン会。あれ、優作さんって何歳だっけ?小五郎さん・英理さん・有希子さんは同級生だけど・・・。
「確か君は前のサイン会にも来ていた北海道の・・・」
凄いですね、覚えてるなんて。
「じゃあさっきまで降っていた少し遅めの雪は雨になったのかな?」
これ、意味わかんない・・・。傘を見ただけでどうして雪が雨になったことがわかるの?
有希子さんから電話
こちらも新一のネームプレートがない模様。
「昨夜名前書いて書斎の机の上に置いてたんだけど・・・」
机のペンとかと一緒に優作さんがポケットの中に入れてしまっていました。
保育園に行く途中に寄るとのこと。えらいとこ通って行くのね(笑)
「来る時は帽子と眼鏡を・・・君だとわかると騒ぎになる」
いい人だなぁ・・・優作さん。
保育園
蘭ちゃんもだけど、園子も可愛い。カチューシャはこの頃からなんですね。てか、園子の方が先なのか・・・。新一→園子かなと思ってました。
英理さん、料理の方はあれでも工作的なのはそこそこ上手いのかな。でも男の子がそれを取ってしまって・・・
「こんなの付けてるヤツは仲間じゃねぇ!」
「ちょっと返しなよ!」と園子。
喧嘩
男の子引っかかれてる・・・園子強い(笑)
保育士さん、男性だ。
江船論介(39・えふねろんすけ):エプロンですね。
携帯→スマホのことがあるから、これは時代に合わせてるだろうから、13年前だということは無視したとしても、今の時代で39歳の男性の保育士って凄いですよね。今でこそ、少しずつ増えていますが・・・。今の時代から考えても17年ぐらいやってるわけですからね。
「大丈夫!お母さんが作るトコ見てたから!」
でもお昼寝の時間・・・泣きながら桜の名札を作る蘭ちゃん。
ヤバいよ、可愛すぎるわ。そして、よく覚えてますね・・・桜の作り方。
「オレにも作ってくれよ・・・それ、サクラだろ?」
し、新一~!!いきなり生意気な感じで登場(笑)
蘭ちゃんが作っているのが桜だと華麗な推理で言い当てる新一。昔からやっぱ凄かったんだ・・・。
「ちょっとちょっとネームプレートどうしたのよ?」
「どっかになくした・・・」
蘭ちゃんを見て有希子さん
「もしかして・・・英理ちゃんトコの蘭ちゃん?」
知らなかったんだ・・・卒業後って交流あったのかな?同じ保育園に行くぐらいだから家もそこそこ近いわけだし。現に2丁目と3丁目でしょ?
「サクラがほしいならさっき作ったコレあげるよ・・・名前も書いてあげる・・・お名前は・・・?」
「く・・・工藤新一・・・サクラ組だ!」
ひらがな書けるんだ・・・4歳だとしたら早いかな?新一ちょっと照れてる。名札の件、狙ってないよな・・・。
「それあげるから約束してよ・・・新一くん・・・わたし・・・泣き虫なんかじゃないから!もう泣き虫だなんて呼ばないで!!」
私でも電車の中で叫びそうになるぐらいの可愛さ。これ、平次だったら大惨事になりそうでい怖い(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |