![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2015.03.01 Sun
Twitterで大阪での開催を知った時から楽しみだったゲームマーケット。
雨の中行ってきました。
9時頃に着くように家を出ました。
たぶん、24年生きてきて初めての鶴見緑地(たぶん)
駅からすぐだし、特に何も確認せず。出口の方向が鶴見緑地と反対だったから一瞬とまどい、方角はわかるもののどう行ったらいいんだろう・・・と。地図見てよくわからん状態。で人の流れがあったので、それについてきました。この時間だとまず間違いないでしょう。
待機列はすでに2本目に入ったところでした。(1列4人)1本50~60列といったところでしょうか。10時まで傘を差して待っていました。傘を差した状態で待つというのは結構しんどかった・・・。まぁWHFほどじゃなかったけど。入口が最初から見えてるってのは凄い安心出来る(笑)10時に開場となりました。

前にやおよろズさんの町家ボドゲに行った時、このゲームの作者さんが製品化前のを持って来てて遊ばせてもらったんです。ちょっと独特な世界観ですが、やるとハマります。歴史に詳しい人なら何となーくわかるかも。
指定された時間帯で鳥が鳴かないように(規定数以上がいると鳴きます)、三味線(攻撃)カードで自分の手札の鳥を殺したり、人に押し付けたりして何とか最後まで生き残れば勝ち。
今日、1番欲しかったヤツです。

買ったカタログを見て、タイトルに惹かれました。HP等で見てみてもやっぱり面白そう。実物見て、説明も受けて購入。
探偵役と犯人役に分かれます。じじ抜き的なルール。探偵は犯人が誰なのか、凶器・動機・犯行時刻を当てれば勝ちです。凶器等はそれぞれ2枚ずつあり、1枚を抜くのでどれかが足りないのです。2枚揃えば出していくのでそれではないことがわかりますが、犯人は嘘をつけるので(と言うかオールマイティー?なカードがある)全凶器が出揃ってしまうことも。

これね、試遊したんだけど面白かった。
簡単に言うと建物を建てるゲームです。5階建てれば勝ちなのですが、災害カードや人の邪魔をするカードがあり、なかなか上手くいきません。

名前に惹かれて購入(笑)
1時間ほどで会場を後にしDDTで17時半前まで遊んでました。
雨の中行ってきました。
9時頃に着くように家を出ました。
たぶん、24年生きてきて初めての鶴見緑地(たぶん)
駅からすぐだし、特に何も確認せず。出口の方向が鶴見緑地と反対だったから一瞬とまどい、方角はわかるもののどう行ったらいいんだろう・・・と。地図見てよくわからん状態。で人の流れがあったので、それについてきました。この時間だとまず間違いないでしょう。
待機列はすでに2本目に入ったところでした。(1列4人)1本50~60列といったところでしょうか。10時まで傘を差して待っていました。傘を差した状態で待つというのは結構しんどかった・・・。まぁWHFほどじゃなかったけど。入口が最初から見えてるってのは凄い安心出来る(笑)10時に開場となりました。

前にやおよろズさんの町家ボドゲに行った時、このゲームの作者さんが製品化前のを持って来てて遊ばせてもらったんです。ちょっと独特な世界観ですが、やるとハマります。歴史に詳しい人なら何となーくわかるかも。
指定された時間帯で鳥が鳴かないように(規定数以上がいると鳴きます)、三味線(攻撃)カードで自分の手札の鳥を殺したり、人に押し付けたりして何とか最後まで生き残れば勝ち。
今日、1番欲しかったヤツです。

買ったカタログを見て、タイトルに惹かれました。HP等で見てみてもやっぱり面白そう。実物見て、説明も受けて購入。
探偵役と犯人役に分かれます。じじ抜き的なルール。探偵は犯人が誰なのか、凶器・動機・犯行時刻を当てれば勝ちです。凶器等はそれぞれ2枚ずつあり、1枚を抜くのでどれかが足りないのです。2枚揃えば出していくのでそれではないことがわかりますが、犯人は嘘をつけるので(と言うかオールマイティー?なカードがある)全凶器が出揃ってしまうことも。

これね、試遊したんだけど面白かった。
簡単に言うと建物を建てるゲームです。5階建てれば勝ちなのですが、災害カードや人の邪魔をするカードがあり、なかなか上手くいきません。

名前に惹かれて購入(笑)
1時間ほどで会場を後にしDDTで17時半前まで遊んでました。
スポンサーサイト
| ホーム |