![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2014.11.02 Sun
4時に起きました。
帰りにスムーズにお土産を買う為、朝行ったときにお土産をチェックする時間を確保しようといつもは使わない路線を使って(いつも使う駅より始発の時間が20分ほど早い)新大阪まで。
1人新幹線も2回目なので前ほどのドキドキ感はなかったです。朝早くて眠たいので、名古屋に着くちょっと前ぐらいの時間にアラームをセットして(マナーモードにしてるのでバイブ)寝てました。
お土産もよさそうなのを値段と金額チェックして、名鉄へ。入場券と名鉄名古屋-中部国際空港の乗車券がセットになったお得な切符を買う為にサービスセンターへ。下りるとこが悪くて、?となったので改札の人に聞いて行ったんですが・・・まさかの9時からで普通に行きました(笑)

ミュースカイに乗る為、ミューチケットを購入。窓側か通路側か選べたのでもちろん窓側。
乗ってみて感動したのは、前の座席にチケットホルダーがあることと、各車両?の先頭に運転席からの景色?と走行スピードが表示されていたこと。28分で到着。駅から会場までのルートがよくわかりませんでしたが、案内表示のプラカードを持った人がたくさんいたので、迷うことなく着きました。
とりあえず当日券購入の列に並び、9時ちょっと前に開場となりました。当日券を購入して、前売券持ってる人の列の最後尾に並び・・・入場。入口付近にたくさんのゆるキャラたちが。
1時間ぐらいで撮った写真は100枚を超えました。最終的にこの間のご当地キャラ博と同じぐらいの枚数でした。最初がとんでもないスピードだったのは、ご当地キャラ博より来場キャラが多いことと、出没頻度?が高かったからではないでしょうか。
今回は2ショットもそれなりに撮ってもらいました。
後・・・驚いたのは、出世大名家康くんとイーサキングがしゃべってたこと。
イーサキングは生初めてかもしれないからともかく・・・家康くんは去年のご当地キャラ博で見たんだけどなぁ・・・。まぁあの時は人力車か何かに乗ってたのを撮っただけだからわからなかったのかもしれません。
ぐんまちゃん、2ショット撮影に結構並んでました(私も並びました)
朝が早かったからか、10時半前ぐらいにはお腹が空きだして・・・(笑)11時過ぎぐらいにご当地グルメのコーナーで、唐揚げとじゃがバターとドーナツコロッケを食べました。
キャラを見かけたらとにかく撮って・・・グッズも買って・・・ステージも見て・・・。
ステージ、1つの時間帯に4キャラが入ってるからどういうことなんだろう?と思っていたらそのまんま。1つの枠が10分で、1キャラ持ち時間は2分(ちゃんと計られてます)
投票券がついてるからってガイドブックを購入し・・・ゆずるとしまねっこに(どっちにしようか悩んでたのでよかったです)
おやつにクレープを購入。
天気はくもりなものの、雨は降らずこのまま帰れそうと思ったら・・・14:50ぐらいから雨が・・・ゆずるのステージは傘を差しながら。終わったら会場を後にしたのですが・・・雨がキツくなってきました。駅へと上る階段に着いた頃、腰に巻いてた上着を見ると・・・結構濡れてました。
「靴の汚れをこれ(マット)で落としてから階段上ってください」
というスタッフさんの指示にちょっと違和感がありつつも従い、階段を上りました・・・。しばらくすると歩くたびにペタペタと音がし、くっつくような感じ。
靴の裏を見てみると何かこびりついてるー!!
取れそうもないので、とりあえず放置。名古屋駅でお土産を購入し予定してた時間の新幹線に乗り帰りました。
帰ってきてから調べるとそのこびりついた物体はコールタールというものらしく、簡単には落ちないそうです。一応方法はあるようなのですが、2,3年履いてるのでもうそこまでしなくていいかな・・・と買い替えることにしました。
これだけが残念かな・・・昨日はもろに雨だったからもっとひどかったんじゃないのかな?今日の帰りに「靴の裏の汚れを・・・」って指示するんならそういう影響が出るってことわかってたんだろうから、入場時に言ってくれたら良かったのになぁ・・・と思ったり。後、素足?のゆるキャラが心配。
以下、撮ったキャラの一部。

左:バーバーくん。企業系では中間トップ、総合でも20位ぐらいでちょっとビックリ。
中央:ふっかちゃん。ふっかちゃんのかぶり物をしてる人もいました。
右:えびーにゃ。自分の顔のポシェットしてるところが可愛いです。
左:しまねっこ。今日は撮れて嬉しかったです。2ショットはタイミング合わず。
右:左から、じーも、イヌナキン、滝ノ道ゆずる、はにたん。一緒に写真も撮りました。
この日まで知らなかったと言うかあまりちゃんと見てなかったんですが、イヌナキンの名前の一部?(キャッチコピー?)の一生犬鳴って一生懸命をかけてるんですね。
左:チャチャ王国のおうじちゃま。去年より順位をあげてきました。おしゃぶりしてたのね。
右:出世大名家康くん。しゃべるからビックリ。去年のキャラ博で見た時どうだったっけ。

左:ぐんまちゃん。この後に登場した時は服が緑。2ショットは待ち列が結構凄かったです。
中央:すだちくん。去年のキャラ博でも写真撮ったのに記憶が(笑)何か生で見るとツボる。
右:みきゃん。みきゃんも去年結構上位だったのに(笑)生は初めてかな・・・可愛いです。

左:とち介。可愛いけど・・・今年4月位に誕生したばかりなのに中間8位は凄いです!!
中央:バリィさん。ギリギリの位置を確かめるように、また落ちそうになるのは定番かな。
右:さのまる。器の文字が「SANO」になってるのを確認(笑)

くまモン!家康くんと対決してました(笑)くまモン体操も披露。
帰りにスムーズにお土産を買う為、朝行ったときにお土産をチェックする時間を確保しようといつもは使わない路線を使って(いつも使う駅より始発の時間が20分ほど早い)新大阪まで。
1人新幹線も2回目なので前ほどのドキドキ感はなかったです。朝早くて眠たいので、名古屋に着くちょっと前ぐらいの時間にアラームをセットして(マナーモードにしてるのでバイブ)寝てました。
お土産もよさそうなのを値段と金額チェックして、名鉄へ。入場券と名鉄名古屋-中部国際空港の乗車券がセットになったお得な切符を買う為にサービスセンターへ。下りるとこが悪くて、?となったので改札の人に聞いて行ったんですが・・・まさかの9時からで普通に行きました(笑)


ミュースカイに乗る為、ミューチケットを購入。窓側か通路側か選べたのでもちろん窓側。
乗ってみて感動したのは、前の座席にチケットホルダーがあることと、各車両?の先頭に運転席からの景色?と走行スピードが表示されていたこと。28分で到着。駅から会場までのルートがよくわかりませんでしたが、案内表示のプラカードを持った人がたくさんいたので、迷うことなく着きました。
とりあえず当日券購入の列に並び、9時ちょっと前に開場となりました。当日券を購入して、前売券持ってる人の列の最後尾に並び・・・入場。入口付近にたくさんのゆるキャラたちが。
1時間ぐらいで撮った写真は100枚を超えました。最終的にこの間のご当地キャラ博と同じぐらいの枚数でした。最初がとんでもないスピードだったのは、ご当地キャラ博より来場キャラが多いことと、出没頻度?が高かったからではないでしょうか。
今回は2ショットもそれなりに撮ってもらいました。
後・・・驚いたのは、出世大名家康くんとイーサキングがしゃべってたこと。
イーサキングは生初めてかもしれないからともかく・・・家康くんは去年のご当地キャラ博で見たんだけどなぁ・・・。まぁあの時は人力車か何かに乗ってたのを撮っただけだからわからなかったのかもしれません。
ぐんまちゃん、2ショット撮影に結構並んでました(私も並びました)
朝が早かったからか、10時半前ぐらいにはお腹が空きだして・・・(笑)11時過ぎぐらいにご当地グルメのコーナーで、唐揚げとじゃがバターとドーナツコロッケを食べました。
キャラを見かけたらとにかく撮って・・・グッズも買って・・・ステージも見て・・・。
ステージ、1つの時間帯に4キャラが入ってるからどういうことなんだろう?と思っていたらそのまんま。1つの枠が10分で、1キャラ持ち時間は2分(ちゃんと計られてます)
投票券がついてるからってガイドブックを購入し・・・ゆずるとしまねっこに(どっちにしようか悩んでたのでよかったです)
おやつにクレープを購入。
天気はくもりなものの、雨は降らずこのまま帰れそうと思ったら・・・14:50ぐらいから雨が・・・ゆずるのステージは傘を差しながら。終わったら会場を後にしたのですが・・・雨がキツくなってきました。駅へと上る階段に着いた頃、腰に巻いてた上着を見ると・・・結構濡れてました。
「靴の汚れをこれ(マット)で落としてから階段上ってください」
というスタッフさんの指示にちょっと違和感がありつつも従い、階段を上りました・・・。しばらくすると歩くたびにペタペタと音がし、くっつくような感じ。
靴の裏を見てみると何かこびりついてるー!!
取れそうもないので、とりあえず放置。名古屋駅でお土産を購入し予定してた時間の新幹線に乗り帰りました。
帰ってきてから調べるとそのこびりついた物体はコールタールというものらしく、簡単には落ちないそうです。一応方法はあるようなのですが、2,3年履いてるのでもうそこまでしなくていいかな・・・と買い替えることにしました。
これだけが残念かな・・・昨日はもろに雨だったからもっとひどかったんじゃないのかな?今日の帰りに「靴の裏の汚れを・・・」って指示するんならそういう影響が出るってことわかってたんだろうから、入場時に言ってくれたら良かったのになぁ・・・と思ったり。後、素足?のゆるキャラが心配。
以下、撮ったキャラの一部。



左:バーバーくん。企業系では中間トップ、総合でも20位ぐらいでちょっとビックリ。
中央:ふっかちゃん。ふっかちゃんのかぶり物をしてる人もいました。
右:えびーにゃ。自分の顔のポシェットしてるところが可愛いです。


左:しまねっこ。今日は撮れて嬉しかったです。2ショットはタイミング合わず。
右:左から、じーも、イヌナキン、滝ノ道ゆずる、はにたん。一緒に写真も撮りました。
この日まで知らなかったと言うかあまりちゃんと見てなかったんですが、イヌナキンの名前の一部?(キャッチコピー?)の一生犬鳴って一生懸命をかけてるんですね。


左:チャチャ王国のおうじちゃま。去年より順位をあげてきました。おしゃぶりしてたのね。
右:出世大名家康くん。しゃべるからビックリ。去年のキャラ博で見た時どうだったっけ。



左:ぐんまちゃん。この後に登場した時は服が緑。2ショットは待ち列が結構凄かったです。
中央:すだちくん。去年のキャラ博でも写真撮ったのに記憶が(笑)何か生で見るとツボる。
右:みきゃん。みきゃんも去年結構上位だったのに(笑)生は初めてかな・・・可愛いです。



左:とち介。可愛いけど・・・今年4月位に誕生したばかりなのに中間8位は凄いです!!
中央:バリィさん。ギリギリの位置を確かめるように、また落ちそうになるのは定番かな。
右:さのまる。器の文字が「SANO」になってるのを確認(笑)

くまモン!家康くんと対決してました(笑)くまモン体操も披露。
スポンサーサイト
| ホーム |