![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2014.03.12 Wed
うっひょー!!!(笑)
目暮警部と高木刑事。
「あれれ~おっかしーよー!!」
伶菜さんが右手で箸を持ってる写真をスマホから発見するコナン。でもカップの取っ手の右側に口紅がついています。右手で持っていたなら左側につくはず。
右利きなのになぜか・・・
「右手が何かでふさがっていたからですよ・・・例えば携帯の写真を見ていたとか・・・」
毒を入れたのではなく、カップのすり替えの方がローリスク。
「またこの探偵か・・・」
安室さんが目暮警部に“死神認定”される日も近い?(笑)
3人は、すり替えられるわけがないと言います。
と言うのも、伶菜さんだけがレモンを浮かべていたうえ、紅茶の色もバラバラ。
1人ずつ話を聞くことに。
◇樹理さん 入院患者
カップは出してもらったものの、みんなのお茶は樹理さんが入れたようです。
ハーブティー好きはみんなが知ってるのでお見舞で色んな種類のをもらっていたのでみんなで飲み比べを。
飲んでいたハーブティーは・・・
樹理さん:バタフライピー(青)
伶菜さん:ハイビスカスティー(赤)
時枝さん:ペパーミント(茶色)
華月さん:カモミール(黄色)
◇時枝さん
ペパーミントは緑色だと思ったら茶色で拍子抜け。お茶に詳しい樹理さんはクスクス笑ってたらしいです。
私もハーブティーとかって全然知らないから、ペパーミントって聞いて緑色だと思いました。昔、カーキ色もオレンジ系の色だと思ってましたし。
「赤と茶色は似てるっちゃー似てるから・・・すり替えるならあなたが一番・・・」
そりゃ、青や黄色と比べたら近いとは思いますけど。
「私のはよくみかける茶色で伶菜のは毒々しい赤い色!間違えないんじゃないかしら?」
毒々しい赤ってどんな色?どぎつい赤ってこと?超濃い赤の口紅みたいな感じでしょうか。
席の配置は時計回りに時枝さん、伶菜さん、華月さん、樹理さんの順。
「あの子って昔から独占欲が強くて・・・今の旦那も私の元カレ!略奪婚よ略奪婚!!」
◇華月さん
伶菜さんに勧められて買った株が暴落して大損。ちなみに伶菜さんは下がる前に売って大儲け(汗)
「樹理だって相当腹に据えかねてると思うわよ?」
伶菜さんのせいで息子さんの受験が失敗したとかしないとか。
樹理さんと伶菜さんの息子さんは同じ中学を目指してたんですが、前日に勉強しにきた伶菜さんの息子さんがインフルエンザにかかってて・・・それがうつって受験どころじゃなくなってしまったんだそうです。
もう、目が点になる目暮警部と小五郎さん。
飲み始めてから外に出た人は華月さんと時枝さんが入れ違いで1度ずつ。
カップは樹理さんのもので、重曹でピカピカにしている。
「ダメだって言ったでしょ?うろちょろしちゃ・・・」蘭ちゃんの言葉で昔のことを思い出す安室さん。
「ダメって言ったでしょ?もうケンカしちゃ・・・」
「だって・・・」
「次に怪我して来てももう手当てできないよ・・・先生遠くに行っちゃうから・・・バイバイだね・・・零君・・・」
まさかの安室零(アムロレイ)
にしても昔の安室さん可愛すぎる!!!
にしてもあの女性は・・・エレーナさんな感じがする・・・と読んだ時思ったんですが、どうやらそうらしいですね。にしてもあの感じだと小1ぐらいでしょうか。だとしたら二十数年前。エレーナさんの年齢がよくわかんないですが、まだ二十代後半ぐらい?だどしたら今生きてたとしたら四十代後半ぐらいかな。
小学校の保健の先生でもしてたのかな・・・。
蘭ちゃんのある言葉でひらめいたコナン。
「当然・・・お前も解けてるよな?ゼロ!!」
うぉ~
これはハーブティーの色を変えたんですよね。レモンは酸性、重曹はアルカリ性。
調べてみると・・・ありました。
バタフライピーに酸性であるレモンを入れると、紫だとかピンクになるんだとか。
ってことはアルカリ性である重曹を入れたら元に戻るんですね。
ってことはバタフライピーの樹理さんだ。
コップぐらいそれこそ写真見てたらすり替えられそうだし。
「あれれ~おっかしーよー!!」
伶菜さんが右手で箸を持ってる写真をスマホから発見するコナン。でもカップの取っ手の右側に口紅がついています。右手で持っていたなら左側につくはず。
右利きなのになぜか・・・
「右手が何かでふさがっていたからですよ・・・例えば携帯の写真を見ていたとか・・・」
毒を入れたのではなく、カップのすり替えの方がローリスク。
「またこの探偵か・・・」
安室さんが目暮警部に“死神認定”される日も近い?(笑)
3人は、すり替えられるわけがないと言います。
と言うのも、伶菜さんだけがレモンを浮かべていたうえ、紅茶の色もバラバラ。
1人ずつ話を聞くことに。
◇樹理さん 入院患者
カップは出してもらったものの、みんなのお茶は樹理さんが入れたようです。
ハーブティー好きはみんなが知ってるのでお見舞で色んな種類のをもらっていたのでみんなで飲み比べを。
飲んでいたハーブティーは・・・
樹理さん:バタフライピー(青)
伶菜さん:ハイビスカスティー(赤)
時枝さん:ペパーミント(茶色)
華月さん:カモミール(黄色)
◇時枝さん
ペパーミントは緑色だと思ったら茶色で拍子抜け。お茶に詳しい樹理さんはクスクス笑ってたらしいです。
私もハーブティーとかって全然知らないから、ペパーミントって聞いて緑色だと思いました。昔、カーキ色もオレンジ系の色だと思ってましたし。
「赤と茶色は似てるっちゃー似てるから・・・すり替えるならあなたが一番・・・」
そりゃ、青や黄色と比べたら近いとは思いますけど。
「私のはよくみかける茶色で伶菜のは毒々しい赤い色!間違えないんじゃないかしら?」
毒々しい赤ってどんな色?どぎつい赤ってこと?超濃い赤の口紅みたいな感じでしょうか。
席の配置は時計回りに時枝さん、伶菜さん、華月さん、樹理さんの順。
「あの子って昔から独占欲が強くて・・・今の旦那も私の元カレ!略奪婚よ略奪婚!!」
◇華月さん
伶菜さんに勧められて買った株が暴落して大損。ちなみに伶菜さんは下がる前に売って大儲け(汗)
「樹理だって相当腹に据えかねてると思うわよ?」
伶菜さんのせいで息子さんの受験が失敗したとかしないとか。
樹理さんと伶菜さんの息子さんは同じ中学を目指してたんですが、前日に勉強しにきた伶菜さんの息子さんがインフルエンザにかかってて・・・それがうつって受験どころじゃなくなってしまったんだそうです。
もう、目が点になる目暮警部と小五郎さん。
飲み始めてから外に出た人は華月さんと時枝さんが入れ違いで1度ずつ。
カップは樹理さんのもので、重曹でピカピカにしている。
「ダメだって言ったでしょ?うろちょろしちゃ・・・」蘭ちゃんの言葉で昔のことを思い出す安室さん。
「ダメって言ったでしょ?もうケンカしちゃ・・・」
「だって・・・」
「次に怪我して来てももう手当てできないよ・・・先生遠くに行っちゃうから・・・バイバイだね・・・零君・・・」
まさかの安室零(アムロレイ)
にしても昔の安室さん可愛すぎる!!!
にしてもあの女性は・・・エレーナさんな感じがする・・・と読んだ時思ったんですが、どうやらそうらしいですね。にしてもあの感じだと小1ぐらいでしょうか。だとしたら二十数年前。エレーナさんの年齢がよくわかんないですが、まだ二十代後半ぐらい?だどしたら今生きてたとしたら四十代後半ぐらいかな。
小学校の保健の先生でもしてたのかな・・・。
蘭ちゃんのある言葉でひらめいたコナン。
「当然・・・お前も解けてるよな?ゼロ!!」
うぉ~
これはハーブティーの色を変えたんですよね。レモンは酸性、重曹はアルカリ性。
調べてみると・・・ありました。
バタフライピーに酸性であるレモンを入れると、紫だとかピンクになるんだとか。
ってことはアルカリ性である重曹を入れたら元に戻るんですね。
ってことはバタフライピーの樹理さんだ。
コップぐらいそれこそ写真見てたらすり替えられそうだし。
スポンサーサイト
| ホーム |