![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2013.12.30 Mon
蔵出し含めコナンレポは(ちはやふるもですが)関西のみでした。それは私が(1人で)関西以外に行くことが色んな事情があって現状では難しいからなのですが・・・。
私もね、こんなところ行けるなんて思っていませんでした。幸運にも社員旅行で九州方面へ行きまして・・・。もちろん、地図やコナンでの登場シーンはばっちりチェックして臨みました(笑)
ちなみに2月下旬のことです。
私もね、こんなところ行けるなんて思っていませんでした。幸運にも社員旅行で九州方面へ行きまして・・・。もちろん、地図やコナンでの登場シーンはばっちりチェックして臨みました(笑)
ちなみに2月下旬のことです。
今までの撮影と違って気をつけないといけなかったのは・・・時間です。1人で行く場合でもスケジュールは組みますが、ちょっとぐらい遅れたって調整は可能です。でも社員旅行はそうもいきません。
なのでRUN、RUN、RUNです!
現地では基本、バス移動なので道路状況によって滞在時間が変わってきます。で、だいたい当初の行程表より滞在時間が短くなるのであんまり迷ってる時間がありません。なおかつ、お土産も買うので余計に大変でした。
バスを降りて、解散場所まで歩くも撮るスポットがバスを降りた方にあるので走って戻ったり・・・。だから後から「忘れ物?」と聞かれたり・・・(笑)
買い物スポットに行ってもそこから戻り写真を撮ってるもんだから「どうしたん?」と聞かれたり。
それでもほぼ予定通り写真を撮ることが出来ました。時間の都合上行けなかったところもバス移動の際に見ることが出来て満足。

門司港駅です。行くにあたり調べると工事中だということがわかり、同じアングルで撮れるか心配でしたが、ほぼ影響ありませんでした。
初めての遠征レポ?だからもう興奮しまくっちゃって・・・(笑)京都とかでも初めて行く場所の時は興奮しますが、自分だけの力じゃないにしろ、まず行くことのない場所だから。
◇門司編◇

三井倶楽部です。コナンに出てきた時は門司港レトロ街にある建物ってことで登場してました。撮っただけじゃなくって中でお昼も食べました。

北九州市旧大阪商会、国際友好記念図書館です。
こちらもコナンでは三井倶楽部と同じような感じで登場してました。こんなに遠くにあるのに、しかも放送から10年以上経ってるのにそのまんまってことに感動です。
◇下関編◇


蘭ちゃんと野島栄子さんが話をしていた唐戸桟橋です。

コナンと小五郎さんが蘭ちゃんに向かって手を振っていた白い方の灯台です。

蘭ちゃんのイメージの中で新一が立ってました。

蘭ちゃんが立っていた赤い方の灯台です。本当はもっとアップなんですが、この位置からだとこれが限界で・・・(笑)この頃はまだ家のデジカメを使ってたので、あんまりズームが利かなくて。たぶん今のデジカメだったらほぼ同じ感じで撮れるんじゃないかな・・・。
ちなみにこの白と赤の灯台、意外と離れています。

旧秋田商会ビル。コナンではこの中も登場してましたが、時間がなくて断念。

海響館です。

写真を頑張って撮ってたらあんまり時間がなくなって・・・この市場はほとんど見れませんでした(笑)サッと覗いて見て回っただけです。
唐戸市場のちょっと手前にお土産屋さんが色々入った建物があって、そこではちょっとだけ買いました(山口くまモン)海のものとか買えたんでしょうけどね・・・。まぁ福岡で明太子買ったんで問題なしです。
ちなみにこの時持って行った旅行かばん、行く前は結構ゆとりがあったのに・・・帰りにはパンパンで凄い重たかったです。それはお土産を買いまくったから。新大阪駅で解散して、流れで一緒になった人に「〇〇さんはかばんパンパンやな。だって行く先々で色々買ってたもんな」って言われました。
なのでRUN、RUN、RUNです!
現地では基本、バス移動なので道路状況によって滞在時間が変わってきます。で、だいたい当初の行程表より滞在時間が短くなるのであんまり迷ってる時間がありません。なおかつ、お土産も買うので余計に大変でした。
バスを降りて、解散場所まで歩くも撮るスポットがバスを降りた方にあるので走って戻ったり・・・。だから後から「忘れ物?」と聞かれたり・・・(笑)
買い物スポットに行ってもそこから戻り写真を撮ってるもんだから「どうしたん?」と聞かれたり。
それでもほぼ予定通り写真を撮ることが出来ました。時間の都合上行けなかったところもバス移動の際に見ることが出来て満足。

門司港駅です。行くにあたり調べると工事中だということがわかり、同じアングルで撮れるか心配でしたが、ほぼ影響ありませんでした。
初めての遠征レポ?だからもう興奮しまくっちゃって・・・(笑)京都とかでも初めて行く場所の時は興奮しますが、自分だけの力じゃないにしろ、まず行くことのない場所だから。
◇門司編◇

三井倶楽部です。コナンに出てきた時は門司港レトロ街にある建物ってことで登場してました。撮っただけじゃなくって中でお昼も食べました。


北九州市旧大阪商会、国際友好記念図書館です。
こちらもコナンでは三井倶楽部と同じような感じで登場してました。こんなに遠くにあるのに、しかも放送から10年以上経ってるのにそのまんまってことに感動です。
◇下関編◇



蘭ちゃんと野島栄子さんが話をしていた唐戸桟橋です。

コナンと小五郎さんが蘭ちゃんに向かって手を振っていた白い方の灯台です。

蘭ちゃんのイメージの中で新一が立ってました。

蘭ちゃんが立っていた赤い方の灯台です。本当はもっとアップなんですが、この位置からだとこれが限界で・・・(笑)この頃はまだ家のデジカメを使ってたので、あんまりズームが利かなくて。たぶん今のデジカメだったらほぼ同じ感じで撮れるんじゃないかな・・・。
ちなみにこの白と赤の灯台、意外と離れています。

旧秋田商会ビル。コナンではこの中も登場してましたが、時間がなくて断念。


海響館です。


写真を頑張って撮ってたらあんまり時間がなくなって・・・この市場はほとんど見れませんでした(笑)サッと覗いて見て回っただけです。
唐戸市場のちょっと手前にお土産屋さんが色々入った建物があって、そこではちょっとだけ買いました(山口くまモン)海のものとか買えたんでしょうけどね・・・。まぁ福岡で明太子買ったんで問題なしです。
ちなみにこの時持って行った旅行かばん、行く前は結構ゆとりがあったのに・・・帰りにはパンパンで凄い重たかったです。それはお土産を買いまくったから。新大阪駅で解散して、流れで一緒になった人に「〇〇さんはかばんパンパンやな。だって行く先々で色々買ってたもんな」って言われました。
スポンサーサイト
| ホーム |