![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2013.09.02 Mon
バレンタインもあって仲が進展?した出雲と紗英。
「それくらい可愛いデコレーションしてくれたのどこの誰だっけ?」
こんな紗英の言葉から梅樹たちにバレてしまいます。
その瞬間、玄衛は紗英にアタック・・・梅樹は「よーチビ」と普通に声を掛けつつ、心の中では(調子のんな、紗英のくせに)と。どーなんですかね、コレ。紗英は出雲を女の子だと思ってるからまだいいとして・・・梅樹はそんなことないんだから、嫉妬?する必要もないのに。梅樹は出雲をそういう対象としては見てないけれど、自分の『可愛い弟』を取られたくないんでしょうか。
「そろそろデカい仕事がまわってきそうだからな」と松樹。
今度の国立劇場の復活狂言は若手に任されるそうで、オーディションで出る人を決めるんだとか。
出雲は・・・加賀斗と共に知らない間に八雲さんにエントリーされていたのでした(笑)
復活狂言とは過去上演されたきりお蔵入りになってる演目などを、残された資料を元に再構築して甦らせるものなんだそうです。本来は劇場側が脚本を作り直し、役者が演出なのですが、今回は全て若手が・・・。選ばれたら凄そうですが、脚本も作るなんて・・・。まだ、何回も上演されたものとかだったら資料も多いからいいけれど・・・中には古い脚本や白黒の写真が数点のみ、というのもあったりするそうです。その演目も若手たちで決めるの?
~オーディション当日~
午後からだということで、お弁当(しかも豪華)が振舞われました。お昼の後、庵寿郎さんを見かけ「おーいじいさん」と声を掛けるものの、誰かと大事な話をしてるからか、フイッと向かれてしまいました。
そして、オーディション入ってきたのは庵寿郎さん、そして一緒に話してた男性。
その人は30名の名前を言うと・・・
全員不合格・・・帰ってよし
まさかの展開。まだオーディションは始まっていないはずなのに。それは、弁当。残す者、食べ方が汚い者等・・・。礼儀作法は歌舞伎の基本だからそれが出来ていない者にこのオーディションを受ける資格はない、と。
玄衛大丈夫だったのね(笑)梅樹は何だかんだ言っても大丈夫な気がしますが・・・。
で、例の男性は今回の興行主でこの劇場企画部の部長である時任千影さん。このオーディションの審査員長でもあります。
1人の子が「オレは弁当を残さず食べたし、言ったら箸使いにも自信がある!!なんで不合格なんだよ!」
お前は姿勢が悪い
それは弁当残すとか箸使い以前の問題かも・・・やっぱ姿勢って歌舞伎において大事ですもんね。
庵寿郎さんが出雲が声掛けたのにフイッと向いてしまったのは、ある意味ひいきなんじゃないかって思います。あのまま普通に話してたら、「何だコイツは」って出雲が思われてしまうから。まぁ最初の「おーいじいさん」も危ないと思うんですけどね・・・。
「それくらい可愛いデコレーションしてくれたのどこの誰だっけ?」
こんな紗英の言葉から梅樹たちにバレてしまいます。
その瞬間、玄衛は紗英にアタック・・・梅樹は「よーチビ」と普通に声を掛けつつ、心の中では(調子のんな、紗英のくせに)と。どーなんですかね、コレ。紗英は出雲を女の子だと思ってるからまだいいとして・・・梅樹はそんなことないんだから、嫉妬?する必要もないのに。梅樹は出雲をそういう対象としては見てないけれど、自分の『可愛い弟』を取られたくないんでしょうか。
「そろそろデカい仕事がまわってきそうだからな」と松樹。
今度の国立劇場の復活狂言は若手に任されるそうで、オーディションで出る人を決めるんだとか。
出雲は・・・加賀斗と共に知らない間に八雲さんにエントリーされていたのでした(笑)
復活狂言とは過去上演されたきりお蔵入りになってる演目などを、残された資料を元に再構築して甦らせるものなんだそうです。本来は劇場側が脚本を作り直し、役者が演出なのですが、今回は全て若手が・・・。選ばれたら凄そうですが、脚本も作るなんて・・・。まだ、何回も上演されたものとかだったら資料も多いからいいけれど・・・中には古い脚本や白黒の写真が数点のみ、というのもあったりするそうです。その演目も若手たちで決めるの?
~オーディション当日~
午後からだということで、お弁当(しかも豪華)が振舞われました。お昼の後、庵寿郎さんを見かけ「おーいじいさん」と声を掛けるものの、誰かと大事な話をしてるからか、フイッと向かれてしまいました。
そして、オーディション入ってきたのは庵寿郎さん、そして一緒に話してた男性。
その人は30名の名前を言うと・・・
全員不合格・・・帰ってよし
まさかの展開。まだオーディションは始まっていないはずなのに。それは、弁当。残す者、食べ方が汚い者等・・・。礼儀作法は歌舞伎の基本だからそれが出来ていない者にこのオーディションを受ける資格はない、と。
玄衛大丈夫だったのね(笑)梅樹は何だかんだ言っても大丈夫な気がしますが・・・。
で、例の男性は今回の興行主でこの劇場企画部の部長である時任千影さん。このオーディションの審査員長でもあります。
1人の子が「オレは弁当を残さず食べたし、言ったら箸使いにも自信がある!!なんで不合格なんだよ!」
お前は姿勢が悪い
それは弁当残すとか箸使い以前の問題かも・・・やっぱ姿勢って歌舞伎において大事ですもんね。
庵寿郎さんが出雲が声掛けたのにフイッと向いてしまったのは、ある意味ひいきなんじゃないかって思います。あのまま普通に話してたら、「何だコイツは」って出雲が思われてしまうから。まぁ最初の「おーいじいさん」も危ないと思うんですけどね・・・。
スポンサーサイト
| ホーム |