![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2013.07.13 Sat
今日は心斎橋の大丸にくまモンが来るということで行ってきました。
前回が2回目でかなり空きましたが、今回は2週間ぶり。関西にもそれなりな頻度で来るけれど、場所や日程等で行けないものも多く・・・。関西だったら大体は行くこと自体は可能だと思いますが、それだけになっちゃうとさすがにちょっとな・・・と。梅田や難波辺りならくまモン見に行って、他うろつく・・・ってことが出来るけど。
今日はTOHOシネマズなんばでルパン×コナンの前売券を購入し、グランド花月前のゲーセンに寄ってぐんまちゃんをGETするものの、結構散在し(笑)・・・太鼓の達人をちょっと久しぶりにやりました。それから出てすぐ横のジュンク堂でたんたんの4巻と妹に頼まれてた明治緋色綺譚の8巻を購入。それから、リアル脱出ゲームの本がどんなものか実際にチェック。今日はとりあえず購入は見送りました。
グランド花月の地下に行って、くまモンの銅像の撮り直し・・・それからゆるキャラグッズがあったので、レルヒさんのストラップを購入。
次にブックオフへ行き、コナンのCDと原作を売り・・・いきものがかりの「いきものばかり」を購入。前にここで買った時に「お試し券」と言って、本屋CD等を売ったら購入時に150円割引!なるクーポン券をもらったので。初めて売ったんですが、何かスムーズって言うか意外とすんなりいくもんなんですね。
近くの丸亀でお昼を済ませ、心斎橋の大丸へ。
前回が2回目でかなり空きましたが、今回は2週間ぶり。関西にもそれなりな頻度で来るけれど、場所や日程等で行けないものも多く・・・。関西だったら大体は行くこと自体は可能だと思いますが、それだけになっちゃうとさすがにちょっとな・・・と。梅田や難波辺りならくまモン見に行って、他うろつく・・・ってことが出来るけど。
今日はTOHOシネマズなんばでルパン×コナンの前売券を購入し、グランド花月前のゲーセンに寄ってぐんまちゃんをGETするものの、結構散在し(笑)・・・太鼓の達人をちょっと久しぶりにやりました。それから出てすぐ横のジュンク堂でたんたんの4巻と妹に頼まれてた明治緋色綺譚の8巻を購入。それから、リアル脱出ゲームの本がどんなものか実際にチェック。今日はとりあえず購入は見送りました。
グランド花月の地下に行って、くまモンの銅像の撮り直し・・・それからゆるキャラグッズがあったので、レルヒさんのストラップを購入。
![]() | 人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック) (2012/05/25) SCRAP 商品詳細を見る |
![]() | ふたご島からの脱出 少年は戻りたいと思った。少女は救いたいと願った。 (脱出ゲームブック) (2013/02/25) SCRAP 商品詳細を見る |
次にブックオフへ行き、コナンのCDと原作を売り・・・いきものがかりの「いきものばかり」を購入。前にここで買った時に「お試し券」と言って、本屋CD等を売ったら購入時に150円割引!なるクーポン券をもらったので。初めて売ったんですが、何かスムーズって言うか意外とすんなりいくもんなんですね。
近くの丸亀でお昼を済ませ、心斎橋の大丸へ。
くまモングッズや物産展の熊本コーナー辺りに出るだろうと待っていたら、大丸の人?が「くまモンはあちらに登場しますよ」って私を含めたくまモン目当てで来てる人を誘導してくれました(笑)
大丸に来てからわかったことなんですが、写真撮影(2ショット)には整理券が必要で13時~の回は開店前?から並んでた人で終了(汗)17時~の回は一応16時~らしいものの状況に寄っては早まる・・・と(くまモングッズのところの女性が)
まぁでも、くまモンを撮るのはもちろん自由。でもあくまで2ショット撮影が主だから人が映ってしまいます。さらに何だかんだで動くからやっぱりブレる。くまモンと写真を撮った人にはくまモンのサイン入り名刺が!これは欲しかった・・・。撮影の際、くまモンが動いて係の人が撮った写真がブレてしまうことがあり「くまモン~動いたからブレたでしょ?」なんて言ったら拗ねて撮影後に渡す名刺を拒否してプイッとしたり(笑)
もう夏・・・と言うことで麦わら帽子をプレゼントする人も・・・。なので途中から麦わら帽子をかぶるくまモン!かぶると言うより、耳に・・・なんですけどね。

載せられそう、かつブレの出来るだけない写真・・・となるとこの2枚(汗)
この後は物産展の熊本コーナーを回りました。ここではいい写真が撮れませんでした。
次の登場は15時~北館1階(13時~と17時~は本館にて写真撮影と熊本コーナー巡り)とのことで行ってみました。まさか13時を捨ててすでに行ってる人がいたりするのかな・・・と。ちょっと迷いつつ何とか北館へ。だって、大丸たぶん初めてなんですもん。
出来そうなスペースはあるものの、やりそうな雰囲気になく・・・「まだ準備前なのかな?」「ひょっとして聞きちがえたかな?」と思いながらとりあえず本館に戻ってステージ後にしようと思っていたくまモングッズコーナーへ。リフレクターと、カレンダー。日付や曜日1つ1つがレゴブロックみたいな感じで組み替えられるのでずっと使えます。他にも気になったのが数点ありました。
◇Tシャツ・・・背中側は首の下あたりに寝っ転がった後ろからのくまモンが小さめに。前は右下あたりにくまモンが。くまモンが来る時ならともかく・・・普段は着れないかな?と家着にしたら良かったかも。
◇プラスチックコップ・・・会社の歯磨き用のコップをだいぶ古くというか汚く?なってきたので替えたいなと思っていたので。ただ、ちょっと勇気が出ず(笑)
◇くるぶし靴下・・・上に同じ。まぁ履いてりゃわかんないし、室内履きに履き替えて更衣室で脱いだ時とかそれぐらいだけど。後、穴空いたらやだなぁって。
再度北館1階に行くもののやはり気配なし・・・グルグルしてるとアーケード側へ出てすぐのちょっとしたスペースのところにスピーカーとかの機材を運んでるではありませんか!ひょっとして・・・と待ってたらだんだん人が集まってきて・・・当たり。
1番前で待ってたからスペースに誘導されても当然最前列♪
40分ぐらい立って待ってたかな・・・。これだけでもしんどいんだけど、後ろの人もいるから前の方の人はしゃがんでと言われたのでしゃがみました。まぁこれはわかるし、こっちとしても写真撮りやすくなるからメリットはあります。ただ、周りに人がいっぱいいるので体勢の立て直しがしづらく大変。

くまモン登場でーす!いきなりいつもの?アレをやってくれました。
そしてそして・・・奇跡が起きました。日傘を持って行ってたんですが、横にすると邪魔かなと思って立てて持ってたんですが、横にいたおばさんが「危ないし、前に横にして置いといたら?」と言って下さったのでそうしてました。黒いからか・・・気になったんでしょうね。
何とくまモンが・・・・・
私の日傘を取って差したのです!!

もう・・・めっちゃ嬉しかったです。隣のおばさんに大感謝です!!!どうもありがとうございました。

物産展でやってる熊本の名産品のPRが終わったら・・・くまモン体操!これはどう考えたって写真だとブレる。だから携帯の動画モードで撮影。1番前だから何もなく・・・綺麗に撮ることが出来ました。
もう・・・今日は最高の1日でした。
大丸に来てからわかったことなんですが、写真撮影(2ショット)には整理券が必要で13時~の回は開店前?から並んでた人で終了(汗)17時~の回は一応16時~らしいものの状況に寄っては早まる・・・と(くまモングッズのところの女性が)
まぁでも、くまモンを撮るのはもちろん自由。でもあくまで2ショット撮影が主だから人が映ってしまいます。さらに何だかんだで動くからやっぱりブレる。くまモンと写真を撮った人にはくまモンのサイン入り名刺が!これは欲しかった・・・。撮影の際、くまモンが動いて係の人が撮った写真がブレてしまうことがあり「くまモン~動いたからブレたでしょ?」なんて言ったら拗ねて撮影後に渡す名刺を拒否してプイッとしたり(笑)
もう夏・・・と言うことで麦わら帽子をプレゼントする人も・・・。なので途中から麦わら帽子をかぶるくまモン!かぶると言うより、耳に・・・なんですけどね。


載せられそう、かつブレの出来るだけない写真・・・となるとこの2枚(汗)
この後は物産展の熊本コーナーを回りました。ここではいい写真が撮れませんでした。
次の登場は15時~北館1階(13時~と17時~は本館にて写真撮影と熊本コーナー巡り)とのことで行ってみました。まさか13時を捨ててすでに行ってる人がいたりするのかな・・・と。ちょっと迷いつつ何とか北館へ。だって、大丸たぶん初めてなんですもん。
出来そうなスペースはあるものの、やりそうな雰囲気になく・・・「まだ準備前なのかな?」「ひょっとして聞きちがえたかな?」と思いながらとりあえず本館に戻ってステージ後にしようと思っていたくまモングッズコーナーへ。リフレクターと、カレンダー。日付や曜日1つ1つがレゴブロックみたいな感じで組み替えられるのでずっと使えます。他にも気になったのが数点ありました。
◇Tシャツ・・・背中側は首の下あたりに寝っ転がった後ろからのくまモンが小さめに。前は右下あたりにくまモンが。くまモンが来る時ならともかく・・・普段は着れないかな?と家着にしたら良かったかも。
◇プラスチックコップ・・・会社の歯磨き用のコップをだいぶ古くというか汚く?なってきたので替えたいなと思っていたので。ただ、ちょっと勇気が出ず(笑)
◇くるぶし靴下・・・上に同じ。まぁ履いてりゃわかんないし、室内履きに履き替えて更衣室で脱いだ時とかそれぐらいだけど。後、穴空いたらやだなぁって。
再度北館1階に行くもののやはり気配なし・・・グルグルしてるとアーケード側へ出てすぐのちょっとしたスペースのところにスピーカーとかの機材を運んでるではありませんか!ひょっとして・・・と待ってたらだんだん人が集まってきて・・・当たり。
1番前で待ってたからスペースに誘導されても当然最前列♪
40分ぐらい立って待ってたかな・・・。これだけでもしんどいんだけど、後ろの人もいるから前の方の人はしゃがんでと言われたのでしゃがみました。まぁこれはわかるし、こっちとしても写真撮りやすくなるからメリットはあります。ただ、周りに人がいっぱいいるので体勢の立て直しがしづらく大変。


くまモン登場でーす!いきなりいつもの?アレをやってくれました。
そしてそして・・・奇跡が起きました。日傘を持って行ってたんですが、横にすると邪魔かなと思って立てて持ってたんですが、横にいたおばさんが「危ないし、前に横にして置いといたら?」と言って下さったのでそうしてました。黒いからか・・・気になったんでしょうね。
何とくまモンが・・・・・
私の日傘を取って差したのです!!

もう・・・めっちゃ嬉しかったです。隣のおばさんに大感謝です!!!どうもありがとうございました。



物産展でやってる熊本の名産品のPRが終わったら・・・くまモン体操!これはどう考えたって写真だとブレる。だから携帯の動画モードで撮影。1番前だから何もなく・・・綺麗に撮ることが出来ました。
もう・・・今日は最高の1日でした。
スポンサーサイト
| ホーム |