![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2013.06.11 Tue
山村警部、久々登場~
まさかのここは群馬県だった(汗)
久々と言いつつ、あの吸血鬼編以来のご登場だからそうでもないか。でも、あの時は確かセリフなかったからまともな登場っていう意味でだと・・・今まさにテレビでやってる「灰原の秘密に迫る影」以来1年ちょっとぶりか。
群馬県だとは思わなかった・・・。てっきり近場のボウリング場だと思ってました。だって、小五郎さん・・・(笑)まぁ近場(電車圏内?)だったら小五郎さんは来ないか。京極さんがバイクってことを考えると、それなりの距離と捉えるべきだったか。でも、電車で30分ぐらいの距離でもバイクで行かないこともないか。
そう言えば、コナンたちの電車移動ってあんまりないような気がします。
死亡推定時刻は夕方5時前後。コナンたちが丹波さんを捜しに回り始めた頃。
「何で最初に捜しに来た時トイレの中を調べなかったんですか?」
→「南京錠がかかっていて、『故障中』という貼り紙があった」とすなみさん。
怪しいですね~本当に故障中ってのもあるけど、こういうタイミングでの故障中は疑ってかからないと!(笑)コナンだったら開けてるでしょうね・・・たぶん。
丹波さんの腹部に打撲痕が。
「あ、それたぶん自分です・・・酔った彼が因縁をつけて殴りかかって来たんで思わずみぞおちに・・・」
結構な衝撃だったんですね・・・(汗)
「あなたを殺人犯として緊急逮捕します!」
やっぱりそう来たか~。前回のラストでとりあえず、京極さんが疑われるんだろうな、ということはわかりました。ここまでとは思わなかったけど。
とっても素敵で優しくて・・・
いい人なんだから!!
説得力は全くないけど(笑)、必死でかばう園子。照れる京極さんが何とも言えません。
左の肩口に火傷の跡→スタンガン?
真純ちゃんが「スタンガンを使ったんならこの人(京極さん)は犯人じゃないと思うよ。腹に一発食らわせれば気絶させられるし・・・同じ場所を殴れば打撲痕はごまかせるし」実際に食らいかけた?真純ちゃんですからね。まぁコナンたちもその凄さは知ってますが。
「そう思わせる為にわざとスタンガンで」
「この空手の達人が護身用にスタンガンを持ち歩いているなんて・・・とても思えないけど?」
そりゃそうだ・・・必要ないですもんね。
「空手の達人?」
ここで蘭ちゃんや園子からその凄さを聞かされ・・・「それならそうと早く言ってくれちゃっ・・・言ってくださいよ」
(赤いハンカチ事件で会ってるんだけどな・・・)
でもあまりちゃんと顔合わせてないんじゃない?あの時京極さんが出てきたのは最後の方だけだし。それこそ・・・真純ちゃんに対して何の反応もないのが気になるけど。コナンとかは何度も会ってるから「またか」って感じでしょうけど。
「山村・・・お前どっか調子悪いのか?」
「え?」
「だって前は『してくれちゃったりなんかしちゃったりしてー』とか言ってたじゃねぇか!」
「あ、あれは相手を油断させる為にわざと使ってただけで・・・警部になった私には、あんな子供じみた口調は必要ありませんよ!!」
そのわりには前回の登場時は「してくれちゃったりなんかしちゃったりしてー」だったと思いますけど・・・?
万年筆(使ってるんだ、へ~)を落としてしまった山村警部。コロコロ転がって言って排水溝?の上で何とか止まりました。この辺、地盤沈下で傾いているらしく来月舗装工事されるそうです。
何かひらめくコナン・・・と真純ちゃん?
(この壁に斜めについた泥の跡は・・・まさか・・・)
雨が降ってきたのでとりあえずボウリング場へ。
コナンはトイレの通風口の周囲が水滴が流れず帯状に残ってることに気付きます。真純ちゃんがそこを触ると「ちょっとベトついてるな・・・」
ドアの周りも水滴が残っていてベトベト。
ガムテープで目張りしましたね?もう、ベトベトってそれしかないでしょう。
「最初にトイレに入った時、臭わなかった?」
「あぁ・・・」
灯油の臭い!!
灯油は臭いますよ~。私ちょっと苦手です。私の家は、私の知る限りずっとガスストーブです。私が灯油ストーブを見るのって、お父さんの方のおじいちゃん家でぐらい。おじいちゃん家も何だかんだで1,2年ぐらい前に灯油ストーブじゃなくなりました。
丹波さんの下腹部にはヒモ状の圧迫痕。腰には達していなかったからベルトをつかんで運んだ?
「相当な腕力の持ち主ですね・・・例えば空手の達人のような・・・」
またこんなこと言うから園子にめっちゃ睨まれる山村警部。まぁ・・・私たち読者からすれば、京極さんが犯人でないことはわかりますが、実際はそんなの関係ないですからね。
丹波さんとすなみさん、道子さんとの関係・・・
丹波さんの結婚相手は道子さんの妹
でも丹波さんの親が反対していたとか。丹波さんには親同士が決めた婚約者がいるんだって・・・。それで2人ともショックで一時は駆け落ちしようとしてたらしいのですが、結局道子さんの妹だけが。
ちなみに道子さんの妹とすなみさんが同級生。
トイレの横のゴミ箱の中から濡れたタオルと妙な空き缶が発見されました。缶は4つとも口のあたりがこげていて、灯油の臭いがすると言うではありませんか!!それを聞いたコナンは走り出し、トイレを調べてる鑑識さんに「上の棚の予備のトイレットペーパーをどかして」とお願いします。
そこには・・・コゲ跡。それを見たコナンは犯人を確信。
(どうやら彼も真相に辿り着いた様だけど・・・ボクの推理と同じかどうか最近少々自身消失ぎみ)なんてメールをお兄さん?に送る真純ちゃん。
(彼とは誰だ?)
この時の真純ちゃん、照れ・・・てる?昔会ってる疑惑がありますからね~。やっぱ好きだったんですかね?だから「ボク悪い子だな・・・」っていう説もあるみたい。
(これが彼だよ!驚いた?)
コナンの写真をパパッと撮り送信。この驚いたっていうのは
→知ってるでしょ?この子といるんだ~驚いたでしょ?
→こんなちっちゃい子なんだよ。驚いたでしょ?
返信のメールが
彼なら問題ない
つまり、お兄さん?はコナンを知ってるというわけです。それに対し、真純ちゃんは驚いてるのでおそらくさっきのは後者の意味で送ったんでしょう。
犯人は・・・すなみさん。細かいトリックはパスで(汗)たぶん物理知識?が必要なトリックなんだと思います。それだけですなみさん(笑)いや・・・何となくやりたいことはわかります。扉や上の通風口のところを目張りして塞ぎ、中を水で満たしてそこで溺れさせたんですよね?下の通風口のところに目張りがされなかった理由はわかりません。どこから漏れだしますよね?そこんとこに丹波さんをもたれかけさせ、座らせる時にベルトを引っ張ったとか?でも男性を持ちあげる・・・なんてやっぱ大変ですよね。水の中だったら軽いだろうけど、2人も無理だし。それとも何か持ち上げられるようなトリックがあるの?
そう言えば、ああいうトイレってポットンのイメージがあるのですが、調べてみると条件を満たしていれば?水洗の場合もあるようです。おそらくここは水洗なのでしょう。で、とにかく水をためて・・・何らかのトリックで水を外へ。それは通風口から?それともまた便器から?それが山村警部が万年筆を落としかけたあの排水口からあふれて壁に泥水がべちゃーって?工事前だったら泥水でもおかしくなさそうだし。
以下、だらだらだらだらお兄さんについて考えた事を・・・。漏れがありそうだからとりあえずメモ用紙に言いたいこと書き出して・・・。沖矢さん=赤井さん、もう1人の兄=安室さんという前提で書いています。
●電話の相手は・・・?
真純ちゃんの言う、亡くなったお兄さんが赤井さんだとすると・・・もう1人いるという真ん中の頭のキレるお兄さんであると思われる安室さんでしょうか。スマホを触る手は右手。赤井さんは一応左利きですし・・・。
●電話してた相手を「~兄」とぼかしている
これは安室さんがもう1人のお兄さんだということを読者に明らかにしたくない為?(推測は出来たとしても)
●まさかの赤井さんだからごまかしてるのか
赤井さんの生存を読者に明らかにしたくないから?真純ちゃんは赤井さんの事を死んだと思ってますが、一応ベルツリーで再会してます。結局、あれはベルモットでしたが、その後に沖矢さんが真純ちゃんを運んでいるの絵、その時に連絡先をこっそり渡していたとか?それならメールのやり取りは最近始まったってことになりますよね。来葉峠で一度死んだわけですから。でもそれならコナンに「お兄さん、亡くなったんだよね・・・」って言われた時に「実はね・・・」って何らかの反応を示しそう。
●亡くなったお兄さんとは
亡くなったお兄さん=赤井さん、真ん中のお兄さん=安室さんだとすると、截拳道を教えたのが赤井さんになってしまいます。失礼ながら赤井さんにそんなイメージがありません。安室さんは猫の宅急便の時にボクシング?見せてたから截拳道も出来るかもしれない。ただ、真ん中のお兄さんは顔が似てないというのが引っ掛かります。どう考えても顔が似てないのは安室さん。ベルツリーの時にベルモットの変装だったとは言え、あの顔を見て「秀兄」と言ってますから、あの顔が赤井さんであることは間違いないはず。
真純ちゃんと沖矢さんは会いましたが、しゃべってません。赤井さんの顔ではないから、赤井さんだったとしても気付きません。仮にしゃべったとしても声が違います(右手に歯ブラシを持ってたことから、赤井さんじゃない疑惑もあるんですよね・・・)
安室さんとまだ会っていません。それは真純ちゃんが何らかの反応を示してしまうからではないでしょうか。もちろん反応しないという描写で乗り切る手もありますが、真純ちゃんが会えないお兄さんと顔を合わせても反応がないというのは後々わかった時に不自然です。そもそも名前をまだ知らないんじゃないでしょうか。「小五郎さんの弟子って人にも会いたいし」って言ってましたから。それも会わない理由と同じ。沖矢さんと会って、名前も知っているのは、それが素顔でも本当の名前でもないから。
●截拳道を教えてもらったお兄さん≠亡くなったお兄さん?
真純ちゃんは「截拳道は兄に教えてもらった」と言い、コナンに「お兄さんって・・・亡くなったんだよね?」と聞かれて「あぁ・・・そう聞いてるよ」と答えています。しかし、截拳道を教えてもらった兄=亡くなった(と聞いている)兄とは言っていません。ひょっとしたら、亡くなった兄、そしてもう1人が截拳道を教えてもらった兄=真ん中の頭のキレるお兄さんだったりして。
●安室さんと沖矢さんは互いに兄弟であると認識しているのか
沖矢さんは安室さんのことを兄弟とまではいかなくても、何か特別な関係であることを知ってるっぽいです。赤いTシャツ事件の時に「昔からよく知った顔」と言ってたので。沖矢さんが赤井さんなら、あれが偽物であることはすぐにわかりますが、それがなぜ弟(安室さん)だとわかるのはちょっと謎。「探偵たちの夜想曲」の時、安室さんに気付いて引き返したのは「任せられる!」と思ったからでしょうか。
安室さんが沖矢さんのことをどう思ってるかは・・・わからないですね。「探偵たちの夜想曲」の時に「なぜここに・・・」というセリフがありましたが、あれはおそらくコナンを助けに来た真純ちゃんに向けられたものかと・・・。
なんかぐだぐだですが、とりあえず言いたい事は全部言ったはず。
まさかのここは群馬県だった(汗)
久々と言いつつ、あの吸血鬼編以来のご登場だからそうでもないか。でも、あの時は確かセリフなかったからまともな登場っていう意味でだと・・・今まさにテレビでやってる「灰原の秘密に迫る影」以来1年ちょっとぶりか。
群馬県だとは思わなかった・・・。てっきり近場のボウリング場だと思ってました。だって、小五郎さん・・・(笑)まぁ近場(電車圏内?)だったら小五郎さんは来ないか。京極さんがバイクってことを考えると、それなりの距離と捉えるべきだったか。でも、電車で30分ぐらいの距離でもバイクで行かないこともないか。
そう言えば、コナンたちの電車移動ってあんまりないような気がします。
死亡推定時刻は夕方5時前後。コナンたちが丹波さんを捜しに回り始めた頃。
「何で最初に捜しに来た時トイレの中を調べなかったんですか?」
→「南京錠がかかっていて、『故障中』という貼り紙があった」とすなみさん。
怪しいですね~本当に故障中ってのもあるけど、こういうタイミングでの故障中は疑ってかからないと!(笑)コナンだったら開けてるでしょうね・・・たぶん。
丹波さんの腹部に打撲痕が。
「あ、それたぶん自分です・・・酔った彼が因縁をつけて殴りかかって来たんで思わずみぞおちに・・・」
結構な衝撃だったんですね・・・(汗)
「あなたを殺人犯として緊急逮捕します!」
やっぱりそう来たか~。前回のラストでとりあえず、京極さんが疑われるんだろうな、ということはわかりました。ここまでとは思わなかったけど。
とっても素敵で優しくて・・・
いい人なんだから!!
説得力は全くないけど(笑)、必死でかばう園子。照れる京極さんが何とも言えません。
左の肩口に火傷の跡→スタンガン?
真純ちゃんが「スタンガンを使ったんならこの人(京極さん)は犯人じゃないと思うよ。腹に一発食らわせれば気絶させられるし・・・同じ場所を殴れば打撲痕はごまかせるし」実際に食らいかけた?真純ちゃんですからね。まぁコナンたちもその凄さは知ってますが。
「そう思わせる為にわざとスタンガンで」
「この空手の達人が護身用にスタンガンを持ち歩いているなんて・・・とても思えないけど?」
そりゃそうだ・・・必要ないですもんね。
「空手の達人?」
ここで蘭ちゃんや園子からその凄さを聞かされ・・・「それならそうと早く言ってくれちゃっ・・・言ってくださいよ」
(赤いハンカチ事件で会ってるんだけどな・・・)
でもあまりちゃんと顔合わせてないんじゃない?あの時京極さんが出てきたのは最後の方だけだし。それこそ・・・真純ちゃんに対して何の反応もないのが気になるけど。コナンとかは何度も会ってるから「またか」って感じでしょうけど。
「山村・・・お前どっか調子悪いのか?」
「え?」
「だって前は『してくれちゃったりなんかしちゃったりしてー』とか言ってたじゃねぇか!」
「あ、あれは相手を油断させる為にわざと使ってただけで・・・警部になった私には、あんな子供じみた口調は必要ありませんよ!!」
そのわりには前回の登場時は「してくれちゃったりなんかしちゃったりしてー」だったと思いますけど・・・?
万年筆(使ってるんだ、へ~)を落としてしまった山村警部。コロコロ転がって言って排水溝?の上で何とか止まりました。この辺、地盤沈下で傾いているらしく来月舗装工事されるそうです。
何かひらめくコナン・・・と真純ちゃん?
(この壁に斜めについた泥の跡は・・・まさか・・・)
雨が降ってきたのでとりあえずボウリング場へ。
コナンはトイレの通風口の周囲が水滴が流れず帯状に残ってることに気付きます。真純ちゃんがそこを触ると「ちょっとベトついてるな・・・」
ドアの周りも水滴が残っていてベトベト。
ガムテープで目張りしましたね?もう、ベトベトってそれしかないでしょう。
「最初にトイレに入った時、臭わなかった?」
「あぁ・・・」
灯油の臭い!!
灯油は臭いますよ~。私ちょっと苦手です。私の家は、私の知る限りずっとガスストーブです。私が灯油ストーブを見るのって、お父さんの方のおじいちゃん家でぐらい。おじいちゃん家も何だかんだで1,2年ぐらい前に灯油ストーブじゃなくなりました。
丹波さんの下腹部にはヒモ状の圧迫痕。腰には達していなかったからベルトをつかんで運んだ?
「相当な腕力の持ち主ですね・・・例えば空手の達人のような・・・」
またこんなこと言うから園子にめっちゃ睨まれる山村警部。まぁ・・・私たち読者からすれば、京極さんが犯人でないことはわかりますが、実際はそんなの関係ないですからね。
丹波さんとすなみさん、道子さんとの関係・・・
丹波さんの結婚相手は道子さんの妹
でも丹波さんの親が反対していたとか。丹波さんには親同士が決めた婚約者がいるんだって・・・。それで2人ともショックで一時は駆け落ちしようとしてたらしいのですが、結局道子さんの妹だけが。
ちなみに道子さんの妹とすなみさんが同級生。
トイレの横のゴミ箱の中から濡れたタオルと妙な空き缶が発見されました。缶は4つとも口のあたりがこげていて、灯油の臭いがすると言うではありませんか!!それを聞いたコナンは走り出し、トイレを調べてる鑑識さんに「上の棚の予備のトイレットペーパーをどかして」とお願いします。
そこには・・・コゲ跡。それを見たコナンは犯人を確信。
(どうやら彼も真相に辿り着いた様だけど・・・ボクの推理と同じかどうか最近少々自身消失ぎみ)なんてメールをお兄さん?に送る真純ちゃん。
(彼とは誰だ?)
この時の真純ちゃん、照れ・・・てる?昔会ってる疑惑がありますからね~。やっぱ好きだったんですかね?だから「ボク悪い子だな・・・」っていう説もあるみたい。
(これが彼だよ!驚いた?)
コナンの写真をパパッと撮り送信。この驚いたっていうのは
→知ってるでしょ?この子といるんだ~驚いたでしょ?
→こんなちっちゃい子なんだよ。驚いたでしょ?
返信のメールが
彼なら問題ない
つまり、お兄さん?はコナンを知ってるというわけです。それに対し、真純ちゃんは驚いてるのでおそらくさっきのは後者の意味で送ったんでしょう。
犯人は・・・すなみさん。細かいトリックはパスで(汗)たぶん物理知識?が必要なトリックなんだと思います。それだけですなみさん(笑)いや・・・何となくやりたいことはわかります。扉や上の通風口のところを目張りして塞ぎ、中を水で満たしてそこで溺れさせたんですよね?下の通風口のところに目張りがされなかった理由はわかりません。どこから漏れだしますよね?そこんとこに丹波さんをもたれかけさせ、座らせる時にベルトを引っ張ったとか?でも男性を持ちあげる・・・なんてやっぱ大変ですよね。水の中だったら軽いだろうけど、2人も無理だし。それとも何か持ち上げられるようなトリックがあるの?
そう言えば、ああいうトイレってポットンのイメージがあるのですが、調べてみると条件を満たしていれば?水洗の場合もあるようです。おそらくここは水洗なのでしょう。で、とにかく水をためて・・・何らかのトリックで水を外へ。それは通風口から?それともまた便器から?それが山村警部が万年筆を落としかけたあの排水口からあふれて壁に泥水がべちゃーって?工事前だったら泥水でもおかしくなさそうだし。
以下、だらだらだらだらお兄さんについて考えた事を・・・。漏れがありそうだからとりあえずメモ用紙に言いたいこと書き出して・・・。沖矢さん=赤井さん、もう1人の兄=安室さんという前提で書いています。
●電話の相手は・・・?
真純ちゃんの言う、亡くなったお兄さんが赤井さんだとすると・・・もう1人いるという真ん中の頭のキレるお兄さんであると思われる安室さんでしょうか。スマホを触る手は右手。赤井さんは一応左利きですし・・・。
●電話してた相手を「~兄」とぼかしている
これは安室さんがもう1人のお兄さんだということを読者に明らかにしたくない為?(推測は出来たとしても)
●まさかの赤井さんだからごまかしてるのか
赤井さんの生存を読者に明らかにしたくないから?真純ちゃんは赤井さんの事を死んだと思ってますが、一応ベルツリーで再会してます。結局、あれはベルモットでしたが、その後に沖矢さんが真純ちゃんを運んでいるの絵、その時に連絡先をこっそり渡していたとか?それならメールのやり取りは最近始まったってことになりますよね。来葉峠で一度死んだわけですから。でもそれならコナンに「お兄さん、亡くなったんだよね・・・」って言われた時に「実はね・・・」って何らかの反応を示しそう。
●亡くなったお兄さんとは
亡くなったお兄さん=赤井さん、真ん中のお兄さん=安室さんだとすると、截拳道を教えたのが赤井さんになってしまいます。失礼ながら赤井さんにそんなイメージがありません。安室さんは猫の宅急便の時にボクシング?見せてたから截拳道も出来るかもしれない。ただ、真ん中のお兄さんは顔が似てないというのが引っ掛かります。どう考えても顔が似てないのは安室さん。ベルツリーの時にベルモットの変装だったとは言え、あの顔を見て「秀兄」と言ってますから、あの顔が赤井さんであることは間違いないはず。
真純ちゃんと沖矢さんは会いましたが、しゃべってません。赤井さんの顔ではないから、赤井さんだったとしても気付きません。仮にしゃべったとしても声が違います(右手に歯ブラシを持ってたことから、赤井さんじゃない疑惑もあるんですよね・・・)
安室さんとまだ会っていません。それは真純ちゃんが何らかの反応を示してしまうからではないでしょうか。もちろん反応しないという描写で乗り切る手もありますが、真純ちゃんが会えないお兄さんと顔を合わせても反応がないというのは後々わかった時に不自然です。そもそも名前をまだ知らないんじゃないでしょうか。「小五郎さんの弟子って人にも会いたいし」って言ってましたから。それも会わない理由と同じ。沖矢さんと会って、名前も知っているのは、それが素顔でも本当の名前でもないから。
●截拳道を教えてもらったお兄さん≠亡くなったお兄さん?
真純ちゃんは「截拳道は兄に教えてもらった」と言い、コナンに「お兄さんって・・・亡くなったんだよね?」と聞かれて「あぁ・・・そう聞いてるよ」と答えています。しかし、截拳道を教えてもらった兄=亡くなった(と聞いている)兄とは言っていません。ひょっとしたら、亡くなった兄、そしてもう1人が截拳道を教えてもらった兄=真ん中の頭のキレるお兄さんだったりして。
●安室さんと沖矢さんは互いに兄弟であると認識しているのか
沖矢さんは安室さんのことを兄弟とまではいかなくても、何か特別な関係であることを知ってるっぽいです。赤いTシャツ事件の時に「昔からよく知った顔」と言ってたので。沖矢さんが赤井さんなら、あれが偽物であることはすぐにわかりますが、それがなぜ弟(安室さん)だとわかるのはちょっと謎。「探偵たちの夜想曲」の時、安室さんに気付いて引き返したのは「任せられる!」と思ったからでしょうか。
安室さんが沖矢さんのことをどう思ってるかは・・・わからないですね。「探偵たちの夜想曲」の時に「なぜここに・・・」というセリフがありましたが、あれはおそらくコナンを助けに来た真純ちゃんに向けられたものかと・・・。
なんかぐだぐだですが、とりあえず言いたい事は全部言ったはず。
スポンサーサイト
| ホーム |