fc2ブログ
第一〇五首 
高校生同士、同会などということもありまわりがざわつき始めます。

「今度の名人・クイーン戦予選には出るのかしら?」
出ないって!2人とも修学旅行です。はっきり出ないって描写はないけど・・・千早ちゃんは雰囲気からして修学旅行を取るでしょう。

結果・・・

吉野会大会A級優勝は

白波会 綾瀬千早さん


千早ちゃんの優勝です!観戦してる人からしたら「どっちが勝つんだ?」ってなってるけど、読者側からするとどうしても流れとかで考えちゃうんですよね(笑)「今年の秋は公式戦で右手のお前に勝つ!」って太一のセリフはあって、「まさか太一が?」なんて思った事もありました。でも、さすがにA級になって初めての試合で太一が優勝ってのはないだろうなぁ・・・と。力が伸びてきてるのは事実ですが、千早ちゃんを抜かすことはないだろうと思いました。あれは単に千早ちゃんとの対戦、を示す伏線だったのではないかと。

試合終了後、ロビー?にて。

2週間後の予選には誰が出るかな・・・と話をしている人たち。ユーミン、群馬の占部さん(誰だ?)、猪熊さん。そして勢いで言うと千早ちゃん。

そんな声を聞いてる千早ちゃんに女帝がある言葉を掛けます。
「綾瀬さん、もしクイーン戦予選の方出たかったら相談に乗るわよ。大事な公式戦がある場合、公欠取るのは当然のことよ。クイーン戦はあなたにとってはいちばん大事な試合でしょう?考えましょう力になるわ」

女帝もついに・・・。ほんまええ人になりましたね、女帝。最初の頃が考えられないぐらい。桜沢先生も好きだけど、女帝も最近人として好きになってきました。(1番は須藤先輩なんで(笑))女帝は桜沢先生に千早ちゃんのことを相談した頃に好きになりました。

そこへ、パートを終えて猛ダッシュで千早ちゃんのお母さんがやってきました。「思いっきりやれたの?楽しかった?」と聞くお母さんに、
「お母さん・・・私・・・修学旅行に行きたい~」と泣きながら言う千早ちゃん。お母さんは意味がわかりません。そりゃ、クイーン戦予選とかぶることを知らないですもんね。

「私、高校の先生になりたいの~。修学旅行行ったことないじゃ困るのおお~。クイーンにだってなりたいけど宮内先生とか桜沢先生みたいな顧問の先生になりたいのぉぉ~」
電車の中で読んでたんですけど、久しぶりに泣きそうになりました。今でもちょっと泣けてきそうなぐらい。

トイレにて太一と新。ここで新がまあかの大胆発言。

「千早はずっと太一のもんやと思っとったガキの頃からそばにおるのはずっと太一やったから。千早は別に誰のものでもないよな?」
そりゃ、そうですけど・・・それはアレですか?要するに「別に俺が千早と付き合ってもええよな?」って意味ですよね?え~太一が千早ちゃんのことを何だかんだ言って好きなのはわかってますけど、新もそういう意識をするようになったの?

ん~私としてはやっぱり太一と千早ちゃんであってほしいです。新がダメってわけじゃないんですけど・・・。

そして修学旅行当日。もう前のこと過ぎて・・・。千早ちゃんが修学旅行委員のくじ引いて、みちるちゃんが「代わってあげる」なんて言ってたの何巻でしたっけ?10巻とかそれぐらい?とにかく私がBE・LOVE読みだす前。

みちるちゃんには「ちーちゃんよかったの?クイーン戦の予選欠場になっちゃって」と言われました。今ではよき理解者ですね。

各クラスの様子が描かれる中・・・机くんが千早ちゃんのとこにやってきて、「真島が来てない」と言いました。先生には「熱が出た」っていう連絡があったそうですが・・・机くんが「ちがうんじゃないか・・・?」と。

え?まさかの名人戦予選出場?

太一はないと思ってたのに。やっぱ新とのことがあって・・・でしょうか?まさか賭けたとか?名人戦予選でいい成績を残した方が千早ちゃんを・・・みたいな。千早ちゃんの気持ちもあるからあくまで「告白する権利」で。

で、まさかのそれぞれ西と東の代表になって・・・なんてことはないですよね?

何か思わせぶりだから本当に熱だったりして(笑)
スポンサーサイト



ちはやふるトラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<FILE843 工藤様方配達物 | ホーム | 時間が足りない>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/2453-fd8aec74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。