fc2ブログ
FILE840 殺人鬼の計画 
メールで呼び出されるひかるさん・・・。その背後に忍び寄る・・・のは犯人ではありません。執事さん。

そして未だに餃子を作ってる蘭ちゃんと和葉ちゃん。
「ヤバ!もう朝の5時やん!」
「アカン、早よ寝な!」


夜通し餃子がどーのこーのやってたんですか、この2人は(笑)ってかよく起きれてますよね・・・明るかったら起きれますかね・・・。そんな体験がないから私。1番起きてた時で夜中の1時半かな。小学校の修学旅行の時・・・友達とこれぐらいまで起きてた。友達は知らないけど・・・私は1時半ぐらいまでの記憶しかない。で、4時半頃に目が覚めてそのまんま・・・だからこの時は3時間ぐらいしか寝てない。

そこに平次から電話・・・。お腹が空いたというのを期待してた和葉ちゃんですが・・・ヘアピンを持ってるかどかを聞かれただけ。和葉ちゃんは蘭ちゃんに「ヘアピンとか持ってる?」って聞いたのですが、ってことは和葉ちゃんはヘアピン持ってないんだ。まぁいつもポニーテールだからいらないっちゃいらないですよね。

例の南蛮部屋に行くひかるさん・・・の後ろに忍び寄る怪しい影。懐中電灯?をあてて目をくらませて・・・そのスキにナイフで刺そうとした犯人ですが・・・。

蘭ちゃんの空手と

和葉ちゃんの合気道が炸裂!


やっぱ悪いことは出来ないってことですね(笑)にしてもちょっと可哀想に思えたり。まさかの和葉ちゃんがひかるさんに変装。蘭ちゃんじゃなくて和葉ちゃんだった理由は何でしょう?どっちかって言うと和葉ちゃんの方が似てるからかな・・・。いや、あ、そうか・・・平次がお願いするからだ。コナンがこんなことお願い出来ないですし。平次がお願いするなら和葉ちゃんの方が言いやすいですから。

扉の陰から顔を出すひかるさんんと執事さん。執事さんがここにいるってことは、この作戦?のことを平次とコナンから聞かされて、それをひかるさんに伝えたってとこでしょうか。ひかるさんは吹き替えだったわけですね。暗いからちょっとぐらいじゃわからないし。

そっちの方に気を取られてるスキに犯人が消えました。どっかの隠し通路を通り・・・蓋を開けると(あれ、何て言うの?)家の外。でも途中でつかえて出られず。何か出られそうな気もするけど・・・(笑)あれでギリギリだったんでしょうか。

「当たり前や・・・旦那さんがひかるさんの為に作らした隠し通路や。あんたの体に合うわけないやろ?羽川条平さん?」
犯人は羽川さんか・・・考えてなかったな~推理もしてなかったけど(汗)年の差あったし、何か気になってたけど、それをチャラさが巧妙にカバーしてたと言うか・・・。

この殺人は迫弥さんがひかるさんに託した物。それを羽川さんが横取り。ひかるさんに来たメールを覗いたのです。内容が「朝食後に南蛮部屋に来てくれ」だったから。昼前に見てもまだ待ってるなんて思わないし・・・。そのメールを見て南蛮部屋に行くのは前日から来てた羽川さんと守与さんだけですが、守与さんが亡くなっているので、羽川さん。

ちょっと待って・・・平次とかコナンとかフツーに言ってるけど・・・

南蛮部屋に行ったらギロチンで自分の首をはねて迫弥さんが死んでいた。その傍に携帯電話と冷凍庫の鍵、トンネルの起爆スイッチ、そして連続殺人の計画書。

ちょ・・・ちょ・・・ギロチンで首を?

棺桶のトリック。誰かが死体を使うなら首だけじゃないと無理。不可能ではないと思うけど、ゴットンゴトン音は鳴るし、思うように動かないでしょうね・・・たぶん。棺桶で迫弥さんの遺体?って時は体は作り物だったわけか・・・。ちょっと金田一の魔術列車を思い出す・・・。

心霊写真も首をハンガーにかけて・・・写真を撮るタイミングでライトを照らす。後、食堂の窓に現れた逆さの旦那さん。釣り糸を部屋の雨戸の蝶番に通し、両端を食堂の窓まで垂らす。片方の先に首を付け、もう片方を食堂の窓枠に(ここはどうもサンデー読んだだけだと構造がよく理解出来ません・・・)あの窓の右上の1枚だけが凸レンズになっていたから見る位置によっては逆さに見える。だから下に落ちても上がったように見える。あぁ・・・中1の理科の最初の頃にやったなぁ・・・倒立虚像ってヤツですか?凸レンズとろうそくの図書いてやりました。懐かしい・・・。

1枚だけ凸レンズってのはわざとなんですよね?今までにそんなことなかったのかな・・・。これもこのトリックの為に・・・。ってかそんな窓ガラスあるんですね。

その下は普通のガラス。だからあの時自分の体で隠した羽川さんにしか出来ない。そして、怖ろしいことにコナンはサラっと言ってのけるのですが、首の着地点はベランダにある壺の中。「後で行ってみたら脇に寄せてあってまだ旦那様の首が入ってたよ!」いいんですか、ソレ?今までにないぐらいアニメ化が心配。遺体の描写とかはソフトに出来るだろうけど・・・。

大きな鳥は・・・はばたき飛行機。屋根に置いて、食堂の窓を開ける前にリモコンでモーターを動かす。ちょっと思ったんですが、これって意味あるんですかね?(笑)怖ろしさの演出でしょうか。

ここで1つの問題が。羽川さんは館から出ていないのにどうやったのか。
氷の車輪
棒の両端に守与さんを縛りつけ、バーベルのように氷の車輪を付けた。門番が爆破に気を取られてるスキに転がす・・・。爆破はそっちに気を向けさせる為のもので、別に爆破でなくても良かったってことか。でも怖いですよね・・・ほんのちょっとの距離じゃないから、転がしてる間に見られる可能性も・・・。対応したのは羽川さんじゃないですよね?ってことはそこまで運ばないといけないのもバレずにしないといけなかったのか・・・一歩間違えればバレかねない犯行でしたね。

平次は羽川さんが「棺桶についた血をもっとよく調べてくれ」と言った時から怪しいと睨んでたんだそうです。棺桶の血と本人との血液型は違うのですが・・・
「旦那さんはたぶん癌や・・・末期になると血液型が変わってしまう事がある・・・A型ならAB型、O型ならB型にな・・・」
へぇ~そんなことがあるんだ。白血病で骨髄移植した時だけじゃないんですね。変わる場合のパターンは決まってるんでしょうか。A型は確かAAとAO、O型はOOだったんで入ってない要素の物になるってことでしょうか。

帰り道・・・

あの計画書の出だしは「我が娘よ」
まさかのひかるさんは迫弥さんの娘だったわけです。娘へ委ねる殺人計画書。動機は妻の陽子さんの敵討ち。陽子さんの事故死はメイドの清水さんと守与さんと麻信さんと羽川さんがやったんだとか。

そしてあの計画書の最後には「全てを許すと言うなら復讐の炎と共にこの書を消してくれ」と書いてあったんだそうです。

ラスト・・・眠ってそれぞれ平次とコナンに寄りかかる2人。そして・・・

ゲプッ

2人の餃子作りはこの為だったんですね~(笑)
スポンサーサイト



サンデー感想トラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<第百二十六幕 結末は「愛」ゆえに・・・ | ホーム | 第1563回「私の防寒はこれ!」>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/2410-a9dcafa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。