![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2012.09.24 Mon
扉絵・・・
どの騎士(ナイト)と恋に落ちますか?ってあるけど・・・
梅樹に決まってるじゃないですか~♡♡♡
さすがに紗英が1番似合ってる(笑)
どの騎士(ナイト)と恋に落ちますか?ってあるけど・・・
梅樹に決まってるじゃないですか~♡♡♡
さすがに紗英が1番似合ってる(笑)
紗英復活です。
でも・・・玄衛にツンツンされて「ビキビキビキー」まだ完全復活ではないみたい。「もうちょっとじっとしてた方がいいんじゃない?」とか玄衛は言うけど、それならツンツンするなよ~って思います(笑)わかっててもあえて(いや、わざと?)するのが玄衛なんですけどね。
その件については親にも言われたそうです。そう言えば、紗英ぐらいですよね、主要キャラで親が全く出てきてないのって。他はどっちかだけでも出てきてるのに。どんな親なのか気になります。
出雲は改めて謝りますが、「な~にコレもプリンスたる者の名誉の負傷・・・今回は王子じゃなくて騎士かな?」あ~もう、“口”の方は完全復活ですね(笑)
「・・・梅樹から聞いたんだけど・・・あの日泣きながら電話で連絡してくれたんだって?」
これ・・・梅樹に掛けたんですよね?ちょっとそこんとこ出雲の回想シーンで描いて欲しかった・・・♡このページの残り半分ぐらい使って。
「う・・・梅樹!ど・・・どーしよーオレ・・・(泣)」
「なんなんだいきなり・・・どうしたんだチビ?」
「紗・・・紗英が・・・」
「紗英がどうしたって?」
「オ・・・オレの代わりに車に・・・オレ・・・どうしたら・・・」
「オレもすぐ行く・・・そこで待ってろ!」
話を傍で聞いてた松樹が
「バカか兄貴、貸せ!」
梅樹から携帯を奪い取って、的確なアドバイスを・・・なんて感じでしょうか(笑)
そして木に吊るされる紗英。お決まりパターンですね。紗英も一応復活して、みんな元気に揃ったかと思ったら・・・。
ズーン
梅樹がどうしようもないぐらい元気がないです。「もう、どうしよ・・・オレ」みたいな。
「・・・なあお前ら・・・だまってオレと京都に行ってくれ。今度の休みに・・・実は昨日・・・」
何があったの、梅樹~♡普段?とのギャップがたまんない(笑)
「もしもーし?」
「大阪初雪降ったでー!」
「と・・・関西弁!?」
キター、藤次郎♡
私、出雲の中で梅樹の次に好きなのが藤次郎なんです。最初はね・・・何か腹立つヤツやな、って思いました。でも、何か好きになりました。腹が立つからこそなんだと思います。出雲も感想でだったかはわかりませんが、私が好きなキャラってみんなそんな雰囲気を持ってるんですよね・・・。
梅樹、藤次郎、須藤先輩、平次。平次はちょっと違うような気もしますが、根本的なところは一緒だと思うんです。梅樹については、珍しく妹と漫画の男の趣味が合ったんですが、藤次郎の良さはわかってくれませんでした(泣)
何気に梅樹、「藤次郎」って言いかけてますよね。ってか藤次郎、梅樹の番号知ってるんだ・・・。まぁ最初こそ、一触即発?な感じでしたが、四谷怪談のラストはまぁいい感じでしたもんね。梅樹なりに舞台が成功するようにやってたわけですし。松樹には「大バカに降格」とか言われてましたけど(笑)それでも犬猿の仲みたいな感じ。
「今月オレ京都の南座立ってんけどなー、今上方、顔見世興行でめっさ盛り上がってんねんでー!」
「・・・用がねーなら切るぞ。」
「たまには関西来んかい梅さん達もー!!どーせまた東京モン同士しっぽりやっとんのやろー!!」
藤次郎のテンションに1人で付き合うのが怖いんだとか。「たまには」ってまだ梅樹たちはそっちに行ってないと思うんですが・・・。何回か行ったことあるけど、最近はない・・・ってんならわかります。梅樹ってテンションどっちかって言うと高い?方だと思うんですが、藤次郎にはついてけないんですね。まぁテンションどうこうじゃなくて、藤次郎の性格が合わないんでしょう。
みんなで京都に行くことに。紗英は(國崎くんと冬の京都・・・)と大喜び。玄衛にツンツンされて「ビキビキビキー」ってなるぐらいなのに、行く気満々なんだ(笑)
折角の旅行ということで、冬服を買いに来た出雲と・・・玄衛?玄衛が選んでくれた服を次々着ていくのですが、みんな女物(笑)
さて当日。梅樹は相変わらずの風船ガム。梅樹の風船ガムとか売りだしてくれないかな・・・。あ、でも私・・・風船ガム膨らませるのめっちゃ下手くそなんです・・・(泣)紗英はバラを持ってます(笑)紗英に「國崎くん♡長旅だし、隣同士おしゃべりしながら・・・」と隣に座ろうと誘われるのですが、この間のことがあったから・・・
「松樹!一緒に座ろーぜ!」
紗英じゃなかったら松樹になるんだ・・・。松樹の顔の固まり様(笑)
(一体、どういうつもりだメイド)とでも思ってるんでしょう。
結局紗英は梅樹の隣。しかし・・・玄衛が椅子が動くことに気付き・・・回転させると、紗英が前に(笑)松樹の隣に座った意味がありません。
私、座席ひっくり返すの無理・・・酔いやすいから。ってか玄衛は席どこなの?
さっき玄衛が買ったというトランプで遊ぶことに。
「ちなみに負けた人は・・・バツゲームで特製ジュースを飲んでもらうよ~」
中身はタバスコに赤ワサビ・・・。辛いとかそういうレベルを超えてると思う・・・。
紗英の手に触れるだけでドキッとする出雲。
梅樹は・・・顔に出るみたいです。
「避けられてるんじゃないか・・・」と自覚?する紗英。かなりショックを受けています。そうこうしてるうちに残りは出雲と紗英。紗英は(女の子にあんな物飲ませられない)とあがりのカードを上に・・・。出雲は出雲で(ケガ治ったばっかなのにあんな物飲ませたら・・・)出雲は「そんな手に乗るか!」と下の方(ジョーカーを)
出雲の負け。「オレも男だ!!飲んでやるぜこのジュース」
いやいやいや・・・もはやジュースじゃないって。
「お、おいメイド大丈夫か・・・?」
「さっき何入れてるか見たろ。ヤバいぜそんな危ねえモン飲んだら・・・」
す・・・すきになったかもしれない・・・
紗英のこと・・・
そんなこと思ってるから味がよくわからないのか・・・普通に飲んでしまってる出雲・・・。
後から「ヒー」って来るんじゃないですかね。
ついに出雲も禁断の恋に自覚?ってか紗英は勘違いしてるからまだいいっちゃいいけど、出雲は・・・。
次は京都に着いて藤次郎と再会ですかね。
私、梅樹の「黙ってオレに・・・」は何か裏があるように思えます。何か顔が深刻だったんだもん・・・。とにかかく楽しみ。
でも・・・玄衛にツンツンされて「ビキビキビキー」まだ完全復活ではないみたい。「もうちょっとじっとしてた方がいいんじゃない?」とか玄衛は言うけど、それならツンツンするなよ~って思います(笑)わかっててもあえて(いや、わざと?)するのが玄衛なんですけどね。
その件については親にも言われたそうです。そう言えば、紗英ぐらいですよね、主要キャラで親が全く出てきてないのって。他はどっちかだけでも出てきてるのに。どんな親なのか気になります。
出雲は改めて謝りますが、「な~にコレもプリンスたる者の名誉の負傷・・・今回は王子じゃなくて騎士かな?」あ~もう、“口”の方は完全復活ですね(笑)
「・・・梅樹から聞いたんだけど・・・あの日泣きながら電話で連絡してくれたんだって?」
これ・・・梅樹に掛けたんですよね?ちょっとそこんとこ出雲の回想シーンで描いて欲しかった・・・♡このページの残り半分ぐらい使って。
「う・・・梅樹!ど・・・どーしよーオレ・・・(泣)」
「なんなんだいきなり・・・どうしたんだチビ?」
「紗・・・紗英が・・・」
「紗英がどうしたって?」
「オ・・・オレの代わりに車に・・・オレ・・・どうしたら・・・」
「オレもすぐ行く・・・そこで待ってろ!」
話を傍で聞いてた松樹が
「バカか兄貴、貸せ!」
梅樹から携帯を奪い取って、的確なアドバイスを・・・なんて感じでしょうか(笑)
そして木に吊るされる紗英。お決まりパターンですね。紗英も一応復活して、みんな元気に揃ったかと思ったら・・・。
ズーン
梅樹がどうしようもないぐらい元気がないです。「もう、どうしよ・・・オレ」みたいな。
「・・・なあお前ら・・・だまってオレと京都に行ってくれ。今度の休みに・・・実は昨日・・・」
何があったの、梅樹~♡普段?とのギャップがたまんない(笑)
「もしもーし?」
「大阪初雪降ったでー!」
「と・・・関西弁!?」
キター、藤次郎♡
私、出雲の中で梅樹の次に好きなのが藤次郎なんです。最初はね・・・何か腹立つヤツやな、って思いました。でも、何か好きになりました。腹が立つからこそなんだと思います。出雲も感想でだったかはわかりませんが、私が好きなキャラってみんなそんな雰囲気を持ってるんですよね・・・。
梅樹、藤次郎、須藤先輩、平次。平次はちょっと違うような気もしますが、根本的なところは一緒だと思うんです。梅樹については、珍しく妹と漫画の男の趣味が合ったんですが、藤次郎の良さはわかってくれませんでした(泣)
何気に梅樹、「藤次郎」って言いかけてますよね。ってか藤次郎、梅樹の番号知ってるんだ・・・。まぁ最初こそ、一触即発?な感じでしたが、四谷怪談のラストはまぁいい感じでしたもんね。梅樹なりに舞台が成功するようにやってたわけですし。松樹には「大バカに降格」とか言われてましたけど(笑)それでも犬猿の仲みたいな感じ。
「今月オレ京都の南座立ってんけどなー、今上方、顔見世興行でめっさ盛り上がってんねんでー!」
「・・・用がねーなら切るぞ。」
「たまには関西来んかい梅さん達もー!!どーせまた東京モン同士しっぽりやっとんのやろー!!」
藤次郎のテンションに1人で付き合うのが怖いんだとか。「たまには」ってまだ梅樹たちはそっちに行ってないと思うんですが・・・。何回か行ったことあるけど、最近はない・・・ってんならわかります。梅樹ってテンションどっちかって言うと高い?方だと思うんですが、藤次郎にはついてけないんですね。まぁテンションどうこうじゃなくて、藤次郎の性格が合わないんでしょう。
みんなで京都に行くことに。紗英は(國崎くんと冬の京都・・・)と大喜び。玄衛にツンツンされて「ビキビキビキー」ってなるぐらいなのに、行く気満々なんだ(笑)
折角の旅行ということで、冬服を買いに来た出雲と・・・玄衛?玄衛が選んでくれた服を次々着ていくのですが、みんな女物(笑)
さて当日。梅樹は相変わらずの風船ガム。梅樹の風船ガムとか売りだしてくれないかな・・・。あ、でも私・・・風船ガム膨らませるのめっちゃ下手くそなんです・・・(泣)紗英はバラを持ってます(笑)紗英に「國崎くん♡長旅だし、隣同士おしゃべりしながら・・・」と隣に座ろうと誘われるのですが、この間のことがあったから・・・
「松樹!一緒に座ろーぜ!」
紗英じゃなかったら松樹になるんだ・・・。松樹の顔の固まり様(笑)
(一体、どういうつもりだメイド)とでも思ってるんでしょう。
結局紗英は梅樹の隣。しかし・・・玄衛が椅子が動くことに気付き・・・回転させると、紗英が前に(笑)松樹の隣に座った意味がありません。
私、座席ひっくり返すの無理・・・酔いやすいから。ってか玄衛は席どこなの?
さっき玄衛が買ったというトランプで遊ぶことに。
「ちなみに負けた人は・・・バツゲームで特製ジュースを飲んでもらうよ~」
中身はタバスコに赤ワサビ・・・。辛いとかそういうレベルを超えてると思う・・・。
紗英の手に触れるだけでドキッとする出雲。
梅樹は・・・顔に出るみたいです。
「避けられてるんじゃないか・・・」と自覚?する紗英。かなりショックを受けています。そうこうしてるうちに残りは出雲と紗英。紗英は(女の子にあんな物飲ませられない)とあがりのカードを上に・・・。出雲は出雲で(ケガ治ったばっかなのにあんな物飲ませたら・・・)出雲は「そんな手に乗るか!」と下の方(ジョーカーを)
出雲の負け。「オレも男だ!!飲んでやるぜこのジュース」
いやいやいや・・・もはやジュースじゃないって。
「お、おいメイド大丈夫か・・・?」
「さっき何入れてるか見たろ。ヤバいぜそんな危ねえモン飲んだら・・・」
す・・・すきになったかもしれない・・・
紗英のこと・・・
そんなこと思ってるから味がよくわからないのか・・・普通に飲んでしまってる出雲・・・。
後から「ヒー」って来るんじゃないですかね。
ついに出雲も禁断の恋に自覚?ってか紗英は勘違いしてるからまだいいっちゃいいけど、出雲は・・・。
次は京都に着いて藤次郎と再会ですかね。
私、梅樹の「黙ってオレに・・・」は何か裏があるように思えます。何か顔が深刻だったんだもん・・・。とにかかく楽しみ。
スポンサーサイト
| ホーム |