![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2012.09.02 Sun
「ええい、撤収じゃ撤収!!」
水槽を探してもいなかたし、ボディーチェックでも誰も持っていなかったから、キッドが持ち出した。だから警察が留まる理由はない、と次郎吉さん。
小五郎さんを眠らせようと麻酔銃を向けたコナンですが・・・蘭ちゃんにムギュッとされて手元が狂い・・・(笑)園子に。
(ま、推理役は園子でもいっか・・・)
探偵園子の場合もあるけど、小五郎さんがいたらやっぱり小五郎さんなんですね。
全事件レポート編纂室で調べてみましたが、園子も小五郎さんも居合わせた事件って意外とないんですよね。お互い、話には出てきててもいる場所が違ったり・・・。
にしても、蘭ちゃんに「ムギュ」ってされた時のコナンの照れが可愛い(笑)やっぱ高2男子ですね。
「赤面の人魚(ブラッシュマーメイド)を背負った亀は視界から消えただけ」
と言った園子(コナン)は小五郎さんにライターを水槽の上から落とさせます。
が、しかし・・・落ちません!!
見てみると、プレートにライターがくっついています。プレートは磁石になっていたのです。
真純ちゃん曰く、あのタイプのライターは点火部分が鉄で囲われているんだそうです。そうなんだ・・・もうライターなんて縁がないからな・・・。あ、私が使ってたんじゃないですからね(笑)お父さんが昔煙草吸ってたからです。
でも、小五郎さんが「そうだとしても消えた謎は解けないんじゃないか?亀が磁石にくっつくわけないし、ネックレスはゴールドだし・・・」と。これには中森警部も同意。
「あら、亀の腹にもたくさん付いていたと思うけど・・・。あれが全て合成ダイヤならくっつく事もあるんじゃない?合成ダイヤを作る際に使う溶剤に含まれる鉄が、インクルージョンとして結晶中に取り込まれる場合があるから・・・」
中森警部じゃないけど、私も「イ、インクルゥ?」ですね。
Wikipediaで調べてみると、インクルージョンとは鉱物などに入っている液体や小さな結晶などの総称だそうです。ってことは言わばゴミ?顕微鏡とかで見たら「あ」ってわかるレベルなんでしょうか。
水の中だから磁力のみで固定は無理でも引き寄せることは出来る。それだけで十分だったのです。プレートの裏側は磁石になっているだけではなく、粘着物がついていたのです。描かれているのを見ると、プレートの裏側は白。磁石って普通黒だから、白く塗ったんでしょうね。粘着物、結構強力そう・・・。
どうやって亀をそこに誘導したのか・・・。餌に砂鉄を混ぜてプレートの裏側にくっつくように撒く。嗅覚が鋭敏な亀はそれを食べるために寄ってくる・・・。ってことは、磁力はそんなに強くないんですかね。だって強力だったら離れてても亀の方から寄ってくるはず。でも、水中だし、亀がどこを泳ぐかなんてわからないからそうしたんでしょうか。餌に砂鉄混ぜちゃって大丈夫?それより知らなかったのは亀の嗅覚が鋭敏だということ。嗅覚って言ったら犬ですもん。
亀の大きさからしてプレートに隠れてしまうから見えない。
ということは・・・なぜ今、亀がいないのか。
「誰かがこっそりはがして今も懐に忍ばせているから」
でも、みんなボディーチェックはしたはず。いや、1人だけ・・・
「も、もしかして私?」
「そーいえばウチの娘より胸が大きいような・・・」
コラコラ、中森警部!!でも青子ちゃんより大きいからって偽物だとは限らないでしょう?
「蘭の胸は本物!何も隠してないわ・・・」
照れて頬が赤くなるコナン・・・可愛い!(笑)コナンはキッドの正体が誰かわかってるからそんなことが言えるけど、証拠はないんですよね・・・。チェックしたらわかる話ですけど。
「隠してるのはボディーチェックの前にホオをつねられてキッドの変装じゃないのを証明した・・・次郎吉おじ様よ!!」
えー!!次郎吉さん?まさかのダブり!?
内ポケットから亀が出てきました。でも、キッドではありません(中森警部につねられました)一体どういうことか。次郎吉さんの足元に刺さってたカード。あれは・・・「宝石は頂戴した。信じられないなら確かめてみよ」ではなく、「磁石にくっつく合成ダイヤまみれの亀が本物を背負ってるとは思えない。(中略)高額で買わされたことを知られたくなければこっそり回収するのが賢明ですよ」といった内容でした。
じゃあキッドはどこなのか。
「仕掛けは全部リモコンで遠隔操作できる物ばかりだから操作は入口の客に紛れて・・・」
みんなの前では言わないんだ・・・。あ、でも結構そういうパターン多いですよね。2人になって、「お前、キッドだろ?」みたいな。
さて、事件解決・・・?
蘭ちゃんがトイレに行くと言い、園子も一緒に・・・。2人きりになったコナンと真純ちゃん。真純ちゃんがさっきの推理が不十分だと指摘。亀は隠せてもネックレスがプレートから出るんじゃないか?と。
「多分、キッド自身も強力な磁石を持ってたんだよ。それでプレートからはみ出てるネックレスの留め金を磁石に吸い付けて・・・」
だから、留め金がサビてなかったか聞いてたんですね。
証拠は蘭ちゃんの携帯が開けた途端に真っ暗になったこと。2つ折りの携帯は磁石で開閉を検知するものがあるそうです。調べましたら、磁石が近づくことにより、磁気を検知し画面が消える。開けた時は磁気が弱まるからつく。という仕組みみたいです。強力磁石を持った人物が側にいたから、蘭ちゃんが携帯を開けたにも関わらず、磁石が近づいたので消えてしまったということなのです。
携帯の磁気検知での開閉はちゃんと考えられた仕組みだからいいと思いますが・・・磁石が強力すぎたら携帯、壊れかねないですよね・・・。水槽に近づくことは出来ても多少距離はあったと思います。留め金って言ってもほんの小さなもの。それで吸い付けて・・・ってことが出来るということは結構強いんじゃないでしょうか。でも、逆に強すぎても今度は離れなくなりますよね・・・。
「でもあの時、蘭ちゃんのそばにいたのは・・・」
「ボクと・・・園子姉ちゃんと・・・」
コナン、すっごい笑顔で言ってるけど、ある意味怖い(笑)
オメーだよ怪盗キッド!!
男子トイレのドアが吹っ飛び・・・(かけ?)蘭ちゃんたちが何があったのかと廊下に出ると、ある人物が走っていきました。
「どこでオレの正体に気づいたんだ?」
きっかけは磁石。蘭ちゃんが携帯を開いた時、1番近くにいたのは真純ちゃんだったから。そして、最初に次郎吉さんのホオをつねったら、組になってのボディーチェックをしようと提案しないと成り立たない。そのボディーチェックで確信した。
次郎吉さんのホオをつねったのも意味があったんですね。亀を隠して持ってるのはキッドという認識だったから、ホオをつねってキッドでないことの証明をすれば次郎吉さんへの疑いは晴れますからね。キッドが亀を持ってるんだから、ボディーチェックを組になって・・・っていうのはホオをつねられない為の対策だと思ってました。
「ん?体形は大して変わんねーんじゃ・・・」
キッド、まだ気付いてない(笑)
「ボディーチェックを一緒にやろうと誘われて驚いたのも、蘭ちゃん達より年上だと思ったのも、1学年上の男だと思ったからだろ?同級生の男なら『世良さん』とは呼ばねぇからな・・・」
ま、まさかこいつ・・・
女の子だったのかよ!?
やっと気付きましたね、キッド。ベルツリー急行の時の借りもあるし、今回も何も盗んでないから見逃してくれるそうですが・・・
オレはね・・・
サラッと見逃すって言ってるけど・・・その先を言ってあげないコナン(笑)位置的にたぶん見えてましたよね。
キッドに真純ちゃんの蹴りが炸裂(笑)あれ、角度的に結構上からだから、飛び上がって蹴り下ろしたってこと?にしても、その格好・・・コナンもキッドも顔が赤くなってました(笑)
蘭ちゃん(タオルを持って)と園子がやってきました。そっちに気を取られてるうちにキッドは逃げて行きました。毎度のことながら、素早いですね。真純ちゃんとしては、あの帽子が戻ってきたからいいみたいです。
なぜ、男子トイレで捕まっていたのか・・・それは
女子トイレが混んでて男子トイレに入ったから
(そりゃーキッドも勘違いするわな)
キッドはコナンの話で真純ちゃんが女の子だということにようやく気付いたわけですが、真純ちゃんはキッドが自分のことを男の子だと思ってたってことは気付いてないみたいですね。怒ってたのも「よくもボクにスタンガンを・・・」ですし。男子トイレで捕まってたのも真純ちゃんが入ってたから・・・。
帽子について真純ちゃんが聞こうとしていたこと。「拾った時に怪しい男を見なかったか」
死んだ兄がよくこういうのかぶってたから真似して・・・。でもさ・・・キミが拾ってくれたこれにはなぜか兄がよく帽子につけててカタがついてる気がするんだよ・・・そんな事あるわけないのにな・・・
最後の言葉、意味がよくわかんない・・・。
そしてそして・・・次回はついに平次登場!!!!!ベルツリー編の頃から言おうと思ってたんですが・・・。ちょうどあの頃が平次登場の時期。でも長編の後、すぐには来ないだろう・・・。それで通常編の後にキッド編。また先だろうと思ったら・・・きましたきました。また東京にやってきて・・・という話なんでしょうか。久しぶりに大阪が舞台ってのもいいですよね・・・。
水槽を探してもいなかたし、ボディーチェックでも誰も持っていなかったから、キッドが持ち出した。だから警察が留まる理由はない、と次郎吉さん。
小五郎さんを眠らせようと麻酔銃を向けたコナンですが・・・蘭ちゃんにムギュッとされて手元が狂い・・・(笑)園子に。
(ま、推理役は園子でもいっか・・・)
探偵園子の場合もあるけど、小五郎さんがいたらやっぱり小五郎さんなんですね。
全事件レポート編纂室で調べてみましたが、園子も小五郎さんも居合わせた事件って意外とないんですよね。お互い、話には出てきててもいる場所が違ったり・・・。
にしても、蘭ちゃんに「ムギュ」ってされた時のコナンの照れが可愛い(笑)やっぱ高2男子ですね。
「赤面の人魚(ブラッシュマーメイド)を背負った亀は視界から消えただけ」
と言った園子(コナン)は小五郎さんにライターを水槽の上から落とさせます。
が、しかし・・・落ちません!!
見てみると、プレートにライターがくっついています。プレートは磁石になっていたのです。
真純ちゃん曰く、あのタイプのライターは点火部分が鉄で囲われているんだそうです。そうなんだ・・・もうライターなんて縁がないからな・・・。あ、私が使ってたんじゃないですからね(笑)お父さんが昔煙草吸ってたからです。
でも、小五郎さんが「そうだとしても消えた謎は解けないんじゃないか?亀が磁石にくっつくわけないし、ネックレスはゴールドだし・・・」と。これには中森警部も同意。
「あら、亀の腹にもたくさん付いていたと思うけど・・・。あれが全て合成ダイヤならくっつく事もあるんじゃない?合成ダイヤを作る際に使う溶剤に含まれる鉄が、インクルージョンとして結晶中に取り込まれる場合があるから・・・」
中森警部じゃないけど、私も「イ、インクルゥ?」ですね。
Wikipediaで調べてみると、インクルージョンとは鉱物などに入っている液体や小さな結晶などの総称だそうです。ってことは言わばゴミ?顕微鏡とかで見たら「あ」ってわかるレベルなんでしょうか。
水の中だから磁力のみで固定は無理でも引き寄せることは出来る。それだけで十分だったのです。プレートの裏側は磁石になっているだけではなく、粘着物がついていたのです。描かれているのを見ると、プレートの裏側は白。磁石って普通黒だから、白く塗ったんでしょうね。粘着物、結構強力そう・・・。
どうやって亀をそこに誘導したのか・・・。餌に砂鉄を混ぜてプレートの裏側にくっつくように撒く。嗅覚が鋭敏な亀はそれを食べるために寄ってくる・・・。ってことは、磁力はそんなに強くないんですかね。だって強力だったら離れてても亀の方から寄ってくるはず。でも、水中だし、亀がどこを泳ぐかなんてわからないからそうしたんでしょうか。餌に砂鉄混ぜちゃって大丈夫?それより知らなかったのは亀の嗅覚が鋭敏だということ。嗅覚って言ったら犬ですもん。
亀の大きさからしてプレートに隠れてしまうから見えない。
ということは・・・なぜ今、亀がいないのか。
「誰かがこっそりはがして今も懐に忍ばせているから」
でも、みんなボディーチェックはしたはず。いや、1人だけ・・・
「も、もしかして私?」
「そーいえばウチの娘より胸が大きいような・・・」
コラコラ、中森警部!!でも青子ちゃんより大きいからって偽物だとは限らないでしょう?
「蘭の胸は本物!何も隠してないわ・・・」
照れて頬が赤くなるコナン・・・可愛い!(笑)コナンはキッドの正体が誰かわかってるからそんなことが言えるけど、証拠はないんですよね・・・。チェックしたらわかる話ですけど。
「隠してるのはボディーチェックの前にホオをつねられてキッドの変装じゃないのを証明した・・・次郎吉おじ様よ!!」
えー!!次郎吉さん?まさかのダブり!?
内ポケットから亀が出てきました。でも、キッドではありません(中森警部につねられました)一体どういうことか。次郎吉さんの足元に刺さってたカード。あれは・・・「宝石は頂戴した。信じられないなら確かめてみよ」ではなく、「磁石にくっつく合成ダイヤまみれの亀が本物を背負ってるとは思えない。(中略)高額で買わされたことを知られたくなければこっそり回収するのが賢明ですよ」といった内容でした。
じゃあキッドはどこなのか。
「仕掛けは全部リモコンで遠隔操作できる物ばかりだから操作は入口の客に紛れて・・・」
みんなの前では言わないんだ・・・。あ、でも結構そういうパターン多いですよね。2人になって、「お前、キッドだろ?」みたいな。
さて、事件解決・・・?
蘭ちゃんがトイレに行くと言い、園子も一緒に・・・。2人きりになったコナンと真純ちゃん。真純ちゃんがさっきの推理が不十分だと指摘。亀は隠せてもネックレスがプレートから出るんじゃないか?と。
「多分、キッド自身も強力な磁石を持ってたんだよ。それでプレートからはみ出てるネックレスの留め金を磁石に吸い付けて・・・」
だから、留め金がサビてなかったか聞いてたんですね。
証拠は蘭ちゃんの携帯が開けた途端に真っ暗になったこと。2つ折りの携帯は磁石で開閉を検知するものがあるそうです。調べましたら、磁石が近づくことにより、磁気を検知し画面が消える。開けた時は磁気が弱まるからつく。という仕組みみたいです。強力磁石を持った人物が側にいたから、蘭ちゃんが携帯を開けたにも関わらず、磁石が近づいたので消えてしまったということなのです。
携帯の磁気検知での開閉はちゃんと考えられた仕組みだからいいと思いますが・・・磁石が強力すぎたら携帯、壊れかねないですよね・・・。水槽に近づくことは出来ても多少距離はあったと思います。留め金って言ってもほんの小さなもの。それで吸い付けて・・・ってことが出来るということは結構強いんじゃないでしょうか。でも、逆に強すぎても今度は離れなくなりますよね・・・。
「でもあの時、蘭ちゃんのそばにいたのは・・・」
「ボクと・・・園子姉ちゃんと・・・」
コナン、すっごい笑顔で言ってるけど、ある意味怖い(笑)
オメーだよ怪盗キッド!!
男子トイレのドアが吹っ飛び・・・(かけ?)蘭ちゃんたちが何があったのかと廊下に出ると、ある人物が走っていきました。
「どこでオレの正体に気づいたんだ?」
きっかけは磁石。蘭ちゃんが携帯を開いた時、1番近くにいたのは真純ちゃんだったから。そして、最初に次郎吉さんのホオをつねったら、組になってのボディーチェックをしようと提案しないと成り立たない。そのボディーチェックで確信した。
次郎吉さんのホオをつねったのも意味があったんですね。亀を隠して持ってるのはキッドという認識だったから、ホオをつねってキッドでないことの証明をすれば次郎吉さんへの疑いは晴れますからね。キッドが亀を持ってるんだから、ボディーチェックを組になって・・・っていうのはホオをつねられない為の対策だと思ってました。
「ん?体形は大して変わんねーんじゃ・・・」
キッド、まだ気付いてない(笑)
「ボディーチェックを一緒にやろうと誘われて驚いたのも、蘭ちゃん達より年上だと思ったのも、1学年上の男だと思ったからだろ?同級生の男なら『世良さん』とは呼ばねぇからな・・・」
ま、まさかこいつ・・・
女の子だったのかよ!?
やっと気付きましたね、キッド。ベルツリー急行の時の借りもあるし、今回も何も盗んでないから見逃してくれるそうですが・・・
オレはね・・・
サラッと見逃すって言ってるけど・・・その先を言ってあげないコナン(笑)位置的にたぶん見えてましたよね。
キッドに真純ちゃんの蹴りが炸裂(笑)あれ、角度的に結構上からだから、飛び上がって蹴り下ろしたってこと?にしても、その格好・・・コナンもキッドも顔が赤くなってました(笑)
蘭ちゃん(タオルを持って)と園子がやってきました。そっちに気を取られてるうちにキッドは逃げて行きました。毎度のことながら、素早いですね。真純ちゃんとしては、あの帽子が戻ってきたからいいみたいです。
なぜ、男子トイレで捕まっていたのか・・・それは
女子トイレが混んでて男子トイレに入ったから
(そりゃーキッドも勘違いするわな)
キッドはコナンの話で真純ちゃんが女の子だということにようやく気付いたわけですが、真純ちゃんはキッドが自分のことを男の子だと思ってたってことは気付いてないみたいですね。怒ってたのも「よくもボクにスタンガンを・・・」ですし。男子トイレで捕まってたのも真純ちゃんが入ってたから・・・。
帽子について真純ちゃんが聞こうとしていたこと。「拾った時に怪しい男を見なかったか」
死んだ兄がよくこういうのかぶってたから真似して・・・。でもさ・・・キミが拾ってくれたこれにはなぜか兄がよく帽子につけててカタがついてる気がするんだよ・・・そんな事あるわけないのにな・・・
最後の言葉、意味がよくわかんない・・・。
そしてそして・・・次回はついに平次登場!!!!!ベルツリー編の頃から言おうと思ってたんですが・・・。ちょうどあの頃が平次登場の時期。でも長編の後、すぐには来ないだろう・・・。それで通常編の後にキッド編。また先だろうと思ったら・・・きましたきました。また東京にやってきて・・・という話なんでしょうか。久しぶりに大阪が舞台ってのもいいですよね・・・。
スポンサーサイト
| ホーム |