fc2ブログ
第九十六幕 超アドリブ対決 波瀾の劇中劇! 
舞台始まったということで、予想通り梅樹の出番は少なめ・・・というか少ない。
まぁ当たり前。

ということで大人しめ・・・カモ。
感想書き始めて日が浅いけど、舞台中心だと何か書きづらいなぁ・・・。舞台に至るまでだと、誰の言動や行動がどうとかこうとか・・・ってなるけど、舞台だと流れが基本的に決まってるわけだし・・・。

まずは白木くんの登場!野菜を持って・・・ご飯の用意でしょうか。稽古の時より可愛くなってるとか言われてます。笑うと可愛いけど、目開けてると美人って感じかな・・・。この微妙なニュアンスわかってもらえるでしょうか。描かれ方によるんでしょうけど。

そこへ出雲が・・・うん、出雲は可愛い。これは間違いないですね。

行けチビー!

数少ない梅樹の登場場面。一言だけでもカッコいい。ああいう目つき好き、梅樹らしいもん。私も梅樹に呼び捨てされたい・・・(笑)

「久松・・・という人が今日戻って見えたはず。ちょっと逢わせてくださんせ」
2人は出会います。

「けっ、フツーに上手いだけじゃねーか」
悲しいことにここで早くも梅樹の出番は終了(泣)

お染(出雲)はお光(白木くん)が久松(紗英)と許嫁であることを知りません。じゃあお染はお光をどういう人だと思ってたんでしょう。少なくとも奥さんというか、付き合ってる人(許嫁)だとは思ってないんでしょうね。お姉さんとかとでも思ってたんでしょうか。

お染はお光にお土産を渡すのですが・・・それを何とお染に投げつけました!
「こりゃなんじゃえ。在所の女子とあなどってか、欲しくばお前にやるわいな」
調べてみましたが、在所とは田舎という意味のようです。だから、今の言葉で言うと「これは何?田舎もんの女と見下して・・・欲しかったらアンタにやるわ!」って感じですかね。

お光は久松と許嫁だから、お染は邪魔な存在。まぁ嫉妬ですね。でも、相手が白木くんだから・・・怖い。

久松の登場!表面上、まともな芝居をしてますけど・・・内心は心配しまくり(笑)顔に出さないだけ偉いよ、紗英。ここでお光くんは、久松に抱きつきます。台本にないもんだから、紗英は焦ります。

ここまで書いてて思ったけど、名前どっちを使えばいいのかな・・・役名?キャラ名?どっちかに統一するのがわかりやすいとは思うんですがそれはそれでちょっと書きづらい。

お染=出雲
お光=白木くん
久松=紗英

とりあえず、書いときます。やっぱ・・・混ざります。

「・・・久松っぁんは振袖(お染)の病につかれている・・・」
ここんとこよく理解出来ないんですが、紗英の言う「アドリブじゃない・・・素」ってどういうことなんでしょう。抱きつくのはアドリブだけど、あのセリフは台本通りってこと?でも、それなら「素」ってのもおかしいし。

目線で出雲に助けを求める紗英ですが、にらみ返されるのみ(笑)「國崎くんも役に入ってない・・・?」これもどういうこと?お染じゃなくて、出雲として見てるってこと?

あのおじさんが助け舟を出してくれたのでとりあえず何とかなりました。良かったね・・・紗英。そして、久松とお染のシーン。稽古でもあった「会いたかった・・・」のとこです。八雲さん、ハンカチかみしめて泣いてます・・・。芝居だってば、八雲さん!(笑)

いつもの紗英なら「はぐ!」しちゃうんでしょうけど、今回はそれどころじゃない感じ・・・とのこと。珍しい・・・紗英が。よっぽど今回の舞台の重要さ?を感じているんでしょう。

結ばれないなら、死を覚悟したお染と久松。お染はお光の存在を知らなかったわけだけど、久松はもちろん、許嫁がいることがわかってるはず。だって、お光のところに帰ってくるんですから。まぁ許嫁だから親が勝手に決めた相手・・・なので久松はお染の方が好きだったのかもしれませんけど。でも、お染にお光のことを言ったりはしなかったのかな・・・。

婚儀の準備をしたお光の登場。なのに、久松の横にはお染・・・いいの?かぶりものを取ったお光の髪の毛は・・・バッサリ。久松とお染の気持ちを悟ったお光は尼となって身を引くのでした。そうそう出来たもんじゃないですよね・・・。それに久松とお光の両親はだまってないんじゃないの?

お染と久松が連れだって帰って行く・・・。お染が舟に乗れば、お光の一人舞台。

このままだとお光の気持ちがわかってもらえないまま舞台は終わる。舞台はそういう話だからいいけれど・・・白木くんの抱えてる気持ちも・・・。そんな出雲の取った選択は

いいえ。このまま舟には乗りません。私は!

何をどう仕掛けるのかな・・・。舟に乗らないと言っても2通りに取れるんですよね。
①このまま(ずっと)乗らない。
これだと久松だけが行ってしまうことになってお染×お光になる・・・。出雲もアドリブ入れると言っても根本的には変えないだろうからこれはないかな。

②このまま(では)乗らない。
何かすることをしてから乗る。で、最終的には久松と・・・。こっちの方がありそう。

次ぐらいで白木くんシリーズも終わりそうな感じですが・・・。

出雲によって白木くんは変わるでしょう。でも、それだけ?前にも言ったけど、何でこうなったか・・・まで明かされるのかな?確かに表に出せないようなことをしでかしたわけだけど。今まではちゃんとそうなった原因が明かされてたし・・・。
スポンサーサイト



國崎出雲の事情トラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<FILE812 工藤優作の未解決事件(コールド・ケース) | ホーム | 歓送迎会de実験>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/2162-d4d5d1bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。