![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2012.04.01 Sun
とりあえず落ち着いたかな?(笑)
白木くんが泣いたと聞いて驚く梅樹。
「皇のコトでキレてたからって、どんだけシメ上げたんだよチビ。」
アナタは言える立場にないでしょ~(笑)アナタの方がもっとやらかすと思うよ。だって、実際、ケンカふっかけて倒そうとしてたじゃない。(逆にやられたけど)
「元々評判が悪いのは白木屋だしな。白木屋こそ名前ばっかりだ。舞台に真剣に取り組まないし・・・ご贔屓目当てにヤバい連中と関わってるってウワサもある」
白木屋“こそ”って?他にもそういうとこがあるけど、白木屋の方が・・・って何かと比べてますよね?じゃあ白木屋と比べてるのはどこのこと?
まぁ昔の君たちもそうですよね。いや、あれは梅樹だけ?出雲と初共演の時、松樹が来なかったのは梅樹との共演が嫌だったからで。でも自分たちとは比べませんよね。禄?でも歌舞伎を適当・・・ってわけではないし。
「うちの親父も白木屋とだけは演らねェっつってるしな」
お父さんが見てみたい。3巻の時に後ろ姿が出て来たけど・・・。八雲さんと違って登場は難しいかな。それ言ったら紗英の親も見たいなぁ。
野崎村について出雲は納得いかないみたいです。誰にも伝えられないまま、2人(お染と久松)のために身を引く。白木くんも誰にもわかってもらえなくて泣いたんだろう・・・と。
「オレ、最近役にノってくると歯止めがきかないんだぁ。ちゃんとついてきてくれる?17代目」
何かまたちょっと白木くんがアブナく見えてきた・・・。
~稽古~
久松(紗英)「会いたかった・・・」
お染(出雲)「久松・・・」
抱き合う?2人。ほんと紗英にとっては最高の役ですよね~。お染が白木くんでお光が出雲だったら「何でお染が國崎くんじゃないんだ~!!!」って叫びまくってそう(笑)
今回の舞台では紗英にも協力してもらうようです。
舞台初日
禄が白木くんの楽屋に挨拶に。やっぱ何か違和感あるなぁ。こんな禄って。普段の禄じゃ考えられないもん。頭が上がらないんでしょうね、白木くんにも後、あの兄弟子さんにも。
「・・・もうすでに雰囲気ヤベーよアンタ・・・あんまり芸に溺れすぎるなよ」
「見かけに合わず優しいねー、禄は」
うん、確かに。
「自分でももう・・・止めらんないのさ」
もうアブナすぎる~。前回で何か心に潜んだ闇みたいなのを感じて、ああなったのは・・・って思ったけど。しかも鎖引きちぎって・・・。本気モード全開ですね。
そろそろ開演という頃、禄がやってきて、「ぐいっ」と出雲の襟元?をつかみます。別に手を出すわけではありません。「ガキとの一件でだいぶこりたしな」へぇ・・・懲りたんだ、禄でも(笑)
「いいか、オレ達に変わるきっかけをくれたのはてめーかもしれねーけどな、集まるきっかけをくれたのは白木さんだ。あの頃、行き場のなかったオレ達と波長が合ったからかもしれねーが、救ってもらった事には間違いねぇ。・・・なんつーかあの人、このままだと1人でぶっ壊れちまいそーで・・・止められるとしたら多分てめェくらいなんだよ」
◇白木くんは親(お父さん?)があんなで誰にも気持ちをわかってもらえなくて1人。
◇禄も高校生になって“変わった”と言ってもやっぱりどこかで孤独を感じてたんでしょう。荒れまくってたけど、ああやって仲間?引き連れてたのはそれをちょっとでも解消するために・・・それが間違った方向に行ってしまった?
◇桐矢さんも「カッコいい」というイメージがついてしまい、演じているというよりは、演じさせられているような感じになって自分がなくなってしまった。
◇要くんも一緒に活動してた子があんなことになって「ミス」ということに異常なまでに過剰反応するようになってしまい・・・
みんな形は違えど、心のどこかで孤独を感じてたんでしょう。
「頼む!白木さんを止めてやってくれ・・・!」
この禄が言うくらいなんだから、本当に感謝してるんでしょうね。
その横をサーッと通っていく男性を梅樹と松樹が目撃。何か黒いアイパッチ?みたいなのをして白い?服着て・・・。何か反応してました。
あれ、誰?
目の雰囲気が白木くんに似てる。ひょっとしてお父さん?でも、4年前の回想シーンで出て来たあの男性とは全然違うような・・・。凄みが全然感じられない。でも目は似てる。それとも、あの回想シーンで出て来たのはお兄さんとか?お兄さんが「長男」ってことで色々重荷を感じてるから・・・?でも、「引退して楽出来る」ってことはあの年じゃあさすがにないですよね・・・。白木くんが凄い役者になったとしても、まだ何十年とあるわけですからお兄さんって・・・。
やっぱりあれはお父さんかな。ひょっとして、1年前に白木くんが起こした「表沙汰に出来ないこと」ってのと関係してる?あの一件で目をケガしてしまい、あの凄さも消えてしまった・・・とか。
「こっちだってなんとかするさ。この野崎村(舞台)で」
出雲はやる気満々。
次回でやっと舞台編ですね~。
白木くんも出雲も何か仕掛けるのかなぁ。とにかく気になります。
「皇のコトでキレてたからって、どんだけシメ上げたんだよチビ。」
アナタは言える立場にないでしょ~(笑)アナタの方がもっとやらかすと思うよ。だって、実際、ケンカふっかけて倒そうとしてたじゃない。(逆にやられたけど)
「元々評判が悪いのは白木屋だしな。白木屋こそ名前ばっかりだ。舞台に真剣に取り組まないし・・・ご贔屓目当てにヤバい連中と関わってるってウワサもある」
白木屋“こそ”って?他にもそういうとこがあるけど、白木屋の方が・・・って何かと比べてますよね?じゃあ白木屋と比べてるのはどこのこと?
まぁ昔の君たちもそうですよね。いや、あれは梅樹だけ?出雲と初共演の時、松樹が来なかったのは梅樹との共演が嫌だったからで。でも自分たちとは比べませんよね。禄?でも歌舞伎を適当・・・ってわけではないし。
「うちの親父も白木屋とだけは演らねェっつってるしな」
お父さんが見てみたい。3巻の時に後ろ姿が出て来たけど・・・。八雲さんと違って登場は難しいかな。それ言ったら紗英の親も見たいなぁ。
野崎村について出雲は納得いかないみたいです。誰にも伝えられないまま、2人(お染と久松)のために身を引く。白木くんも誰にもわかってもらえなくて泣いたんだろう・・・と。
「オレ、最近役にノってくると歯止めがきかないんだぁ。ちゃんとついてきてくれる?17代目」
何かまたちょっと白木くんがアブナく見えてきた・・・。
~稽古~
久松(紗英)「会いたかった・・・」
お染(出雲)「久松・・・」
抱き合う?2人。ほんと紗英にとっては最高の役ですよね~。お染が白木くんでお光が出雲だったら「何でお染が國崎くんじゃないんだ~!!!」って叫びまくってそう(笑)
今回の舞台では紗英にも協力してもらうようです。
舞台初日
禄が白木くんの楽屋に挨拶に。やっぱ何か違和感あるなぁ。こんな禄って。普段の禄じゃ考えられないもん。頭が上がらないんでしょうね、白木くんにも後、あの兄弟子さんにも。
「・・・もうすでに雰囲気ヤベーよアンタ・・・あんまり芸に溺れすぎるなよ」
「見かけに合わず優しいねー、禄は」
うん、確かに。
「自分でももう・・・止めらんないのさ」
もうアブナすぎる~。前回で何か心に潜んだ闇みたいなのを感じて、ああなったのは・・・って思ったけど。しかも鎖引きちぎって・・・。本気モード全開ですね。
そろそろ開演という頃、禄がやってきて、「ぐいっ」と出雲の襟元?をつかみます。別に手を出すわけではありません。「ガキとの一件でだいぶこりたしな」へぇ・・・懲りたんだ、禄でも(笑)
「いいか、オレ達に変わるきっかけをくれたのはてめーかもしれねーけどな、集まるきっかけをくれたのは白木さんだ。あの頃、行き場のなかったオレ達と波長が合ったからかもしれねーが、救ってもらった事には間違いねぇ。・・・なんつーかあの人、このままだと1人でぶっ壊れちまいそーで・・・止められるとしたら多分てめェくらいなんだよ」
◇白木くんは親(お父さん?)があんなで誰にも気持ちをわかってもらえなくて1人。
◇禄も高校生になって“変わった”と言ってもやっぱりどこかで孤独を感じてたんでしょう。荒れまくってたけど、ああやって仲間?引き連れてたのはそれをちょっとでも解消するために・・・それが間違った方向に行ってしまった?
◇桐矢さんも「カッコいい」というイメージがついてしまい、演じているというよりは、演じさせられているような感じになって自分がなくなってしまった。
◇要くんも一緒に活動してた子があんなことになって「ミス」ということに異常なまでに過剰反応するようになってしまい・・・
みんな形は違えど、心のどこかで孤独を感じてたんでしょう。
「頼む!白木さんを止めてやってくれ・・・!」
この禄が言うくらいなんだから、本当に感謝してるんでしょうね。
その横をサーッと通っていく男性を梅樹と松樹が目撃。何か黒いアイパッチ?みたいなのをして白い?服着て・・・。何か反応してました。
あれ、誰?
目の雰囲気が白木くんに似てる。ひょっとしてお父さん?でも、4年前の回想シーンで出て来たあの男性とは全然違うような・・・。凄みが全然感じられない。でも目は似てる。それとも、あの回想シーンで出て来たのはお兄さんとか?お兄さんが「長男」ってことで色々重荷を感じてるから・・・?でも、「引退して楽出来る」ってことはあの年じゃあさすがにないですよね・・・。白木くんが凄い役者になったとしても、まだ何十年とあるわけですからお兄さんって・・・。
やっぱりあれはお父さんかな。ひょっとして、1年前に白木くんが起こした「表沙汰に出来ないこと」ってのと関係してる?あの一件で目をケガしてしまい、あの凄さも消えてしまった・・・とか。
「こっちだってなんとかするさ。この野崎村(舞台)で」
出雲はやる気満々。
次回でやっと舞台編ですね~。
白木くんも出雲も何か仕掛けるのかなぁ。とにかく気になります。
スポンサーサイト
| ホーム |