fc2ブログ
古典夏期講習1日目 ~好きなサッカー部の男子~ 
今日は古典の夏期講習の1日目でしたぁ~

9:00~だったので家を8:00前に出ました。もちろんで行きました。
ですが、2,3分走った所で家の鍵を忘れた事に気づき取りに戻りました。
(今日は帰っても妹は登校日、お母さんは買い物でいないため。
土曜日、図書館に行った時に持っていってそのかばんに入れたままだったので)

そのせいで講習をする部屋に着いたのは8:53くらい・・・
教室前にいた例のメルアド教えてくれた男子がいてちょとしゃべってから、
自分の席に着きました。(席は指定でした。)
下敷きであおいでたら下敷きが一部バキッって折れてしまいました。
キティちゃんの好きな下敷きだったのでちょっとショック・・・
あのベルモットのセリフも端に書いてあったのに・・・
その座席表見て驚いたんですが・・・

私の好きなサッカー部の男子が来てたんです!
もちろん“片思い”ですよ。もう、めっちゃ嬉しくって・・・(笑)
サッカー部の男子を好きになるなんて・・・やっぱコナンの影響(笑)

私は一番後ろの席でした。その男子も一番後ろの席なんですが、その間に、
“障害”となる人が2人・・・。

講習はプリントでした。文章は「枕草子」の春はあけぼの・・・の部分。
ごく、初歩的な問題を・・・。
故って言葉が出てきました。
故といえば・・・時津君のあのセリフ・・・
「誰よりも先に現場に入りたかった故の勇み足、そういうの探偵失格って言うんじゃないの?」
このセリフですね。
時々例の男子の方を見ていました。(おいおい、何してるんだ。)

家に帰って昼からは・・・
妹があさってから1泊2日の林間なんですが、
それの荷物の用意を手伝いました。(withお母さん)
それが終わったらリュックに名前書かないといけない・・・ということで、
私がリュックにつける名札をフェルトで作りました。
フェルトをハート型に切り取り(2枚)、1枚は名前を縫い、
もう1枚は、緑と赤の糸でチューリップを縫いました。
そして2枚を縫い合わせ、ひもをとりつけ完成。
これをしながら、「大阪ダブルミステリー 浪花剣士と太閤の城」を見ました。

もう平次めっちゃカッコえぇってぇ~
スポンサーサイト



School Lifeトラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<古典夏期講習2日目 ~来てないっ!~ | ホーム | 第479話 服部平次との3日間>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/191-f67a1911
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。