![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2011.08.14 Sun
今日はお父さんと妹とお出掛け。
甲子園と布引ハーブ園に行ってきました。
主に甲子園のことを・・・。

コナンで出てきたのはこの出口のはず・・・。この出口出てすぐにあるうねうねした柵で仕切られた通路?があったからです。もうちょっと引き気味に撮ればよかったですね。
出口は3つあり、私達は誘導されて臨時出口から出ました。調べてみると、出口は大きく分けて西口と東口があり、西口は東口と比べて狭いので人が殺到する時に限り臨時出口を使用するそうです。高校野球やってますからね・・・。確かに甲子園駅で降りた時は結構な人でした。
それで考えるとコナンたちも臨時出口から出た可能性が高いですね。
一塁側・三塁側のチームの案内板はコナンで出てきたとおり、高速の手前にちゃーんとありました。そこまでは撮っていませんが。

かなり近くから撮ったので下からのアングルになってます。


ご存知の方も多いと思いますが、改修工事が行われたので当時のままのアングルでコナンや平次が走ってた出口付近を撮影することは出来ませんでした。それでも少しでも・・・と思い該当の出口付近を撮影しました。

球場MAPです。


銀傘と私が座ったとこから見えた景色です。
私は知らなかったんですけど、高校野球って外野席は無料開放されてるんですね。ということでまさかの入場。試合もちょっとだけ見ました。
ベーブルースの記念碑も撮りたかったんですが、改修工事の時に移動してたことを知らず、どこにあるかわからなかったので撮ることが出来ませんでした。一応一周はしたんですが、そんなこと思っていなかったので見落としました。
かちわりも売ってましたよ。200円で意外とリーズナブル。他の飲み物とかはそれなり~なお値段してました。
コナンたちが行ったのがお盆でないとしてもかなり暑かったはず。内野と外野で多少違うのかもしれないけど・・・ほんとに暑いよ。
後ね・・・これも内野と外野で違うのかもしれないけど、座席と座席の間隔(前後の)は意外と狭かったです。まさか改修工事で間隔が狭くなったとは思えません(普通は広げるかと・・・)
大滝警部はコナンたちの前を普通に通ってかちわり渡してましたが、子どものコナンはともかくとして・・・あんなに余裕を持って通るのは難しいかと・・・。座席の形?とかは変わってませんでしたし・・・。
そうそう・・・同じ場所でも差はあるんですけど、座席へ上る階段の段が普通より低いところが結構ありました。だから普通に上るよりしんどいです。だから携帯を探すためコナンたちは走ってましたが、普通に階段よりはしんどかったはずです。
高校野球でしたが、球場で試合を観るのは初めてだった私。野球とかにはそんなに興味ないんですが、テレビで観るのとは迫力が違いますね。何と言ってもほぼ全てが見渡せること。
でもね・・・コナンたちがどこかに座ってたんだな・・・とか携帯落ちてないかな・・・とかそんなことも思っていました(笑)
さて・・・布引ハーブ園に行った後、三宮駅の近くのお店のカフェみたいなところで休憩。今流行ってる(んですかね?)焼きドーナツを食べました。おいしかったです。
レジの近くにある人の本がたくさん並んでいたのですが・・・
高山みなみ
えっ?みなみさんの本?こんなに出してたっけ?それに何でここに?
でもよく見ると・・・
高山なおみでした(笑)
コナンファンなら絶対に最初は「高山みなみ」って見えるはず!
miel 阪急三宮店です。いつまで「高山なおみ」さんの本が置いているかはわかりませんが、気になる方は行ってみてはいかがでしょう?中に入らなくても外から覗けるぐらいの距離です。
甲子園と布引ハーブ園に行ってきました。
主に甲子園のことを・・・。

コナンで出てきたのはこの出口のはず・・・。この出口出てすぐにあるうねうねした柵で仕切られた通路?があったからです。もうちょっと引き気味に撮ればよかったですね。
出口は3つあり、私達は誘導されて臨時出口から出ました。調べてみると、出口は大きく分けて西口と東口があり、西口は東口と比べて狭いので人が殺到する時に限り臨時出口を使用するそうです。高校野球やってますからね・・・。確かに甲子園駅で降りた時は結構な人でした。
それで考えるとコナンたちも臨時出口から出た可能性が高いですね。
一塁側・三塁側のチームの案内板はコナンで出てきたとおり、高速の手前にちゃーんとありました。そこまでは撮っていませんが。

かなり近くから撮ったので下からのアングルになってます。


ご存知の方も多いと思いますが、改修工事が行われたので当時のままのアングルでコナンや平次が走ってた出口付近を撮影することは出来ませんでした。それでも少しでも・・・と思い該当の出口付近を撮影しました。

球場MAPです。


銀傘と私が座ったとこから見えた景色です。
私は知らなかったんですけど、高校野球って外野席は無料開放されてるんですね。ということでまさかの入場。試合もちょっとだけ見ました。
ベーブルースの記念碑も撮りたかったんですが、改修工事の時に移動してたことを知らず、どこにあるかわからなかったので撮ることが出来ませんでした。一応一周はしたんですが、そんなこと思っていなかったので見落としました。
かちわりも売ってましたよ。200円で意外とリーズナブル。他の飲み物とかはそれなり~なお値段してました。
コナンたちが行ったのがお盆でないとしてもかなり暑かったはず。内野と外野で多少違うのかもしれないけど・・・ほんとに暑いよ。
後ね・・・これも内野と外野で違うのかもしれないけど、座席と座席の間隔(前後の)は意外と狭かったです。まさか改修工事で間隔が狭くなったとは思えません(普通は広げるかと・・・)
大滝警部はコナンたちの前を普通に通ってかちわり渡してましたが、子どものコナンはともかくとして・・・あんなに余裕を持って通るのは難しいかと・・・。座席の形?とかは変わってませんでしたし・・・。
そうそう・・・同じ場所でも差はあるんですけど、座席へ上る階段の段が普通より低いところが結構ありました。だから普通に上るよりしんどいです。だから携帯を探すためコナンたちは走ってましたが、普通に階段よりはしんどかったはずです。
高校野球でしたが、球場で試合を観るのは初めてだった私。野球とかにはそんなに興味ないんですが、テレビで観るのとは迫力が違いますね。何と言ってもほぼ全てが見渡せること。
でもね・・・コナンたちがどこかに座ってたんだな・・・とか携帯落ちてないかな・・・とかそんなことも思っていました(笑)
さて・・・布引ハーブ園に行った後、三宮駅の近くのお店のカフェみたいなところで休憩。今流行ってる(んですかね?)焼きドーナツを食べました。おいしかったです。
レジの近くにある人の本がたくさん並んでいたのですが・・・
高山みなみ
えっ?みなみさんの本?こんなに出してたっけ?それに何でここに?
でもよく見ると・・・
高山なおみでした(笑)
コナンファンなら絶対に最初は「高山みなみ」って見えるはず!
miel 阪急三宮店です。いつまで「高山なおみ」さんの本が置いているかはわかりませんが、気になる方は行ってみてはいかがでしょう?中に入らなくても外から覗けるぐらいの距離です。
スポンサーサイト
| ホーム |