![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2007.07.15 Sun
今回も内容&感想でいくので読みたい方は下をクリックして読んでください。
何かの番組収録の画面から・・・しかも生放送番組のようで・・・
5人の人が逃げてそれを30分以内に全員捕まえたら賞金がもらえるといったもの。
今回は生放送な雰囲気を出したかったのかTVの画面右上にタイマーで時間がありましたね。
ちゃんと現時間とあってて、めっちゃリアルタイムな感じがしました。
8時にレストランを予約した小五郎さん・・・
8時前にまた集合・・・ということで3人は別れました。
コナンはミステリー専門書店へ、蘭は服を見る・・・と
お父さん言ってたんですが、最近いろいろあるんやからあれはまずいやろ?と
つまりコナンは“一応”小1なんだから1人っていうのは・・・ってことです。
コナンはそのビルの階段をのぼります。そのとき悲鳴が・・・
走っていくと、人が倒れてて・・・かけより・・・まだ息はある・・・刺されて間がないみたいです。
ここで哀と出会います・・・。医学書の店に行ってたそうで・・・
「よほど事件が好きなのか、それとも事件が工藤君を呼ぶのか・・・」
事件に遭うのは探偵の宿命とでも言うんでしょうか・・・
まぁそれ以前の問題に事件がなかったらコナンになりませんが。
この“異変”に気づいた蘭は小五郎さんを呼びに行きます。
小五郎さん、パチンコしてたんですね。てっきりお酒を飲んでいると思っていたんですが。
警察の到着も早いようで・・・。なんと今日は目暮警部&白鳥警部でした。
第一報が19:30に入ったと・・・
コナンが来た時に電話をかけていた人は「そんな時間だったっけ・・・」と
どうやら、この人以外に通報した人がいたみたいです。
被害者はここではちょっと“有名”な人でよく嫌がらせをしていたそうです。
目撃して悲鳴をあげた人と、電話した人がちょっと口論に・・・
小五郎さん登場・・・手に何かを持ってますね。どうやらパチンコの景品みたい。
「そういうところでツキを使うからダメなんだよ・・・」とコナン
このビルで(途中のスペース?)甘栗を売っていた人にコナンが聞きます。
この人は事件前からそのあともずっとこの場所にいたそうで、
悲鳴の前には誰も降りていない、キミ(コナン)が最初で・・・あがる人は何人かいたけど。
みんなを帰そうとする目暮警部たち・・・
コナンは止めます。事件後に降りた人はいない・・・だから犯人はまだ中にいる。と
小五郎さん、自分が事件解決する・・・と。悪いけどあなた一人の力じゃ・・・
CM
強引に逃げ帰ろうと(?)した女性を戻します。
その人はコナンのポケットに何かを入れていきます・・・
そんなころ、このビルに入ろうとする人たちが・・・
景観をそれを必死に阻止します。なんと中にいる人は警官をクビにできるほどの人で・・
なんとか阻止し、その人たちは外で待っていることに。
通報した人がさっきの女性に万引きしただろ?とこの人は万引きを何度かしているみたいな・・
その人から離れると・・・コナンはこの女性に、「お姉さん、犯人見てるでしょ?」と
口紅を万引きしたんなら、犯人を見ているはず。普通ならすぐに帰るはずだけど、
その犯人を見てしまい、犯人と顔をあわすのがこわかったから。
口紅を万引きした店からちょうどその犯人の姿が見えるみたいです。
不思議がる女性にコナン、「僕、探偵なんだ。」と
その女性の話によると、一瞬だったから顔はよくわからないけど、
男手で、左利き、黒く薄く長いコートを着ていたそうです。
哀が上の階を見てきたそうで、コナンに報告・・・
コナンが黒いコートのことを聞きますが、それはなかったと。
もめていたなら声を聞くはず、恨みじゃなく・・・
早く呼ぶ必要があった???
さっきの入ろうとしていた人たちのことを話します。
怖そうなひとたち・・・と哀
あの人たちをいれたくなかった・・・ある目的を果たす為に。
考えていくうち、携帯に出られず、留守電の人だということに。
それは、歯の治療中の人!
コナンと哀はそのビルにある歯医者の中に入ります。
治療を待ってる人は誰か・・・受付の人に聞きます。
3人いる真ん中の人だと言われ・・・そしてとある男性が立ち上がり・・・
その待ってる人は行動開始!?その男性を殺そうと・・・
そこでコナンのキック力増強シューズのスイッチをオンして・・・
ボールは見事直撃!そこへ目暮警部たちが入ってきて・・・
殺されかけた人は枡田たいぞう(漢字書き取れず)という政治家。
その人に自分の妻をひき逃げされたから・・・。
その政治家は誰かを身代わりにして、自分は罪を逃れた・・・
やっと目撃者を発見したけれど、とりあってくれなかった。(力のある政治家のため)
だから・・・でも目暮警部が「だからって罪を・・・・・」
そうです、やっぱりどんなことがあっても人を殺してはいけません。
ED後
例の生放送番組ですが、5人全員を捕まえることが出来ず賞金GETはならず・・・
次回は米花町かららしいです。
例のごはん・・・哀も一緒に食べることになります。
「おっちゃんのおごりなんて一生に一度」
ん・・・確かにそうかもね・・・
でも・・・小五郎さんは戻ってくると・・・
カウンターしかあいてなくって・・・
受付のお姉さんがキレイだったから断れなくて・・・で自分だけ行くと・・・
残念でした、哀ちゃん
Next Cona's Hint 畳と窓
5人の人が逃げてそれを30分以内に全員捕まえたら賞金がもらえるといったもの。
今回は生放送な雰囲気を出したかったのかTVの画面右上にタイマーで時間がありましたね。
ちゃんと現時間とあってて、めっちゃリアルタイムな感じがしました。
8時にレストランを予約した小五郎さん・・・
8時前にまた集合・・・ということで3人は別れました。
コナンはミステリー専門書店へ、蘭は服を見る・・・と
お父さん言ってたんですが、最近いろいろあるんやからあれはまずいやろ?と
つまりコナンは“一応”小1なんだから1人っていうのは・・・ってことです。
コナンはそのビルの階段をのぼります。そのとき悲鳴が・・・
走っていくと、人が倒れてて・・・かけより・・・まだ息はある・・・刺されて間がないみたいです。
ここで哀と出会います・・・。医学書の店に行ってたそうで・・・
「よほど事件が好きなのか、それとも事件が工藤君を呼ぶのか・・・」
事件に遭うのは探偵の宿命とでも言うんでしょうか・・・
まぁそれ以前の問題に事件がなかったらコナンになりませんが。
この“異変”に気づいた蘭は小五郎さんを呼びに行きます。
小五郎さん、パチンコしてたんですね。てっきりお酒を飲んでいると思っていたんですが。
警察の到着も早いようで・・・。なんと今日は目暮警部&白鳥警部でした。
第一報が19:30に入ったと・・・
コナンが来た時に電話をかけていた人は「そんな時間だったっけ・・・」と
どうやら、この人以外に通報した人がいたみたいです。
被害者はここではちょっと“有名”な人でよく嫌がらせをしていたそうです。
目撃して悲鳴をあげた人と、電話した人がちょっと口論に・・・
小五郎さん登場・・・手に何かを持ってますね。どうやらパチンコの景品みたい。
「そういうところでツキを使うからダメなんだよ・・・」とコナン
このビルで(途中のスペース?)甘栗を売っていた人にコナンが聞きます。
この人は事件前からそのあともずっとこの場所にいたそうで、
悲鳴の前には誰も降りていない、キミ(コナン)が最初で・・・あがる人は何人かいたけど。
みんなを帰そうとする目暮警部たち・・・
コナンは止めます。事件後に降りた人はいない・・・だから犯人はまだ中にいる。と
小五郎さん、自分が事件解決する・・・と。悪いけどあなた一人の力じゃ・・・
CM
強引に逃げ帰ろうと(?)した女性を戻します。
その人はコナンのポケットに何かを入れていきます・・・
そんなころ、このビルに入ろうとする人たちが・・・
景観をそれを必死に阻止します。なんと中にいる人は警官をクビにできるほどの人で・・
なんとか阻止し、その人たちは外で待っていることに。
通報した人がさっきの女性に万引きしただろ?とこの人は万引きを何度かしているみたいな・・
その人から離れると・・・コナンはこの女性に、「お姉さん、犯人見てるでしょ?」と
口紅を万引きしたんなら、犯人を見ているはず。普通ならすぐに帰るはずだけど、
その犯人を見てしまい、犯人と顔をあわすのがこわかったから。
口紅を万引きした店からちょうどその犯人の姿が見えるみたいです。
不思議がる女性にコナン、「僕、探偵なんだ。」と
その女性の話によると、一瞬だったから顔はよくわからないけど、
男手で、左利き、黒く薄く長いコートを着ていたそうです。
哀が上の階を見てきたそうで、コナンに報告・・・
コナンが黒いコートのことを聞きますが、それはなかったと。
もめていたなら声を聞くはず、恨みじゃなく・・・
早く呼ぶ必要があった???
さっきの入ろうとしていた人たちのことを話します。
怖そうなひとたち・・・と哀
あの人たちをいれたくなかった・・・ある目的を果たす為に。
考えていくうち、携帯に出られず、留守電の人だということに。
それは、歯の治療中の人!
コナンと哀はそのビルにある歯医者の中に入ります。
治療を待ってる人は誰か・・・受付の人に聞きます。
3人いる真ん中の人だと言われ・・・そしてとある男性が立ち上がり・・・
その待ってる人は行動開始!?その男性を殺そうと・・・
そこでコナンのキック力増強シューズのスイッチをオンして・・・
ボールは見事直撃!そこへ目暮警部たちが入ってきて・・・
殺されかけた人は枡田たいぞう(漢字書き取れず)という政治家。
その人に自分の妻をひき逃げされたから・・・。
その政治家は誰かを身代わりにして、自分は罪を逃れた・・・
やっと目撃者を発見したけれど、とりあってくれなかった。(力のある政治家のため)
だから・・・でも目暮警部が「だからって罪を・・・・・」
そうです、やっぱりどんなことがあっても人を殺してはいけません。
ED後
例の生放送番組ですが、5人全員を捕まえることが出来ず賞金GETはならず・・・
次回は米花町かららしいです。
例のごはん・・・哀も一緒に食べることになります。
「おっちゃんのおごりなんて一生に一度」
ん・・・確かにそうかもね・・・
でも・・・小五郎さんは戻ってくると・・・
カウンターしかあいてなくって・・・
受付のお姉さんがキレイだったから断れなくて・・・で自分だけ行くと・・・
残念でした、哀ちゃん
Next Cona's Hint 畳と窓
スポンサーサイト
| ホーム |