fc2ブログ
あとちょっと早ければ・・・ 
今日は人権映画の鑑賞行事のため、時間割が火曜日の5~7に・・・
3時間授業のあと、各自で昼食とって、現地集合。
できるだけ電車で・・・ということですが、自転車もそれなりにいます。
私は学校から現地までの自転車ならなんとかなるかもしれませんが、(たどり着くかの問題)
現地から家まで自転車なんてとんでもない・・・
ということで今日は電車で学校へ行きました。
7:33発に乗るため、7:15くらいに家をでました。
切符を買って、ホームへ・・・
結構○○人がいたんですよ。(○○には駅名が。勝手にこの駅から乗る人を○○人としました。
とここで・・・。小・中が一緒だった男子を見ました。
その男子は私がいつも自転車通学してて通るある私立高校に通ってるようです。
(制服&カバンから判断しました。いつも通ってるからわかります。)
電車の中で歴史のノートを見て勉強していて、ノートの表紙に名前が書いてあたんですが、
私が思ってた子に間違いありませんでした。

私はO駅で降りました。本当はこの次の駅で降りた方が学校には近いんですが、
私の家の最寄駅からだとO駅とその次の駅とでは値段が違うんですよ。
雨が少し降っていたので傘をさして学校へ・・・
着く頃にはほぼやみました。

1 古典

あだし野の露消ゆる時なく・・・
“推量三兄弟”の説明
先生曰くこの“推量三兄弟”というのは、
「む」「らむ」「けむ」の3つだそうです。
先生はこのように教えているようです。
この説明をした後・・・
仰げば尊しの「今こそ別れめいざさらば」は別れ目なのではなく、
「め」はこの「む」なんだよ・・・と(確か意味で言うと意志になるんですが)
ちょっと話がそれて・・・
先生は昔は婦人警官になりたかった・・・と
でも身長や体重、視力が足りなかったから先生になったと・・・
大学のとき・・・教員の採用試験で数学がいるから、
その当時高3だった弟(私の住む学区でトップ3ほどに入る学校に行っててしかも理系)に
お金を払って数学を教えてもらったそうです。

2 情報

10分間でどれだけ打てるか・・・
私はある分全て打ち込むことができました。(631字)
あとは、夏休みに大学のオープンキャンパスに行って
レポート(?)を書くという宿題のため、下調べ。

3 理科総合B

動物細胞と植物細胞の分裂の過程を図にしたものがバラバラにプリントに印刷されていて、
それについての説明文もバラバラに印刷されていて(ある程度のまとまりで)
それを別紙に正しく貼り付けるといったもの・・・
教科書などで調べて・・・
動物と植物を逆に貼ってしまう子がいたり・・・

今日はHRがありません。

教室でお弁当を食べました。(家に帰る子、どこかで食べる子あり)
12:20ごろにでるつもりだったんですが・・・
その5分くらい前に担任がやってきて、「そろそろ行き。」と言われて
教室にいた他の子も出発しました。
朝降りた駅ではなく、その次の駅から乗ります。
他の子について行きました。(そっち方面に歩くことって約1年ぶりだから)

その駅についたら、やたらと女子が多い。何人いたかまでわからないけど、
その駅にいた私の高校の生徒の9割は女子だったんじゃないだろうか。

目的地について・・・
ちょっと開場時間より早く、入った所で待ってました。
そして会場へ・・・
座席は知らされていたので、自分の席へ・・・
13:20過ぎ~上映開始。
15:25ごろ終わりました。
そういう系担当の先生の話と生指の先生の話が長く・・・
駅で10分ほど待ってました。
先生の話があと5分短かったら、前の電車の乗れていたのに・・・。
スポンサーサイト



School Lifeトラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<おばはんトルコブルー | ホーム | そこのけそこのけ・・・>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/167-29fb3e9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。