fc2ブログ
FILE714 白虎 
遅くなってすみません。

以下、ネタばれとなりますので大丈夫な方だけ下へどうぞ。
赤い台座に「雀」と書いてあることを確認。この台座の上に「雀の銅像があったんですかね?」と光彦(だったっけ)が言います。そういう形跡があったんですが、結構古そうで・・・。哀ちゃんは「朱色の朱に雀なら朱雀」と。そして四神についての説明をします。探偵団、「ゲームとかに出てくるあの・・・」凄いですね、探偵団。東が青龍、西が白虎、南が朱雀、北が玄武。そして中央が麒麟、黄龍と言われることもある、と。あの三水吉右衛門の言葉は鍵を無くしたり盗まれたりしたときのフォローなんじゃないか、と。

光彦が「色とか方角で順番があるんじゃ・・・」と。「東西南北って言うよね・・・」「地図では北が1番上」と歩美と元太が言います。でも哀ちゃんは「時計回りにしても逆回りにしても流れ・・・」決め手には欠けるというわけです。

キッドの仲間がいるなら、何か合図を出していたかもしれない・・・ということで、TVクルーさんたちに映像を見せてもらうことにしました。でも、中継車?は外。キッドの疑いがある者を外に出すわけには・・・結局、こっちに持ってきてもらう形で・・・。でも、結局おかしなところは見当たらず・・・。途中数度、話す探偵団たちに「シーッ」とする中森警部。無駄話っていうわけでもなさそうなんだけどな・・・。

コナンの叫び声の前に柱が開く?音がしたけれど、あれはフェイクかも・・・と。その時に仲間に鍵を渡し、自分たちがコナンに駆け寄った隙に鍵を台座の鍵穴に入れたんじゃないか、と哀ちゃん。コナンがいなかったらやっぱり哀ちゃんですよね。哀ちゃんがいなければ光彦(命がけの復活の時がそうでしたよね)

誰がどの台座を守っていたのか・・・光彦が青の台座(青龍)、哀ちゃんが赤の台座(朱雀)、歩美ちゃんが白の台座(白虎)、元太が黒の台座(玄武)だったそうです。(サンデーでの紹介順は違うんですが、東南西北の方が覚えやすくて)

次郎吉さんは「電流は怖くなかったのか?」と聞くと、光彦が「それなら・・・」と。中森警部はそれを遮り、「床が腐っているけれど、鉄板は入れてないのか?」と。床とかは仕掛けがあったから何もしていないのだとか。

TVクルーの人が「怪しい人なら知ってます」と。まず言われたのは音声の日住さん。本当は別の若い人が来る予定だったのに急に変わったから。(本人は「青龍」の回でその人と連絡が取れなくなったと言ってましたね。)そしてカメラの増井さん。本当は新人の人が来る予定だったらしいです。新人曰く「ベテラン(増井さん)に取られたらしいですが、増井さんは「自信がないから変わってくれ」と言われたそうです。そしてあの探偵団おそろいのパーカー、次郎吉さんは「おそろいのパーカーを作った方が盛り上がるから」と言われたので作り、その業者も新海さんが紹介してくれたと言うのですが、新海さんはそんなことやってないと言い・・・。

みんなの話がかみ合ってないというわけです。

そもそも何で探偵団を呼んだのか哀ちゃんが聞きます。次郎吉さんは予告状の追伸に「今回は幼稚なマネはやめ、大人同士で雌雄を決しましょう」と書いてあったから呼んだと言います。

そんなことを書いても次郎吉さんの性格からして呼ぶのはわかってるはず・・・と哀ちゃん。鍵のことも気になるようです。最初に甘く打ちつけて使ってから強く打ちつけたとしても、その音が聞こえるはず・・・ということはやっぱり鍵を使わない方法なのかしら・・・と。

コナンの元へ近づき、「いつまでも寝てないで、あんたも知恵を絞ってよ・・・」みたいなことを言うと・・・「白」とコナンが。そう、コナンはすでに目が覚めていたのです。

歩美ちゃんは「コナン君起きてたの?」と大喜び。でもコナンは「シーッ」と。どうやら起きたことは他の人には内緒のようですね。それはなぜか・・・

「バーロ。キッドが俺を気絶させたのは今回が初めてだ。その理由もわからねーのに起きられるかよ」と。

寝たままだと黒と白の台座に貼ってあるカードの位置がわからないから教えてくれ・・・と。

緑・・・鍵穴の少し上
赤・・・鍵穴のすぐ上
白・・・鍵穴のすぐ上
黒・・・緑よりもさらに上

コナンはこれで何かがわかったようで・・・。みんなから見えないように、自分の体を囲ってくれ、と。寝転んだままの体勢がきつくなってきたので一度起きたかったようです。哀ちゃんは、「見たくないものも見えちゃうしね・・・」と。コナンは偶然だと言いますが・・・。ちょっと焦るコナンが可愛いです。まぁあの体勢からだと・・・ね。「本当のHなら黙って見続けて・・・」とコナンが言うと何かひらめいたようで、また気絶させられたフリをするため、寝ます。

コナンはわかったようです。キッドがなぜ自分を気絶させたのか、そしてキッドが誰なのか。

以下、推理。

まず、次回のタイトルは玄武ですね。

そしてキッドが誰なのか・・・やっぱり中森警部だと思います。前回のこともありますし、今回も光彦が「それなら・・・」と何かを言おうとしたのに、遮ったところがありますからね。確かに床のことも気になるかもしれないけど、別に光彦の言葉を遮ってまで言うことはないと思います。

麒麟の角はどこへ行ったのか、そしてどうやって鍵を使わず柱を開けたのか、なぜコナンを気絶させたのか。

さっぱりわかりません(笑)

ただ、音声さんが若い人から日住さんに変わったこと、カメラの人が新人からベテラン?の増井さんに変わったことからして、若い人を避けてるんだとは思います。そうなると蘭ちゃんと園子に聞こえて小五郎さんには聞こえなかったっていうのは本当なんでしょう。小五郎さんが酔っ払ってるからかな・・・とか思ってたけど。まぁよく考えたら、もしそうならそれは別になくてもいい情報になっちゃいますからね。ということは、「モスキート音」っていうのが絡んでくるんでしょうか・・・。あれは若い人にしか聞こえないっていいますし・・・。東京だったかどこかの公園が、夜に若い人が集まって騒ぐ・・・それをやめさせるために、「モスキート音」が鳴る機械を設置したとか・・・。実験だったかもしれないけど。これがピィの正体なのかな。蚊が飛ぶ音に似てるような気がするし。

後、あのパーカーの制作についても、次郎吉さんと新海さんとで話が違いますので、今回のためにキッドが作らせるように仕向けたのかも。となると、これも重要ポイントなんでしょうね。

若い人を来ないようにしているのに、探偵団を次郎吉さんが呼ぶような予告状を書いた・・・ということは子どもは必要ってこと?

キッドがコナンを気絶させたのは「邪魔だったから」という理由ではないと思います。それはおいといて、キッドがコナンを気絶させたことは確か。

次回はコナンが動くだろうけど、みんながいるあの場で中森警部がキッドということは明かさないと思うんです。一応密室?だから逃げられないでしょう・・・。扉にセンサーがあって無理矢理開けようとしたら音が鳴るって言ってたけど・・・。鍵はかかってるのかな?開けたら音が鳴るだけ、って言うなら煙幕で逃げられないこともないけど・・・。

いつも、ラストはコナンとキッドの2人のシーンがありますが、どうなるのかな・・・。外はまだ雨だろうし・・・。飛んで行くにもこの天気じゃハンググライダーは厳しいし。よく考えたら煙幕も厳しいか・・・窓が壊れたまんまだからすぐ抜けてくし。上手いこと「中森警部」という立場を利用して脱出するのかな・・・。でも、とりあえずは鍵を使わないで麒麟の角を出現させたトリックを暴くはず・・・。そうなると今麒麟の角が今どこにあるのか、というのに触れないわけにもいかなさそう・・・。

コナンとキッドの2人のシーンがどのタイミングであるのか・・・

①中森警部がキッドだとわかった後
②中森警部がキッドだとわかる前

①だと
キッド:「今回は悪かったな・・・」
コナン:「あぁ・・・最初は驚いたけどな」
キッド:「麒麟の角はあのジイさんに返しといてくれよ。また会おうぜ名探偵」


②だと
コナン:「何してるの?中森警部?いや・・・怪盗キッド」
キッド:「どこでわかった?」
コナン:「(略。キッドだと判断した理由を説明)」
キッド:「そうか・・・にしても今回は悪かったな」
以下同じ


私としては②を希望(笑)
スポンサーサイト



サンデー感想トラックバック(0) | コメント(0) | top↑| 管理者用記事編集
<<届きました~ | ホーム | チキンラーメンバス>>















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/1067-66e4b51e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。