![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2009.10.28 Wed
今日は工業簿記でした。
先生に、「日直だったら飛ばしてください」と言って事情を説明しました。結局、今日が元々私だったのかはわかりませんが、日直は横へと進みました。元々横に進む予定だったのかもしれないし、本当は後ろに進む予定だったけど、私が言ったから横へ進んだのかもしれない・・・。もし、後者の方だったら今日日直だった子、近々回ってくる子、ごめんなさい。
朝起きたら、声がほとんど出ません(汗)普通にしゃべるのはほぼ不可。「オー」だとか「アー」みたいな1文字だったら何とかっていうレベル。まぁ昨日の晩から飲み出し・・・今日の朝まで10時間以上経ってるわけですからね・・・。
全産過去問を1時間半で計りました。先生が選んだ5枚。配られた時に「何か分厚いな」と思ったら・・・その通り、1枚多かったんです。単に多かったのではなく、同じのが2枚あったという・・・。先生のミスだったんですが、1人だけ正常(つまり5枚)の子がいました。
日商過去問第114回、115回、116回をやりました。
今日のも出来たんですが、難しいのもありました。すぐにわからなくって、結構考えないと・・・って言う。
やっぱり今日も友達に聞かれたんですが、喉が喉なので、書いて教えたり、口で教えるにしても、ひそひそ声レベルで・・・。
昨日の晩、今日の朝、昼と飲んだおかげか、声の調子はちょっと戻ってきました。
先生に、「日直だったら飛ばしてください」と言って事情を説明しました。結局、今日が元々私だったのかはわかりませんが、日直は横へと進みました。元々横に進む予定だったのかもしれないし、本当は後ろに進む予定だったけど、私が言ったから横へ進んだのかもしれない・・・。もし、後者の方だったら今日日直だった子、近々回ってくる子、ごめんなさい。
朝起きたら、声がほとんど出ません(汗)普通にしゃべるのはほぼ不可。「オー」だとか「アー」みたいな1文字だったら何とかっていうレベル。まぁ昨日の晩から飲み出し・・・今日の朝まで10時間以上経ってるわけですからね・・・。
全産過去問を1時間半で計りました。先生が選んだ5枚。配られた時に「何か分厚いな」と思ったら・・・その通り、1枚多かったんです。単に多かったのではなく、同じのが2枚あったという・・・。先生のミスだったんですが、1人だけ正常(つまり5枚)の子がいました。
日商過去問第114回、115回、116回をやりました。
今日のも出来たんですが、難しいのもありました。すぐにわからなくって、結構考えないと・・・って言う。
やっぱり今日も友達に聞かれたんですが、喉が喉なので、書いて教えたり、口で教えるにしても、ひそひそ声レベルで・・・。
昨日の晩、今日の朝、昼と飲んだおかげか、声の調子はちょっと戻ってきました。
スポンサーサイト
| ホーム |