![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
2009.10.21 Wed
朝イチは電卓競技大会の練習をしました。加減算、乗除算、見取算の順番で。加減算と乗除算算の調子が悪かったです。
普段の練習では答えを配られて自分で採点なんですが、本番に備え?先生が答えを読みあげます。加減算の1問目。先生が答えを読みあげました。私はいきなり間違えました。加減算は苦手な方なので間違えたんだな・・・と思いました。すると私と同じ間違った答えの子がたくさん・・・。結局、先生が言い間違えていました(笑)みんなに指摘されるまで気付かなかったみたい。
そして本番。加減算、乗除算の調子はまぁまぁだったんですが、いつもあまりミスをしない見取算での間違いが多かったです。校内予選を勝ち抜いたら、来月にある西日本大会に参加することになるのですが、それまでにも放課後練習があるとか・・・。それで大会に出てやっと景品です。そりゃ、そうですよね・・・。放課後練習、よっぽどやる気がないとね・・・。
日商演習問題第6回をやりました。この回は第3問が難しかったです。一部の金額を自分で出さないといけなかったので。
昼イチは演習問題第6回のやり直し。
そして演習問題第5回をやりました。これの第1問の仕訳に難しい問題があったんです。私、結果的には解答集に載ってる解答方法と同じなんですが、ちょっと違うやり方でやりました。
普段の練習では答えを配られて自分で採点なんですが、本番に備え?先生が答えを読みあげます。加減算の1問目。先生が答えを読みあげました。私はいきなり間違えました。加減算は苦手な方なので間違えたんだな・・・と思いました。すると私と同じ間違った答えの子がたくさん・・・。結局、先生が言い間違えていました(笑)みんなに指摘されるまで気付かなかったみたい。
そして本番。加減算、乗除算の調子はまぁまぁだったんですが、いつもあまりミスをしない見取算での間違いが多かったです。校内予選を勝ち抜いたら、来月にある西日本大会に参加することになるのですが、それまでにも放課後練習があるとか・・・。それで大会に出てやっと景品です。そりゃ、そうですよね・・・。放課後練習、よっぽどやる気がないとね・・・。
日商演習問題第6回をやりました。この回は第3問が難しかったです。一部の金額を自分で出さないといけなかったので。
昼イチは演習問題第6回のやり直し。
そして演習問題第5回をやりました。これの第1問の仕訳に難しい問題があったんです。私、結果的には解答集に載ってる解答方法と同じなんですが、ちょっと違うやり方でやりました。
スポンサーサイト
| ホーム |