fc2ブログ
  • [2009 /05/31] 今日も学校でした。
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日も早く行きました。昨日も今日も同じ時間に出たのですが・・・今日は昨日乗り損ねた電車に乗ることができました。なので昨日より、早く着きました。商業簿記の過去問をやろうと思ったけど・・・明日提出しないといけない工業簿記の宿題をやりました。ほったらかしといえばそうなんだけど・・・割り切れない部分があって答えが出なかったんです。でも、もうちょっと考えてみようと・・・。割って、その下の数値を出していく・・...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/30] 間に合いました(笑)
    コメント:(0) トラバ:(0)

    まず・・・。左のコナン情報にも書きましたが、来月13,20日に「怪盗キッドVS最強金庫」が放送されますが・・・これ、64巻のFile11~始まるお話で、まだ未発売の65巻に続いています。今まで原作発売前に放送される話なんてなかったのに・・・。まぁ「傷跡」シリーズの絡みが冒頭にあるけど・・・。この勢いで6月に65巻・・・発売してくれへんよね(笑)今日はいつもより20分ほど早い電車に乗っていきました。混み...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/29] 過去問いっぱい・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    朝の復習問題。昨日の複数仕訳帳制の問題でした。95点と、高得点。今日やったこと・・・5伝票制による記帳方法(入金伝票・出金伝票・仕入伝票・売上伝票・振替伝票)過去問をたくさんやりました。やった順なので・・・回の順番はバラバラです・・・全産過去問第13回第3問、第9回第3問、第16回第3問、第19回第3問、第3回第3問、第12回第3問、第17回第3問そう、第3問ばっかり・・・。ここは昨日やった複数仕...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/29] FILE692 倉の秘密
    コメント:(0) トラバ:(0)

    めっちゃ遅くなってすみません。以下、ネタばれですので大丈夫な方だけ下へどうぞ。...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/28] 後もうちょっと頑張れば・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    前回の復習問題。2枚やりました。今日やったこと・・・単一仕訳帳制、複数仕訳帳制(4分法制、普通仕訳帳・現金出納帳・売上帳・仕入帳)、複数仕訳帳制(6分法制、普通仕訳帳・現金出納帳・売上帳・仕入帳・受取手形記入帳・支払手形記入帳)、合計残高試算表そうそう、全産簿記後の休みの日程がわかったんです。私は8日~21日まで休みです。ただ、15日は登校日です。と言っても、電卓検定と全産簿記の結果を聞きに行くだ...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/27] 学校からの・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日も工業簿記でした。朝一はいつもの復習問題ではなく、検定が近いからか全産過去問第20回の⑤をやりました。今日やったこと・・・短期利益計画(CVP分析)、損益分岐分析、安全率、損益分岐点比率、原価分解(高低点法)、全産過去問第19回①~④(78/80)、全部原価計算と直接原価計算、固定費調整損益分岐分析の問題を解くために表を書くんですが、その表の項目?が「売変貢固営」っていうんです。「売上高、変動費...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/26] 先生、ごめんなさい(笑)
    コメント:(0) トラバ:(0)

    前回の復習問題・・・。と言っても前の授業から空き過ぎて忘れてる子もいたから途中から解説入った・・・ということで、参考点みたいな感じ、でも私はその説明の前に出来るところはやり終えました。1つ、授業ではまだやっていなかったやり方があったのでその説明は聞いてました。今日、やったこと・・・標準原価計算、原価差異の計算、仕掛品勘定の記帳方法(パーシャル・プランとシングル・プラン)、直接材料費差異の原因別分析...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/26] 第740回「嗚呼!悲劇!さよなら携帯電話!」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    ん~、私は携帯デビューして3ヶ月なので壊してしまったことはないです。「落とす」ってこともほとんどないですね・・・唯一、「落とした」と言えるのは前、専門学校でトイレに行って・・・ズボンを下ろした時に、「カチャッ」って感じで落ちたくらいかな・・・それでも10cmないくらいの高さです・・・でも、壊れたらショックだろうな・・・寿命が来たんなら仕方がないけど・・・色とかも気に入ってるし、写真も撮ってるし・・...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/25] まさかの・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    電車通学も1週間ぶり、友達とも1週間ぶりに会いました。前回の復習問題。と言っても間があきすぎたので少し、勉強の時間をくれました。今日やったこと委託販売・受託販売の会計処理、荷為替を含む委託販売の会計処理、試用販売(手許商品と区別する方法・対照勘定法)、割賦販売(販売基準・回収基準)、予約販売、問題演習。全産簿記まで後2週間を切りました。カウントダウンの紙を先生が教室の掲示板?に貼ってました。朝の復...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/25] 第739回「スパゲティ、どうやって食べますか?」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    スパゲティ・・・フォークのみです。フォークにスパゲティーを巻きつけて食べてます。前、どこかのスパゲティのお店に入った時・・・そこはお箸だったな・・・確か。第739回「スパゲティ、どうやって食べますか?」...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/24] 第738回「玄関は綺麗にしてますか?」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    ん~玄関ね・・・私が掃除してるわけじゃないし・・・それにウチの玄関は階段上った2階にあるから・・・靴脱いで、その横にげた箱があるだけやから・・・しかもそこからほとんど出入りしーひん・・・(笑)私の家、1階がガレージでそこに靴やら、自転車とか置いてるから・・・みんなそこから出入りしてます。新聞取る時とか、誰か来た時とかは2階の玄関から出るけど・・・ガレージの掃除は時々するかな・・・ガレージはあっても...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/23] 第737回「この人スゲー!と思う人」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    そうですね~、私は体育が苦手なので走るのが早い人は凄いな~って思います。小学校低学年くらいまでは短距離なら、走るの早かったんですけど・・・(笑)学年が上がるにつれて、短距離も長距離もダメになりました。後、ピアノを弾ける人も凄いな~って思います。私は猫踏んじゃったがかろうじて弾けるくらい。これも妹に教えてもらったくらいです。と言うのも・・・。妹は小学校1,2年の音楽で鍵盤ハーモニカをやっていたんです...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/22] 休校中の課題
    コメント:(0) トラバ:(0)

    専門学校・・・一応月曜日から授業再開となりました。課題・・・もうこれ以上たまることはなくなりました。と言うのも・・・土日は金曜日までの課題で未消化分があれば、それをやっておきなさい、ということなので・・・それを知ったら、「まぁ、いっか」って感じになって・・・商業すら終わってないという・・・(笑)もちろん、工業簿記はまだです。明日、頑張るぞ~。...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/21] 第736回「ラブレター書いたことありますか?」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    ラブレターか・・・結論を言うと、書いたことももらったこともありません(笑)このブログの片想いシリーズを読んでくださっていた方はわかると思いますが、私は「好き」という気持ちだけで終わってしまうんです。想いを伝えられないまま、取り返しのつかないことになってしまう・・・(由衣さんじゃないけど)初恋・・・たぶん小3くらいの時なんですが、ある男の子を好きになりました。中3まで学校は同じでした。(小学校はずっ...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/21] たまってゆく・・・ その2
    コメント:(0) トラバ:(0)

    5月21日5時過ぎ現在・・・昨日の分の課題がまだ少し残っています(工業簿記)今日の分、当たり前ですがまだ終わってない・・・(汗)今日だって頑張ったけど、商業簿記の精算表(損益計算書・貸借対照表)でつっかかって時間が過ぎてゆく・・・工業からやった方がいいのかもしれんけど、正直・・・工業簿記の方が好きです(商業簿記の先生、ごめんなさい)しんどいものを後に置いとくっていうのは・・・結局かかる時間は一緒や...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/20] たまってゆく・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日の課題、今日の午前中に終わらせよう・・・なんて甘い考えだった・・・昨日の分が終わったのは夕方(笑)ご飯の後、商業からやり始めたけど、精算表のところでつまって・・・それが終わって今日は終わり(笑)まだ今日の商業が3分の1、工業はまるまる残ってる・・・明日の午前中には・・・って甘い考えやろうな・・・昨日の夕方に範囲を見たっていうのがそもそもの間違い・・・か(笑)頑張ってやっても限度っていうのがある...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/20] 第735回「ネットカフェ、利用しますか?」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    ネットカフェですか・・・私は今まで生きてきた中で1度だけ行ったことがあります。中3の9月末・・・。ちょうどこの頃に家のPCが壊れて修理に出し、半月は戻ってこない・・・という事態になってしまいました。お母さんと妹と私の3人で・・・。ネットもしてたけど、漫画も読んだ・・・コナンの50巻を・・・。それっきり行ってない・・・まぁ基本的にPCは家にあるからOK・・・みたいな。第735回「ネットカフェ、利用しま...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/19] 課題
    コメント:(0) トラバ:(0)

    学校が今週休みだということは昨日話しましたね。休校中の課題が、自然災害時の時とかに学校があるか?というHPに載ってました。それは昨日の連絡プリントにも書いてあった事なのですが・・・さっき見たら載ってたんですが、結構多かった・・・(汗)朝はなかったと思うんやけどな・・・。明日は朝一で見るから朝一でUPして・・・。今更、今日の分、終わるかな~。無理っぽい。5/19 22:00過ぎ追記やっぱ今日の分、終わらんかっ...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/18] まさかのとんぼ返り
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日、いつものように家を出ました。「ひょっとして昼くらいで終わるんじゃないか・・・」と思いつつ・・・詳しくは明かしませんが、私は大阪府在住です。前に自然災害時の時に学校についてのホームページがあるという紙をもらっていたのでそこへアクセスすると、今のところ神戸校のみ、ということで行きました。そのホームページは台風とかの時に学校があるのか?ということをみんなが電話してたら大変だから・・・ってことで。台...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/18] 電卓検定
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日の分です。昨日は専門学校に入っての初めての検定試験でした。私は3,4級を受検しました。両方を同時に受けたのではなく、3,4級は問題が同じでその得点によって3級または4級に認定されます。(もちろん4級の最低点を下回れば認定されません)そして電卓検定には4つの種目があるのですが、もし級の基準点を上回っていても、種目別の最低点を上回らないといけません。電卓検定の種目・・・見取算、乗算、除算、伝票算で...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/17] FILE691 コナンvs探偵団
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今回は最近の私にしては早いでしょう?(笑)平日はブログ更新は出来てもこっちにまでなかなか手が回らないから、まだ時間のある土日にやっとかないと・・・。そうそう、絵、今週も無理です(汗)まだ色も塗ってない・・・何とか今月中にはUPしたいです。以下、ネタばれですので大丈夫な方だけ下へどうぞ。...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/16] 第733回「朝食はパン?ご飯?」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    夏期以外はパンです。平日は食パン、休日は菓子パンってパターンですね。夏期は暑いのでコーンフレーク+バナナって感じです。ただ休日は菓子パンかな?お父さんは1年を通してパンです。朝からご飯、私は別に嫌じゃないけど、もう習慣づいちゃってます。後、弁当を作るのに残ったおかずは食べてるな・・・。ただ、高校生だった時、食パンを買うのを忘れてて、それに朝起きて私が食べようか、って時に気付いて・・・(高校の時は私...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/16] 第730回「定額給付金、どう使う?」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    初めて、これをやってみました。これからは気になるネタがあったらやってみようかな・・・ん~定額給付金ね・・・私個人の物を買うってことはないですね。みんなの分合わせて我が家ではDVDレコーダーを買う予定です。仮に、私に「はい」って渡されても大金を1度に使うことってないからな・・・お年玉も親に預けてるし・・・第730回「定額給付金、どう使う?」...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/15] 初めて
    コメント:(0) トラバ:(0)

    前回の復習問題。前回は結構進んだので3枚もありました。それぞれ70、100、90点でした。工業ので100点取ったのは初めてでした。なので嬉しかったです。今日やったことは・・・工程別総合原価計算、工程別計算の記帳体系、工程別仕掛品原価の計算、電卓検定練習(全部)、半製品、組別総合原価計算、等級別総合原価計算過去問の宿題が出ました。チェックされます。第1回と第2回(まだ習っていないところを除く)なんで...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/14] 金田一
    コメント:(0) トラバ:(0)

    前回の復習問題。満点を取ることができました。今日やったことは・・・手形の不渡り、手形の裏書譲渡・割引の会計処理、手形の更改、一般販売(仕入・売上・返品・値引・割戻・割引)、未着品売買の会計処理、電卓検定練習(検定が近いので全部)、荷為替手形の会計処理(売主・買主)授業そのものは3時半過ぎに終わって、後は問題演習をやりました。帰り・・・改札入った先にあるお店の雑誌コーナー。サンデーを再び読みました。...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/13] FILE690 もののけ倉
    コメント:(0) トラバ:(0)

    遅くなってすみません・・・(汗)(汗)(汗)以下、ネタばれしてますので、大丈夫な方だけ下へお進みください。...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/13] 油断大敵
    コメント:(0) トラバ:(0)

    いつもの時間の電車に乗ろうと思ったけど・・・最近、その電車に乗る割にはちょっとギリギリな時間に出てるんです。だからちょっと急がないといけないのに、ゆっくり歩いてたから・・・改札のところで電車行っちゃった・・・(笑)油断大敵ですね。そうそう、駅に行く途中でまた中学の時の保健の先生と会いました。でもちょっと久しぶりかな・・・前回の復習問題。70点でした。また何かいらんミスしてました。先入先出法による月...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/12] 終わるまで帰らせません
    コメント:(0) トラバ:(0)

    前回の復習テスト。80点でした。今回は変なミスはなかった・・・です。後半の30点分は結構難しいんです。銀行勘定調整表、不一致の原因、研究開発費、電卓検定練習(検定が近いので全部)、売買目的有価証券(購入時・売却時・端数利息の会計処理)昼休み前、今までの復習問題を配られました。仕訳の問題が20問。「これを課題にします。今日はこれが終わるまで帰らせません」と。凄く難しい問題ではないとのこと。お昼を食べ...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/11] 問題はよく読みましょう
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日は工業簿記2級のA編の確認テストがありました。土曜日は金曜日の商業簿記のやらないといけなかった問題をやって、日曜日は木曜日の工業簿記のやらないといけなかった問題をやってました。だから今日に向けての勉強、っていうのはあんまりしてなかった・・・。でも、木曜日の分は難しい範囲だから結果的には勉強になってるんですけどね。最初の方の範囲はわかってるので、後半部は当日の朝、教室で教科書を読んで確認してまし...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/10] お父さん
    コメント:(2) トラバ:(0)

    私の家ではみんなでサザエさんのじゃんけんをしています。昔はとりあえずみんなでじゃんけんをして、勝った人から出す手を選んでいた時期も・・・。今思うと4人なのに手は3つ・・・。その頃は妹も小学校低学年とかだったから、妹は好きな手を出してたのかな・・・。で、いつの頃からか、各自好きな手を出すようになりました。すると、当たり前なんですが、みんなが同じ手を出して勝つこともあれば、みんな負けることもあります。...
    続きを読む≫
| ホーム |次ページ
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。