fc2ブログ
  • [2009 /05/09] 色々と・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日、TVでやってた十津川警部シリーズの話・・・お母さんが見てました。そこでトリカブトのアコニチンのことが出てきました。コナンだな、と・・・。確か「追い詰められた名探偵! 連続2大殺人事件」の話で出てきたんですよね・・・今日、さっきまでやってた賢コツで・・・戦慄のゴロ合わせをやってましたが・・・。私はわかるよ~。だってコナンの映画にあったから。「戦慄の楽譜」そして、この間ここでも少しお話した絵のこ...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/08] 台風の時は
    コメント:(0) トラバ:(0)

    まずは前回の復習問題から。株式の発行についてと、合併についての問題。これは先生も点が取りやすいから是非100点をと言ってました。見事取ることが出来ました。今日やったことは・・・消費税の会計処理(税込方式・税抜方式)、社債の発行形態(割引発行・平価発行・打歩発行)、社債利息の支払い、社債の決算整理(社債・社債発行費等・未払社債利息の会計処理)、償却原価法、社債発行費等の償却、未払社債利息の計算、社債...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/07] 電卓検定の会場
    コメント:(0) トラバ:(0)

    GW明けの最初の授業は工業簿記でした。まず宿題の提出。その後に前回の復習問題。70点で合格ラインピッタリでした。まぁ問題2が難しいんで・・・今日、やったことは・・・部門別計算の記帳体系のおさらい(GW前にやったことなので日が経ってるってことで)、製造間接費実際発生額の部門別集計(第1次集計・第2次集計)、直接配賦法、相互配賦法、製造部門別の製造間接費予定配賦、電卓検定練習(見取算・乗算)、工場会計...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/06] 昨日言ってた・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日言ってた電卓検定の伝票算に使うヤツ・・・先生は伝票ホルダー、指にはめるヤツ、めくーるっていう指に塗るヤツ?などがあってそれは検定でも使えるから、買う人は買ってください、と。伝票ホルダーっていうのは伝票をバチンと止めて固定するヤツだそうです。指にはめるヤツ、一般的によく知られているのはオレンジ色のヤツですね。コクヨS&T 事務用指サック(パック入り) 中 メク-2B()不明商品詳細を見る昨日、言いましたよう...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/05] 掃除
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日はお母さんの方のおばあちゃんの家に家族みんなで行ってきました。1番の目的はおばあちゃん家の掃除。おばあちゃんは1年ほど前に、足の股関節の手術をしました。今は普通に生活してますが、手術した部位への負担がかかるということで正座とかがしてはいけません。掃除とかは、普通にしてるけど、物をどかしたりして掃除機をかけたり、蛍光灯を洗ったりとかっていうのはちょっと厳しかったりするのでそんなことを・・・私はお...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/04] 初GET景品
    コメント:(0) トラバ:(0)

    土曜日に友達と遊びにいって初GETした景品。UFOキャッチャーは難しくて数回で諦めて、すくって落として手前の穴に落としたヤツをもらえるっていう・・・。これです。別に恋愛運のが欲しかったんじゃないですよ。選んで取れるほどの技術があったらとっくにUFOキャッチャーで取ってます(笑)でも可愛いから気にいりましたよ。どこにつけよっかな~。...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/03] 片想い26 ~感動のフィナーレ?~
    コメント:(2) トラバ:(0)

    今日の帰りにまだ片想いの最終話を書いてないことに気がついた・・・(汗)1番古いヤツでもう2か月以上経ってる・・・(汗)2月末の登校日、卒業式の予行の日、卒業式、3日分まとめて書きます。こんなに経っても書けるのはメモを取っていたから・・・今更でも読むという方は下へお進みください。...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/02] カラオケ、行ってきました。
    コメント:(0) トラバ:(0)

    言ってましたように、友達と遊びに行ってきました。サンデーを読むため、待ち合わせ場所の学校前に早めに行って横のコンビニで読みました。感想は後日UPします。GW中に出来るように頑張ります。コンビニを出たら、もう、1人が来てました。しゃべってたらもう1人が来ました。残りの1人は用事で11時すぎるということだったのでそれまでウロウロしてました。学校は都会なところにあるので・・・。行った先を書いちゃうと学校...
    続きを読む≫
  • [2009 /05/01] 商業簿記も
    コメント:(0) トラバ:(0)

    前回の復習問題・・・。でも前回の商業簿記の授業は23日以来なんでちょっと抜けてるだろうってことで10分ほどの勉強時間がありました。2枚やって76点と75点でした。基本、70点以上あればOKらしいです。難易度の高い問題も含まれているので。今日やったことは・・・株式会社、株式の発行、株式払込剰余金、株式交付費、株式交付費償却、新株発行の流れ、電卓検定練習(除算・伝票算)、獲得利益の会計処理、繰越利益剰...
    続きを読む≫
前ページ| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。