fc2ブログ
  • [2008 /06/27] コナンの放送予定についての推理
    コメント:(2) トラバ:(0)

    コナンの放送予定についての推理・・・するって言いましたけど・・・私が言いたかったのは59巻のFile5~10の話がいつ放送されるかについての推理・・・59巻のFile2~4の英理さんの話が放送され、5~10がとばされ、23日は59巻File11~60巻File2までの「カラオケボックスの死角」が放送されます。59巻File5~10はFile数から言うと、3話モノか2時間SPになります。ここで重要なのは「カラオケボックスの...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/26] コナンのおかげ・自分ってスゴイ
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日、今週月曜日にあったQさまを家族みんなで見てました。英語の問題でskyscraper(ドラッグしてください)の意味を答えさせる問題がありましたが・・・余裕でした。9番目くらいで難易度的には高かったけど・・・だって・・・答えは摩天楼。「時計じかけの摩天楼」の英語題にあったもん(ドラッグしてください)後、お父さんが録画してたなんかの番組で・・・聞き覚えのある音楽が・・・なんか古館さんの番組で流れてたヤツって...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/26] ちゅうこそ
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1 日本史B糸割符制度、朱印船貿易、サン=フェリペ号事件、などなど・・・2 ライティング比較について・・・時間に余裕があるのでこの間の復習をしました。原級・比較級と最上級との書き換えについて。3,4 英語総合演習褒め言葉についての文・・・。そこの問題。そして次の話、英語は世界で最も多く話されている・・・みたいな文。母国語ということにすると、中国語が一番ですが。5,6 国語総合演習今日は古典の日でし...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/26] ガチャポン
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日のです・・・1,2 数学基礎演習2次関数の最大・最小について。2次関数ってややこしい~。当たり前ですが、テスト範囲なんですよね・・・。2次不等式ならいけそうなんですけど・・・。中間が66点と振るわなかったので期末では70点以上は取りたいです。5を取るなら84点取らないといけません。ただ、平常点が満点かどうかわからないし・・・。3 プールバタフライ。今日は男子がバスケでなんと女子だけのプール。こ...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/25] アルバムの写真
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日のです。1,2 世界史B小テストがありました。平常点に入るんです、これが。この間はいい感じだったんですけど、今回はな・・・。クラスの平均以下だったらプリント提出があったり、朝早く来て満点取れるまでやらないといけなかったりします。(朝無理だったら放課後)それだけは避けたいです。こんなんで期末、大丈夫なのかな・・・。おまけ点をかせがなくては・・・。先生の質問に答えると2点(場合によっては4,6と増...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/24] 数える時に・・・
    コメント:(2) トラバ:(1)

    昨日の分です・・・1,2 古典講読源氏物語、今やってる所の最後まで・・・。次はテスト前なので自習になるらしいです。3 リーディング比較についてやりました。as・・・as~で「~と同じくらい」という意味。ただ、これには注意が必要です。程度が同じなだけです。例えば、「東大生と同じくらい賢い」だったら、とても賢いわけですが、「猿と同じくらい」だと、賢くはないですよね・・・。そういうことです。A is not so(as)...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/23] 漢検2級受験してきました!
    コメント:(2) トラバ:(0)

    昨日のことです・・・昨日漢検2級を受験しに、とある専門学校へ行きました。朝、8:40頃に家を出ました。電車に乗ってこの専門学校の最寄駅で降り・・・私にとってよかったのは乗り換えがなく、駅からも近かった事・・・でも出てみると、どっちへ行くの?って感じで(笑)とりあえずこっちに行ってみようって感じで行くと手に漢検の受験票を持った人に遭遇!その人が向かう方向について行きました。そっちを見ると少し離れた所...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/21] 色んな嬉しい事
    コメント:(2) トラバ:(0)

    今日、午前中で5分くらいの所にある図書館に妹と行ってきました。ここにあるコナンはほぼ読みつくしてますので同じヤツを何度も借りてます。まだ読んでいない巻は46巻、55巻、56巻、59以降。読んだ事あるんだけれど、ここ最近全然読んでいないのもあります・・・。そういう巻があることを期待して毎回行くんですけど、なかなか・・・。リクエストっていうのもあるんですけどね。そこまでは・・・。本を返す前にコナンのと...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/20] 声でわかるよ・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1,2 文書デザインクーラーが入ってて快適だぁ~4日にやって以来、2週間ぶりくらいのこの授業。唯一2時間やっても全く苦にならない・・・。めっちゃ楽しいんですよ。まずは久しぶりということで3級の速度の問題を・・・。そして、次は3級か準2級の文書作成の問題を自分で選びやりました。私は準2級の方を。3級だと、文書になってるから見たとおりにすればいいんだけど、準2級になると真ん中にしないといけない部分とか...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/19] 3日ぶり
    コメント:(1) トラバ:(0)

    1 日本史B江戸時代・・・。禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)、紫衣(しえ)事件、寺院法度、諸宗寺院法度、諸社禰宜神主法度(しょしゃねぎかんぬしはっと)など・・・2 ライティング仮定法の復習をして、次のところへすすみました。as if とかifの出てこない仮定法を。If がとれてIfの節のSVがいれかわるパターン。それは、were、had、shouldが文頭にくる倒置しかありません。3,4 英語総合演習ア...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/18] 詐欺だぁ~(笑)
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1,2 数学基礎演習この前、一応宿題だった二次不等式のプリントを、やった人は出してまだだった人はまずそれを・・・。やってた人は先生に出して別の二次方程式のプリントを・・・。私はやってたんで出しました。二次不等式、結構好きなんですよね。解きやすいから・・・。さっき出したプリント、見事なことに全部合ってたんですよ。1年の時の教科書見てやったかいがありました。そして二次関数を問題をやりました。3 体育ハ...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/17] 初恋の人
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日、お父さんが子ども会の会合に行ってきました。そして先月あった遠足(子ども会)の写真をもらって帰ってきました。なんとな~くその写真を見たんです。そうしたら・・・初恋の人がその写真の中に!中学卒業してから1度しか会ってない。たぶん、高1の時だったかと・・・。(今の男子を好きになる前)でもその時は隣に女の子がいたから顔ちゃんと見てないんです。でもわかります。面影は残ってますから。その子の一番下の弟と...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/17] えぇ~っないん?
    コメント:(0) トラバ:(0)

    教養の存在に朝気付き頑張って・・・で通学途中、信号待ちの時とかに頑張りました。教養が終わったら1,2の世界史の小テストの勉強を・・・昨日頑張ったんですよ。でも・・・オレ、昨日2時間頑張ってん」とか言った子がいたんですが・・・。「世界史の小テストないで。昨日○○ちゃんと聞きにいったけど、ないって言われた」って言うんです。先生に何か質問でもあったんでしょうか・・・。それを聞いてその子はめっちゃがっかりし...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/16] 仮定法
    コメント:(0) トラバ:(0)

    朝、金曜日にやった接続詞の小テストを返してもらいました。33点満点中28点でした。1,2 古典講読源氏物語の続きです・・・。次で終わりそうな感じです。訳もやって単語の確認もして・・・3 リーディング今日は仮定法をやりました。ということで入試☆プチ講座まず、仮定法とはありえない話やないことを話すことです。「もし~なら、~なのに」「もし~だったら、~なのに」と言った感じです。具体的に言うと「もし私が鳥...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/14] 片想い
    コメント:(2) トラバ:(0)

    これは、私が片思い中の男子について語っています。なので興味のある方だけ下をクリックして読んでください。...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/13] 13日の金曜日
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日は13日の金曜日ですね。ヤフーのトピックスを見たら、13日の金曜日は他の金曜日より事件とかが起こりにくいとかっていう統計が出てるとかどうとか・・・。お父さんは「うちはキリスト教徒じゃないから・・・」と言います。(つまり関係ないよってこと)私は別に13日の金曜日になんか起こりそう・・・とかっていうのは思っていませんが、自分の誕生日が13日なだけあってちょっと気になったりします。「なんか嫌だなぁ」...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/13] fewとlittle
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1,2 長文英語今日は金曜日の3~6の授業なんでこれが頭にきてるんです。喫煙についての文の続き・・・。またまた入試・プチ講座を・・・。古典、数学、世界史、英語と色々やってきましたが。古典の「む」の識別が最初でしたね。これ書いて思ったんですよ。人の役に立つかな・・・って。ただあったこと書いてるだけよりいいなぁって。今日は・・・fewとlittleについてちょっと英語をやった人なら「似たような感じじゃないの?...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/12] 「先生、教卓の中に・・・」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1 日本史B豊臣秀吉の続き・・・。文禄の役、慶長の役など。終わったんで次のプリントをもらいました。2 現代社会大企業と中小企業について。後、勤労三権の団結権、団体交渉権、団体行動権とか労働基準法について。3,4 英語総合演習教科書の本文の問題ではなく、それとは別の問題をやってるかのチェックをし、説明しながら答え合わせ。これで4時間目の途中まで・・・。そして3つめの話の予習チェックをして本文へ・・・...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/11] ポイ捨てメーター警戒水域
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1,2 数学基礎演習2次方程式と不等式。2次関数もちょっと・・・連立方程式の問題を解いたんですが、普通に解いても出来るんだけどカッコいい解き方のできるタイプのものがあるんです。それを紹介しますね。x+y=1・・・①y+z=2・・・②z+x=3・・・③(教科書の数字を適当に変えました。)普通な解き方は面倒なんで省略。~カッコいい解き方~(先生曰く)x、y、zがそれぞれ2つずつあるのでまとめ、右辺の数字...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/10] 値上げにもいいことはあるんです
    コメント:(0) トラバ:(0)

    歴史デーの火曜日です。家を出て、で5分弱ほど走った所で、日本史探求の問題集を家に忘れたことに気付いたのですが、取りに戻ってたら遅刻しそうだったので諦めました。今日のお昼は食堂なので、朝に予約しました。冷麺とからあげとコロッケ。計500円ひーっ!食堂の時はいつも600円もらうんです。そしてお昼食べに来た時にジュースを買うんです。でも1ヶ月くらい前に10円値上がりしたんです。だからジュースが買えない・...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/09] 「○○先生は?」「溺れました」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1,2 古典講読源氏物語の続き・・・。結構進んだなぁ・・・。紫の上が出てくるところです。3 リーディングbecause、since。どちらも「~なので」と訳せますが、違いがあります。becauseは新しい情報を提供し、sinceは聞き手も話し手もわかっている理由を言う時に使用します。(例)Because it was raining, I took a bus.(雨が降っていたので、バスに乗った)(例)Since he is ill, I can't take her with me.(彼は病気な...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/08] 体育祭 その2
    コメント:(0) トラバ:(0)

    応援合戦赤→黄→青の順でした。赤団、今流行りの「羞恥心」の曲を使ってました。後、私が小学生の頃流行ってたモー娘。の「恋愛レボリューション21」も使ってましたね。黄団、好きな男子を探しました。というのも昼休み、応援合戦での衣装の姿をした好きな男子を見かけて・・・。だからその男子を探しました。でもなかなか見つからなくって、途中で私から見て左端の前の方にその男子を発見。それ以降はずっとその男子をほぼ目で追...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/08] 体育祭その1
    コメント:(0) トラバ:(0)

    おとといのです・・・(・_・;)それぞれの種目について書いてたらかなり長くなるんで面白かったところなどをピックアップします。競技だけは紹介しときますね。男女100m、男女200m、騎馬戦、二人三脚、玉入れ、障害物リレー、大縄跳び、クラブ対抗リレー、応援合戦、棒引き、クラス対抗リレー、綱引き、○○リレー(校名が入ります)騎馬戦は3年のみの種目、二人三脚は2年のみの種目、棒引きは1年のみの種目です。私は玉入...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/05] 大今の水増(だいこんのみずまし)
    コメント:(2) トラバ:(0)

    先に言っておきますが、タイトルは変換ミスじゃないですよ。まぁ「だいこん」って変換してあんな字は出てきません。わざとです。1,2 国語総合演習この間、現代文(評論・小説)をやったので今日は古文の日です。これは「増鏡(ますかがみ)」のお話なんですが・・・。古文の物語にもいろいろあります。「竹取物語」などの作り物語、「伊勢物語」などの歌物語、そして「増鏡」のような歴史物語。そしてこの「増鏡」は四鏡のひと...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/04] おいしいお弁当
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1,2 文書デザイン最初、2級・準2級の速度の練習をしました。そして3級の文書作成を・・・。2時間目は3級・準2級・2級から選んで、速度と文書作成の模擬問題をやりました。申込書のきりとり線や、記入部分の罫線の引き方がわからず先生に教えてもらいました。3,4 長文英語森林破壊の文の続き・・・。後新しいところに入りました。喫煙についての文章でした。今日は午前中授業なのでこれで終わりです。昼からは団に入...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/03] 中間テストの結果
    コメント:(5) トラバ:(0)

    1,2 世界史Bイタリア半島の統一、ポエニ戦争について・・・3 体育バドミントンのダブルスをやりました。前、シングルスで対戦してたチームから先生が決めました。A~Fまであって、2つずつの中でってことです。AとB、CとD、EとFという風に・・・チームが3つ出来て、コートは2面ずつ使います。ということは、だから1度に8人が試合をしていることになります。1チームで6、7組ほどいるのであまりの人の中から審...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/02] untilとby the timeの違い
    コメント:(2) トラバ:(0)

    1,2 古典講読まずノートの予習チェック。でもしてないからって減点されるわけではなく、あくまで+αです。源氏物語をやりました。3 リーディングuntilとby the timeの違い。untilは「~までずっと」で~まで行為を継続を示す場合に使い、by the timeは「~までには」と行為の終了期限を示す場合に使います。日本文ですが、例をあげると・・・until・・・「私が戻ってくるまでずっとここで待っていてください。」by the time...
    続きを読む≫
  • [2008 /06/01] 妹の修学旅行
    コメント:(0) トラバ:(0)

    と言っても妹が行ってきたのは2週間前です。テスト期間中だったので書き損ねてました。行き先は伊勢・鳥羽方面で、1日目がパルケエスパーニャ、2日目は鳥羽水族館です。私の時もそうでした。そしてパルケでは計画通り、ピレネーに乗ったそうです。私は酔いやすいから回転するジェットコースターには基本的に乗りません。私は小学校の修学旅行の時、急流すべりしか乗ってません。ただ8回くらい乗りました。2,3回連続で乗った...
    続きを読む≫
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。