fc2ブログ
  • [2007 /10/31] 突然な来訪者
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1,2 世界史B一番左の列の一番前の席の男子・・・真ん前は掃除用具入れで黒板が見えにくい・・・今までもこの位置だったんだけど(席替えしてから)今日はなんか位置が・・・ってことで私の列とその右の列(一番右端の列)の間の後ろに・・・ゴルバチョフが出てきました・・・。バレンタイン前、出かけた先にあったビ○レでバレンタインのチョコが置いてありました。そこである結構有名なチョコメーカーのチョコがあって・・・...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/31] 憂鬱な今の席
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日の分です・・・1,2 日本文学概論万葉集をやりました・・・。柿本人麻呂とか・・・。万葉集は雑歌、相聞歌、挽歌の3つに分かれてるんですよ。3,4 英文法Ⅱ関係副詞をやりました。whenとかwhereとか・・・。まだ関係代名詞よりかはまだマシ・・・。ラストには今日やった文の並べ替えをやりました・・・。5 古典赤壁之戦をやりました。第一段落の白文読み、やりたい子は?と先生が言って、やりにいくのが面倒なのでここ...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/31] 誕生日おめでとうございます 18
    コメント:(0) トラバ:(0)

          家弓家正さん 誕生日おめでとうございます♪コナンではFBIのボスのジェイムズ・ブラックさん役の家弓家正さん。声初めて聞いたのは、前に私の住む地域で再放送された「シカゴから来た男」か2時間半SPの「ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間」だったと思います。最近、黒の組織系の話になってきて結構出てきてますよね・・・。これからもしばらくは原作的に組織話がいくつかあるのでそのときの出番を待っ...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/30] 平次のおかげ?
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日の分です・・・1 英語ⅡLesson5のPart1のラスト3文・・・。Q&Aやりました。英語の質問に英語で・・・ってヤツ。ifの説明・・・「もし~なら」のパターンと「~かどうか」の2パターンあるんです。2 体育いつものをやって・・・。ハードルの跳んだ時の足の形の練習・・・。抜き足の練習。そしてハードル5台並べて50mを2本・・・。出来たらハードルとハードルの間は3歩・・・今まで私は出来なかったんだけど・・...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/29] 第487話 本庁の刑事恋物語8 左手の薬指
    コメント:(0) トラバ:(0)

    秋のミステリーSPの最初の話です。内容&感想でいきますので読みたい方は下をクリックして読んでください。...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/27] 前期の成績順位は・・・
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日の分です。1,2 近代日本の歴史ソーシャルダンピング、ブロック経済圏、新興財閥、天皇機関説問題・・・。授業中、隣の教室から先生の声が聞こえました。その先生の声が誰かに似てるな・・・と思い考えてみると、中1のときの家庭科の先生だと・・・。その先生、中1で学校からスキーに行った時、私の班にいたなぁ~ということを思い出しました。えっ、スキー?あぁ、コナンのスキーの話だ・・・なんてことにまで発展しまし...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/25] 平次な場所での体育
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1 日本史B名田(みょうでん)、田堵(たと)、遙任国司、重任(ちょうにん)国司など・・・2 体育本当は外でハードルでしたが、授業開始前に雨が降ってきて・・・中になりました。体育館は男子が使っている為、平次な場所・・・剣道場で小さな大縄(あんまり長くないもので)いつも並んでる4列で、1列ずつでグループ???でやりました。最初は8の字や縄がこっちに向かってくる状態で跳んだり・・・ダブルダッチもやりまし...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/24] 通知表はペーラペラ
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日の朝の教養テストのあと・・・前期の通知表が返ってきました。あんまりあけっぴろげっていうのもなんなんで・・・90以上・・・古典、数学Ⅱ、英語Ⅱ、日本文学概論、異文化理解80以上90未満・・・理科総合B、保健、情報、近代日本の歴史、英文法Ⅱ70以上80未満・・・現代文、日本史B、世界史B、選択数学Ⅱ、選択英語Ⅱ60以上70未満・・・体育ちなみに、65~79が4、80以上が5です。1,2 世界史Bこの間...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/23] 誕生日おめでとうございます 17
    コメント:(0) トラバ:(0)

          木下浩之さん 誕生日おめでとうございます♪コナンでは黒の組織のコルン役の木下浩之さん・・・。つい先日の「本庁の刑事恋物語8 左手の薬指」ではなんと犯人役を演じられていました。全然気づかなくてEDの声優さんのところを見て、「あっ、犯人はコルンの声をやってた人だったのか。」と思いました。声の種類があるってことですよね。これからも体に気をつけ、頑張ってください。...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/23] ラストスパートはお昼ご飯
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日は前期の成績会議のため、午前中授業でした。1,2 日本文学概論移動先へ行くと・・・教室入った所でなんやら人がたまっています・・・。何かあるのかな・・・入ってみてわかりました。黒板に席替えの表が貼ってあったのです。すっかり忘れていました。この間、席替えのくじだけまわして席替えをまだしていなかったことを・・・。私はその表を見て・・・。「えぇ~っ!」と思いました。だって私の席は、右から2列目の一番前...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/22] 小さい「つ」ではなく大きい「つ」
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1 英語ⅡLesson5のPart1の9文目~11文目。bloodっていう単語が出てきました。コナン思い浮かべてました。「血のバレンタイン」を・・・2 体育ハードルの跳んだときの足の練習・・・。抜き足の練習・・・。ハードル跳びました。なかなか上手に出来ません。3 理科総合B精子、卵子の分裂・・・始原生殖細胞、精原細胞などなど・・・(卵子の場合精の部分が卵となります)4 現代文今やってる評論文の第2段落・第3段落。...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/21] 金魚釣り
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日は子ども会の行事で金魚釣りに行ってきました。私は子ども会、とっくに終わってますが、妹がまだ小5で入っていて、お父さんも行くし・・・ってことでみんなで行ってきました。・・・釣堀ですね。さおの先だけ(らしいです。)のさおに餌をつけ(ちゃんと糸ついていて、浮きも針も)ポチャッと。餌はうどんに金魚の餌?がついたもの。最初全く連れなかった私・・・途中でよく連れるポイントへ移動し結果・・・7匹も釣ることが...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/19] めっちゃ頑張った数学
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日でこのSchool Lifeを100回を迎えました♪後期最初の朝の小テスト・・・(漢字)1,2 近代日本の歴史松岡洋右、国際連盟、血盟団、五・一五事件などなど・・・。なんか話で放送局は迷路みたい・・・と言っていてあのコナンの話を思い浮かべていました。(タイトルなんだったっけ・・・)3 英語ⅡLesson6の4文目~8文目までやりました。4 数学Ⅱ対数関数の方程式・不等式。今日は昨日より難しいものを・・・とりあえず...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/18] 第486話 右から左へ招き猫
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今回も内容&感想でいきますので読みたい方は下をクリックして読んでください。変にあいているところはドラッグして読んでください。...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/18] 誕生日おめでとうございます 16
    コメント:(0) トラバ:(0)

    当日にお祝いをするのはちょっと久しぶりだったりして・・・      若本規夫さん 誕生日おめでとうございます♪コナンでは大滝警部役の若本規夫さん。サザエさんでは穴子さん役です。このことを知ったのって結構最近・・・(高2にはなってたかな・・・)サザエさんなんてコナンより前から見てて・・・それでも気づかなかったんですね・・・。気づいてからは似てるなぁ~と思っています。これからも体に気をつけてお仕事頑張...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/18] 誕生日おめでとうございます 15
    コメント:(2) トラバ:(0)

    気がついたのは・・・昨日     勝生真沙子さん  誕生日おめでとうございます♪10月15日は勝生真沙子さんの誕生日でした。私が愛する平次の母─静華さんを演じられている勝生真沙子さん。私が一番印象に残っているのはやっぱり、「偽りだらけの依頼人」の最後の方のあのセリフ。「アホ、命に人のんも自分のんもあらへん。失ったらあかん大事なもんや・・・」(こんな感じだったと・・・)これが一番です。これからも体に気...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/18] あっちにしなくてよかったぁ~
    コメント:(0) トラバ:(0)

    朝、学校に着いて教室に入ったら・・・今日提出の選択英語の宿題のプリントをやりました。昨日夜8時くらい~やろうと思ったのですが・・・お父さんが月曜ドラマの東野圭吾さん原作の「ガリレオ」を見てて、私もついつい見てて・・・そのままやらず・・・授業は5,6だから何とかなるだろう・・・と(笑)1 日本史B藤原北家、摂政・関白、菅原道真などなど・・・。この授業、校長が見にきてて・・・私、今真ん中の列の一番後ろ...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/17] 球技大会
    コメント:(0) トラバ:(1)

    今日は球技大会がありました朝のHRまでに体操服に着替えます。一、応予鈴(8:25)までに着替えておかないといけません。男子は自分の教室で、女子は体育館で。なのに予鈴が鳴ってから来る男子が・・・。そんな男子たちの学年主任の先生はめっちゃ怒ってました。怒鳴り口調?で。だから語尾が何言ってるのかわかんないのもあったり・・・。男子・・・サッカーorキックベース女子・・・バレーボールorキックベースキックベース...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/16] 万葉集主要歌人
    コメント:(1) トラバ:(0)

    1,2 日本文学概論今日は万葉集の歌をいくつかやりました。その中で万葉集の主要歌人を教えてもらいました。どれだけ読めるかやってみてくださいね。答えはドラッグして読んでください。簡単なものもあれば難しいものもあります。①額田王(ぬかたのおおきみ)②柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)③高市黒人(たけちのくろひと)④山部赤人(やまべのあかひと)⑤山上憶良(やまのうえのおくら)⑥高橋虫麻呂(たかはしのむしまろ)...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/15] 心の中であぁ~っ!
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日の夜9時すぎ・・・私は心の中で叫んだ。「あぁ~っ!」次の日に出さないといけない提出物の存在に気づきました。それは時間割をしていたときのことです。これは夏休み明けにあった実力テストについてのもので、個人個人の弱点のところをまとめた小さなワークみたいなものになってるんです。すっかり忘れてて・・・。でもPCはしたいからいつものようにやり、寝るのが早い私はこっそり寝る部屋に持って上がり・・・。10時す...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/13] スゴイ!スゴイ!スゴイ!&何この漢字?
    コメント:(0) トラバ:(0)

    昨日、のばんごはん頃のニュースで三重県で有名な赤福が製造日を偽装していたり、なんとか表示法に違反してた・・・というニュースをやってました。(昨日の夕刊のトップにも載っていました)なんとか表示法・・・これには、「原材料は多い方から表記しなければいけない」という決まりがあるそうです。赤福はこれに違反してたそうです。砂糖が一番多いから一番最初に書かないといけないのに、最初に書かず3番目くらい(たぶん)に...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/11] めっちゃハイテンションになった理由
    コメント:(0) トラバ:(0)

    お休みの日・・・ってなってますけど、コナンの話もちょっと混じってます。どっちにしようかなぁ~と迷いましたが、割合的にコナン以外の話が多いのでこっちにしました。昨日、私が通っていた小学校へ行ってきました。今年小学校が40周年でその記念に航空写真とかを撮るんです。小1の時に30周年を迎え、同じように写真を撮りました。なので今回はいい具合に秋休みの期間中だったので写りにいってきました。写ると言っても米粒...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/10] 時計じかけの摩天楼
    コメント:(0) トラバ:(0)

    時計仕掛けの摩天楼・・・今まで「天国へのカウントダウン」「瞳の中の暗殺者」で長~い内容&感想を書きました。意外に「迷宮の十字路」は一押し?アクションシーンのみとなっていて、「探偵たちの鎮魂歌」は途中で放棄してしまっています・・・(笑)今回は秋休みということもあり、ゆったりと見たかったので、ええなぁ~って思ったセリフのみをちょこと解説つきで書きたいと思います。以下「時計仕掛けの摩天楼」の内容が入って...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/10] 瞳の中の暗殺者2
    コメント:(0) トラバ:(0)

    一応こっちにしておきますが・・・10月8日に「瞳の中の暗殺者」が放送されましたね。ビートたけしのTVタックル、芸能界の厳しさ教えますSPがあって、後者の方を録画?しないといけなかったので前者を見なくてはいけませんでした。「瞳の中の暗殺者」は2年ほど前に私の住む地域で差言う放送があり、すでにビデオとしてあったので見るだけ見ようと思っていましたが、このようなことで見ることが出来ませんでした。いつもなら...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/08] コナンな言葉Part28
    コメント:(0) トラバ:(0)

    甲子園決勝これ、夏休みの時のなんですよ・・・NHKで甲子園の決勝の話をしてました。甲子園決勝といえば・・・「甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い」でコナンたちは甲子園の決勝を見に行っていましたね。居候前のヘキサゴン(結構前、夏休み中の)で漢字読みの問題で出てました。居候・・・コナンがしてますね。ラベンダーこれもいつぞやのヘキサゴンの早抜けの問題で出てました。シソ科で富良野がどうとか・・・「服部...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/06] 10月5~7日
    コメント:(0) トラバ:(0)

    10月5~7日の3日間は江戸川コナンの日だそうです。え10がわ57ん・・・まぁ語呂合わせです。それでは私がコナンを好きになった話とかを話していきたいと思います。私が初めてコナンを読んだのは小6の時です。友達とブックオフみたいなところに行った時に初めて読みました。そのときの私は、漫画といえば、ドラえもんくらいしか読んだ事がありませんでした。友達に「コナンとか読まへんの?」って言われてなんとなく手にと...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/05] 前期終業式
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日で前期が終了でぇ~す。1,2 日本文学概論7つ目の大和物語を・・・文の解析をちょこっと・・・(助動詞の確認とか部分訳)そしてちゃんとした訳を先生が黒板に書いてくれました。写すんだけどちょっと大変・・・。補う語とかがあるから、元の文章より長くなってしまう・・・。そして問題を解きました。3 大掃除と言っても、掃除当番に当たってる子だけ・・・男子は黒板・トイレ、女子は自分の教室・選択授業で使う教室。...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/04] 最後のテスト返却
    コメント:(0) トラバ:(0)

    1 日本史B藤原薬子(くすこ)、平城天皇、嵯峨天皇、勘解由使、検非違使などなど・・・2 体育いつものように走って体操して、トレーニングやってストレッチやって・・・ハードルの足の練習、抜き足の練習、ハードルの上の部分だけを置いて50mを走る・・・。1台だけ置いて走ってみる・・・3 現代文谷川俊太郎さんの詩?っていうか詩についての文?のプリント。萩原朔太郎の詩。2つは軽く流して、「死なない蛸」というの...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/03] 恐怖の平均点
    コメント:(0) トラバ:(0)

    今日は前期最後の教養(英語)がありました。1,2 世界史B今日はもちろんテスト返しがあるわけですが、映画を見るので第2LAN教室へ。(まぁPCの教室)そこって言われてたわけじゃなかったんですが、昨日の火曜日クラスの子がそこだったのでそこへ行きました。中に入ると、私たちが見る映画(「ヒトラー最後の12日間」)がすでについてて、ここなんだなぁ~どこに座るのかな・・・と思っていたら、見知らぬ若い男の先生...
    続きを読む≫
  • [2007 /10/02] きっかけは○○
    コメント:(0) トラバ:(0)

    朝のHRで席替えのくじをひきました。本当は昨日のLHRにやりたかったのですが、昨日は学部・学科別の説明会のためできませんでした。真っ直ぐな線が人数分引いてあり、下の方からくるくるまいてホッチキスでとめて・・・上に名前を書く・・・先生があとでそれを見て表を作ってくれると・・・1,2 日本文学概論先に模範解答をもらいました。基本的に見ない派です。テスト返し~。結果は最後に・・・。そして次のところの大和...
    続きを読む≫
| ホーム |次ページ
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。