![]() | |
コナンにアクトにちはやふるの感想、仕事のこと書いたり、謎解きのこととかいろいろ。 | |
- [2007 /07/31] 近畿地方在住のコナンファンの方に朗報です!
コメント:(0) トラバ:(0)
近畿地方在住のコナンファンの方に朗報です。8月4日(土)に「集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド」が再放送されます時間は12:00~14:00めっちゃ嬉しいです。もちろん録画ということで・・・前半部はどうやらまじっく快斗の方の話のようで、後半部はからすまれんや(字が・・・あとで調べます)の屋敷の話どうやら前半部の方には小泉紅子さんがでてくるそうです。この人の名前を前、ひょんなことから知りました...
続きを読む≫ - [2007 /07/31] 専門学校見学
コメント:(0) トラバ:(0)
これ日曜日のことなんですよ・・・書こうと思ってたんですが・・・場所は大阪のとあるパソコンの専門学校です。家族みんなで行ってきました。ほんとは親だけで十分なんですけど、小5の妹を置いていくわけにもいかず・・・ホームに着くと、電車が行ってしまい次の電車でいきまいた。途中で乗り換えもして・・・ギリギリ始まる9:30に間に合いました。まずちょっと応接間的な部屋へ・・・他にも10人くらい来ていました。まず、...
続きを読む≫ - [2007 /07/28] 第480話 黄色い不在証明
コメント:(0) トラバ:(0)
いつもどーり内容&感想でいきますので読みたい方は下をクリックして読んでください。...
続きを読む≫ - [2007 /07/28] コナンな言葉Part22
コメント:(1) トラバ:(0)
勇み足この間のクイズヘキサゴンの最後の早抜けクイズで出てきました。これ相撲のなんかから来てるらしいです。勇み足といえば・・・「服部平次との3日間」でドアを突き破って入った平次に対する時津くんの、「誰よりも先に現場に入りたかった故の勇み足、そういうの探偵失格って言うんじゃないの?」このセリフですよねぇ~霧の都これもこの間のクイズヘキサゴンの最後の早抜け問題で・・イタリアのフィレンツェは花の都、ではイ...
続きを読む≫ - [2007 /07/27] 古典講習5日目 ~今日で終わり~
コメント:(0) トラバ:(0)
今日で古典の講習は終わりです。今日は前の席の子が来ていなかったので、私は前に移動しました。前にも一度そういうときがあったんですが、なんかタイミングを逃して・・・例のサッカー部の男子来てませんでした。前みたいにサッカー部の男子、みんな来ていなかったので、今日もぶつかっちゃったのかな・・・。なんかショックだったり・・・(だから何しに来てるん?)今日も助動詞について・・・文章に出てくる助動詞の意味を書く...
続きを読む≫ - [2007 /07/26] 古典夏期講習4日目 ~留守は奈良市~
コメント:(0) トラバ:(0)
今日も私の好きなサッカー部の男子来てました。なんかクラブの練習着で来てたみたいで・・・制服もいいけどこれも・・・私の席の近くで集まってて・・・(講習前)もうめっちゃ嬉しくて・・・(笑)講習中もチラチラ見てました。(だから何しに行ってるんだ?)助動詞についてやりました。「る」「す」と「らる」「さす」の違い・・・これはなんの動詞に接続するかの違い。それの覚え方ということで、「留守は奈良市」「る」「す」...
続きを読む≫ - [2007 /07/26] 古典夏期講習3日目 ~竹中平蔵さん似~
コメント:(0) トラバ:(0)
(注)昨日のです2日目までは今年来た女の先生(私は日本文学概論を教えてもらっています。)でしたが、今日から今年現代文を教えて教えてもらっている先生(去年は古典)にになりました。その先生、竹中平蔵さんに似ているんです。(なんとなく)今日は例の男子来てたんで嬉しかったです。講習中やっぱりチラチラ見てました。(だから何しに行ってるんだ?)古典文法の基礎の問題を・・・活用の行と活用の種類形容詞、動詞の活用...
続きを読む≫ - [2007 /07/25] 誕生日おめでとうございます 7
コメント:(0) トラバ:(0)
最終的に1日遅れてしまいましたが・・・ 高木渉さん 誕生日おめでとうございますコナンでは元太と高木刑事を演じられている高木渉さん。話に元太と高木刑事が一緒に出てくるときは、2人の違いを感じながら聞いています。高木刑事って最初名前なかったんですよね。高木さんが「高木です」って言ったことから高木刑事が誕生したそうで。これからも頑張ってください。...
続きを読む≫ - [2007 /07/24] 古典夏期講習2日目 ~来てないっ!~
コメント:(0) トラバ:(0)
今日は古典の夏期講習2日目~教室の関係で、1階を奥の方まで進み、階段をのぼっていきました。2階にある進路指導室の横を通るのですが、例の世界史の先生に会いました。サングラスかけてました。それでもちゃぁ~んとわかりました。「おはようございます。」と挨拶したら、「講習か?」と聞かれたので、「はい、そうです。」と言って3階へ・・・昨日の“ロス”がなかったため講習の教室には昨日より5分早く着きました。9:00...
続きを読む≫ - [2007 /07/23] 古典夏期講習1日目 ~好きなサッカー部の男子~
コメント:(0) トラバ:(0)
今日は古典の夏期講習の1日目でしたぁ~9:00~だったので家を8:00前に出ました。もちろんで行きました。ですが、2,3分走った所で家の鍵を忘れた事に気づき取りに戻りました。(今日は帰っても妹は登校日、お母さんは買い物でいないため。土曜日、図書館に行った時に持っていってそのかばんに入れたままだったので)そのせいで講習をする部屋に着いたのは8:53くらい・・・教室前にいた例のメルアド教えてくれた男子...
続きを読む≫ - [2007 /07/20] 第479話 服部平次との3日間
コメント:(0) トラバ:(0)
今回は2時間SPということで、かなり長くなります。なのでいつもみたいにやたらめったら改行するのはやめます。あと注意として言っておきたいことがあります。これから書く文はワードで一度打ったものをコピーし、加筆修正したものです。これはとあるコナンサイトの掲示板にも書いています。ブログとは文が違っているものもありますが、元は同じです。一応言っておきます。 私、放送当日はお母さんが阪神-巨人戦を見たいと言う...
続きを読む≫ - [2007 /07/20] 今日は懇談
コメント:(0) トラバ:(0)
今日は夏休み前最後の日1 日本史B律令国家体制。刑法は律、行政法が令。時事問題・・・。先生が大学の時、教員採用試験を受けるときに何が出るか・・・友達と言っていたら。その当時1979年。1919年の中国の五・四運動から60年。60年と言えば、十干と十二支を組み合わせて年を表す方法でそれがちょうど1回り。だからそれが出るんとちゃうか?でそれを勉強したら実際、出たらしい。十干と十二支で思い出したのは・・...
続きを読む≫ - [2007 /07/19] 席替えはキッドを足し算?
コメント:(0) トラバ:(0)
HRで夏休みの宿題の英・国・数が一緒になったワークを配布されました。夏休みがあけた2日目にてすとがあるそうです。そうそうこのワークの数学の部分、人によってやる・やらないといったところがあります。数学でやっていないところがあり、選択数学Ⅱや数学Bの範囲もありますが、とっている科目だけということに・・・1 数学Ⅱ夏休みの宿題!選択数学Ⅱと一緒で問題集の問題をレポート用紙(ルーズリーフ可)にやってくるとい...
続きを読む≫ - [2007 /07/19] 身近な来訪者
コメント:(0) トラバ:(0)
(注)昨日のです。今日はお昼が食堂なので朝学校に着いたときに、予約しました。1,2 選択数学Ⅱ夏休みの宿題の範囲を。問題集の問題をレポート用紙(またはルーズリーフ)に、やってくるというものやるところは指定されています。提出は夏休み明け最初の授業です。三角関数を含む関数の最大値・最小値。加法定理。これは覚えないと解けないので絶対覚えなさい!と言われました。これを使うと、sin75°などの値も出す事ができま...
続きを読む≫ - [2007 /07/18] 家族みんなで関空へ&大いなる勘違い
コメント:(0) トラバ:(0)
(注)昨日の話です。タイトルは帰宅後のことになります。1 古典夏休みの宿題を配られました。プリントが4枚。先生が勢いにのって作ったら、8,9枚くらいになりそうと・・・。でも現代文とかも宿題もあるから、この量になったと・・・小テストをやりました。動詞の活用表は大丈夫でしたが、そのあとの問題で、ちょっとできなかったのがありました。とある動詞の意味と活用の種類・・・意味がわからなかったので活用の種類も間...
続きを読む≫ - [2007 /07/17] 誕生日おめでとうございます 6
コメント:(0) トラバ:(0)
1日遅れてしまいましたが・・・ 古川登志夫さん 誕生日おめでとうございます山村刑事のあの独特の口調が大好きです。「封印された洋窓」での携帯の待ち画が自分の顔だったのを見てから、さらに好きになりました。古川さんの声はIQサプリでも聞いています。今度コナンで「山姥の刃物」が放送されますが、そこでも山村刑事、でてくるんでしたよね。楽しみにしています。これからも声優業頑張ってください。...
続きを読む≫ - [2007 /07/15] 第478話 リアル30ミニッツ
コメント:(0) トラバ:(0)
今回も内容&感想でいくので読みたい方は下をクリックして読んでください。...
続きを読む≫ - [2007 /07/15] 明日だけど・・・・・(泣)
コメント:(0) トラバ:(0)
いよいよ「服部平次との3日間」の放送が、明日となりました。めっちゃ楽しみにしていた私・・・でも明日に見れないんですよぉ~(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)野球の試合があって・・・お母さんが見たいというもので・・・まぁビデオ録画は出来るのでいいんですが・・・なので火曜日の学校から帰ってきてから妹と見ようと思います。まぁ火曜日の授業はいつもより頑張れるかな・・・放送当日に見られないということで、楽しみ度が...
続きを読む≫ - [2007 /07/14] コナンな言葉Part21
コメント:(0) トラバ:(0)
ゼブラ柄前学校からで帰る時、車のハンドルがゼブラ柄のがありました。ゼブラ柄で思い出しました。「孤島の姫と竜宮城」で水着あてごっこをしていた(?)平次とコナンそこへ和葉ちゃんと蘭ちゃんがやってきて・・・・・。平次はコナンがやろうって言いだしたからと言いますが・・・和葉の水着を見て、コナンが「平次兄ちゃんすっごいんだよ!『今日の和葉トラジマの水着で決まりやで。』ってピッタリあてたもん。」というところを...
続きを読む≫ - [2007 /07/14] コナン声優さんの他での活躍・・・
コメント:(0) トラバ:(0)
話の内容はタイトルの通りです。コナン好きなせいか、私が住んでいる地域で今、平日の朝に再放送してる、金田一少年の事件簿を録画して学校から帰ってきてから見ています。で、最近見ていてコナンで何かやってる声優さんがでていらっしゃいました。「出雲神話殺人事件」で白馬くん役の方がでてました。聞いてて白馬くんってわかりました。やっぱ白馬くんの声、いいですねぇ~「フィルムの中のアリバイ」という話では新一(キッド)...
続きを読む≫ - [2007 /07/13] 救世主?
コメント:(0) トラバ:(0)
今日は夏休み前最後の漢字の教養・・・1,2 近代日本の歴史前に配ったプリントでちょっと修正したからその修正分配られました。「貼った人には悪いけど・・・」私は貼ったと思っていましたが、まだ貼っていませんでした。民本主義吉野作造・・・全国水平社、平塚らいてう(らいちょう)そのあたり・・・女性のいろんな活動・・・3 英語ⅡLesson3のPart1の小テストはっきり言って何もしてませんでした。休み時間に本文を読ん...
続きを読む≫ - [2007 /07/12] この叫び、誰か聞いてぇ~っ
コメント:(1) トラバ:(0)
高校ではコナンを語れるような子はいません。元々休み時間におしゃべりする・・・という子ではありません。最近は、選択授業で同じなのが多い男子とかと話すことがあります。コナンを語る相手は・・・妹です(笑)私の家は家族みんなでコナンを見ています。妹が“寝た”1時間半後に私が寝ます。(あえて時間は言いません。私の家早寝なんで)時々私があがってきた時に起きてる時があってその時にコナンについて、30分くらい妹に話...
続きを読む≫ - [2007 /07/12] 汁面に浮かぶ平次
コメント:(0) トラバ:(0)
今日のタイトルは学校が終わって家に帰ってからのことです。1 日本史B壬申の乱。大海人皇子、大友皇子・・・持統天皇・・・2 体育(プール)平泳ぎ2本、クロール2本。コース別にわかれ・・・私のところはクロールをとりあえず2本。そして前にもやったペアを作って1人が泳いで、もう1人は先生が言う「直すべきところ」を聞いて伝える。(1本)クロール2本。(1本=25m)3 現代文第三段落・・・全部この文(話・評...
続きを読む≫ - [2007 /07/11] 誕生日おめでとうございます 5
コメント:(0) トラバ:(0)
長沢美樹さん 誕生日おめでとうございます小五郎さんが大好きな沖野ヨーコちゃん役の長沢美樹さん今度の「服部平次との3日間」にもちょっと登場しますね。楽しみにしています。小五郎さんはTVでヨーコちゃんの名を叫ぶ事がありますね。そのたびに私はなんか嫌な気分に・・・(笑)これからも頑張ってください。...
続きを読む≫ - [2007 /07/11] あと一つあった、形容詞
コメント:(1) トラバ:(0)
今日は夏休み前最後の英語の教養~1,2 世界史B今日はヴェルサイユ体制についての小テスト1時間目の最初にやると思っていたら・・・次の時間にする!とのことやったぁ~最初の20分程度は進路関係の話・・・(書くの面倒なんで省く(笑))ヴェルサイユ体制、ワシントン体制2時間目・・・10分くらい授業して小テストする・・・と言っていたのに、30分以上やっていて・・・授業終わったのはチャイムが鳴る8分くらい前・...
続きを読む≫ - [2007 /07/10] had had had visited
コメント:(0) トラバ:(0)
1,2 日本文学概論伊勢物語の続き。語句確認・・・。問題を解く・・・3,4 英文法Ⅱ過去完了形・過去完了進行形例文にこんなのがありました。私はその場所を2度訪れたことがあったので地図は必要なかった。地図は必要なかった。というのは過去で、2度訪れたのはそのまた過去。以前次のような質問をした子がいたそうです。2回目は過去の過去の過去やからhad had visited、3回目やったら過去の過去の過去の過去やからhad ha...
続きを読む≫ - [2007 /07/09] ちゃんとやってますよ
コメント:(0) トラバ:(0)
1 英語ⅡLesson3Part2の5文目、6文目。これひとつの文が長めなんで・・・2 体育(プール)いつものやって・・・(体操・トレーニング・軽くストレッチ)平泳ぎ1本、クロール2本。(1本=25m)そしてクロールのタイムを計りました。普段は疲れて(笑)っていうかなんか・・・で途中で足がつきます。でも、今日はコナンだし、来週は平次が約2年ぶりの登場だし・・・ってことで、頑張って25m泳ぎきる事が出来ました...
続きを読む≫ - [2007 /07/08] ハンドルないない事件
コメント:(0) トラバ:(0)
今日はお父さんの方のおじいちゃん・おばあちゃんの家にで行きました。11時前に家を出ました。お父さんは朝の9時ぐらいから、来週の子ども会のだんじりがあるんですが、それの準備(そうじ)に行ってて、私たち3人(私・妹・お母さん)で先に行きました。回転寿司屋でお昼を・・・お父さんは食べてる途中できました。晩御飯をちょっと早めに食べていつもより早い、6時半頃におじいちゃん・おばあちゃんの家を出ました。(明日...
続きを読む≫ - [2007 /07/08] 第477話 元太の必殺シュート(後編)
コメント:(0) トラバ:(0)
今回も内容&感想でいきますので読みたい方は下をクリックして読んでください。...
続きを読む≫ - [2007 /07/07] 今日は七夕
コメント:(0) トラバ:(0)
今日は七夕ですね。私の家でも昨日、七夕の飾りを作り、笹につけました。もちろん、願い事も書きましたよ。みんなに見られるってことで、「定期テストでいい点がとれますように」としましたがコナンファンが集まる七夕会みたいなのがあったら、「1週でも早くスキーの話を放送してくれますように」とか「コナンの映画を得点つき前売り券を買って、映画館で見たい」とかって書いたでしょうね・・・私の親、来年見れるからええやん派...
続きを読む≫