fc2ブログ
感動のご対面 
今日で期末テストが終わりました。テスト中、ほとんど更新できませんでしたね。だからネタがたまってたりします・・・。そのネタはひとまずおいといて・・・

今日の帰りにコナンの小説第5弾「江神原の魔女」、そして今週のコナンが見れなかったので59巻と60巻を買いに寄りました。見れなかったのは後編なので60巻だけでよいのですが、59巻にはアノ話が載っているため、親には「お父さんと一緒で途中で切れてるのあまり好きじゃないから。」59巻も最初は「赤と黒のクラッシュ 殉職」の最後の1つが載ってるんですけどね。「お父さんと一緒」ってのは本当ですよ。お父さん、原作が途中で始まって途中で終わったりしてるのが好きじゃないようです。だから前後編も・・・。前後編やるなら1時間すればいい。それで次の週は休んで(今ならヤッターマンを)みたいなことを言ってたんですよね・・・

名探偵コナン 59 (59) (少年サンデーコミックス)名探偵コナン 59 (59) (少年サンデーコミックス)
(2007/10/18)
青山 剛昌

商品詳細を見る

名探偵コナン 60 (60) (少年サンデーコミックス)名探偵コナン 60 (60) (少年サンデーコミックス)
(2008/01/12)
青山 剛昌

商品詳細を見る

小説名探偵コナン江神原の魔女 (少年サンデーコミックススペシャル)小説名探偵コナン江神原の魔女 (少年サンデーコミックススペシャル)
(2008/07/11)
青山 剛昌平良 隆久

商品詳細を見る


本屋に入って、コナンのところへ直行。59巻と60巻はすぐに見つけました。だって1巻からずら~っと並んでますから。でも小説が見当たらない・・・。なのでお店の人に聞きました。そうしたらまだ出してなかったのか・・・持って来てくれました。

お昼はちょっとたまに行く小さなお店で食べ、家に帰ってから読み出しました。そのお店から家までは自転車ですぐなんですが・・・。早く読みたい早く読みたいって感じで気持ちがめっちゃ↑↑でしたね。「残された声なき証言」の時のコナンみたいに。漫画の方から・・・2時間以上読んでましたね(笑)クリスマスに買ってもらったコナンドリルなんて3時間くらい読んでました(笑)漫画は読み終わりました。小説の方はまだちょっとしか読んでいないので続きが楽しみです。

そして、59巻のアノ話でめっちゃ言いたいことがあって・・・でもまだ未放送の話でネタバレしているので、気になる、別に構わないという方は下をクリックして読んでくださいね。でも叫びみたいなものなので・・・
59巻の「風林火山」の話のラスト・・・

「動かざること山の如し」って言って鎧だと思ってたのが立ち上がって・・・それは大和刑事。カッコいいですね。

そして「やっちまいな」という犯人に対し・・・

大和刑事は鎧の盾みたいなもので犯人の仲間を・・・

平次は由衣さんが持ってた刀(?)を取って犯人の仲間を・・・

この時の平次めっちゃカッコええっ!

この時、お母さんは用事で出かけていたので誰もおらず1人だったので、

※♯+*%-♪÷×&って感じで叫んでました(笑)

ほんまにカッコいいんです、ここの平次。

そしてコナンはどこでもボール射出ベルトで犯人を。
平次に「またコイツ、ええとこ取りや」って言われてました。

確かに、犯人を倒したわけですが、あの中で一番カッコよかったのは平次なんで気にしやんでええよ(笑)
スポンサーサイト



その他のコナン話トラックバック(0) | コメント(2) | top↑| 管理者用記事編集
by こすも
購入したんですね。
私は新巻が出る度に買ってます。
そして今日はコナン&金田一を買いに本屋に行きました。

by 平葉陽蘭
コメントありがとうございます。

今回は我慢できなかったものですから・・・(笑)そのうち全巻揃えようとは思っています。

<<TVのその後 | ホーム | 嗚呼、コナン・・・>>
購入したんですね。
私は新巻が出る度に買ってます。
そして今日はコナン&金田一を買いに本屋に行きました。
【2008/07/11 23:51】URL | こすも #-[ 編集]

コメントありがとうございます。

今回は我慢できなかったものですから・・・(笑)そのうち全巻揃えようとは思っています。
【2008/07/12 10:15】URL | 平葉陽蘭 #NEYiSlGE[ 編集]
















管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://heijiconan4869.blog96.fc2.com/tb.php/482-efd98ba4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
名探偵コナン情報

平葉陽蘭

Author:平葉陽蘭

ブログランキングに参加しています。これを押してもらえると嬉しいです♪
blogram投票ボタン
こちらもクリックしてくださると嬉しいです。

Booklog
ここで私の持ってる本などを載せてます。

今までに来てくださった人
現在お越しの人
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
Twitterやってます。